マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

今年叶えたい夢

正職員登用試験に合格しますようにという願いがあります 職場にそういうチャンスがあるんです パート職員向けに わたしは真剣に受けるつもりなんだけど… 周りはちっとも真剣に取り合ってくれない 「へー、そうなんだー」っていう感じで 合格はムリでしょが伝わってくる わたしがオーバー50だから? いや、それでもわたしは真剣です 筆記試験もあるのですが 「試験を受ける」って考えるだけで、 なんかワクワクします 角川漫画学習シリーズで歴史を学んだり 公務員試験用の問題を解いてみた

笑いのカイブツ

「駆られてる人が好き」 「軽くイッちゃってる人が好き」 …などと思っている私ですが 今回の映画ではそういう人の地獄を見ました。 書かずにはいられない 作らずにはいられない 表現せずにはいられない 自分にはそういうのが無いので、 それがどういう感じなのかわかりません。 それがどういう地獄なのかわからないです。 もし自分がカイブツ的な人に対して 何かできるとしたら… その人が作りだす世界を余すことなく、 心から楽しむことでしょうか。 カイブツがいけるところまでいくのを、

新年の目標「あいさつは自分から」

「見知らぬ人に挨拶する」は朝の散歩中によくあることで、ちょっと登山中と似てるかなと思います。中高年の女性は高い確率で「おはようございます」と声をかけてくれます。 私は自分から先にってなかなかできません。(無視されたらどうしよう?)とか(何だか気恥ずかしい)と思うから。 元旦に早朝散歩していたら…前からやってきた女性に「おはようございます。あけましておめでとうございます」と声をかけられました。なんて爽やかな挨拶だろう…と思いつつ例によって私の方が後から挨拶。 本日(1月2