突然、新事業始めようかと④どうも相場が違うっポイ? -草刈り実践日記4

昨日、コンサルタントと話して大体の設定金額を相談してきました。

でもシルバーに頼んで4人がかりで5万円?

何人かから聞いた情報をもとに出した数字です。

その金額に合わしてしまうと時給2万円以上になってしまいます。

特殊な専門職なら有り得るけど

草刈り程度で流石にその金額はねっ。。。。て。

サイトで調べても、お問い合わせください。のような感じ。

他県(名古屋)のシルバーですが目安の金額がありました。

1日 12,735円/人

・道具運搬費として1,296円が別途必要な場合有り

・交通費、材料費、残材処分費には別途料金

約15,000円というところでしょうか。

ただ誰に聞いても調べても草刈りなどの作業は必ず2人ペアというのは間違いないようです。

そうなると単純に2倍ということですよね。

別なサイトの情報では(福岡)

●1名 1,364円/時間

●2時間の定額作業 3,014円

・機械刈りの場合は諸経費として時間単価×時間数の15%

※交通費、ごみ処理費などは別途必要

とあります。

作業時間の半分は休憩とも何人かから聞いているので、それも本当だろうか?

地域によっても違うとは思うけど。

名古屋の日当計算のほうだと何時間作業かわかりませんが聞いた話に概ね近いな。

それに何でも屋などの業者や各地のシルバーで金額設定は様々なのは間違いがない。

少なくとも、わたしが狙っている地域はシルバーも業者も人手不足で引き受けてくれない地域。

なので他より安くする必要もない。

昨日、タクシー屋の元社長と話したら

時給3,500円程度で様子を見たらって言われました。

わたしも大体そんなもんかなと思ってました。

理想としては1現場2~3時間程度で12,000円~15,000円くらいもらえたらいいなって。

交通費、燃料代、消耗品代、保険など含めた金額です。

刈り手がいない、シルバーや業者だと半日から1日掛かる内容。

もちろん草刈りの完全なプロや専業農家の人などには

スピードや綺麗さなど、敵わないかもしれませんが、そのくらいの感じで様子見をしてみようかと思ってます。

明後日くらいからでも草刈り機持って

飛び込み営業してみようかと考えています。