見出し画像

【まとめ】ゲームデザインプロフェッショナル

ゲームデザインできてる?

ゲームマーケット2021秋に向けて、マーダーミステリーゲームを作っていると、ふと心配になることがあった。

私はもっぱらシナリオ専門で、デザインやイラストは丸投げしている。

もちろん「こんな感じでお願いします〜」というようなことは伝えているが、私はそのへんちゃんとしたお願いができているのだろうか。

そんな疑問を解決すべく、手にとってみたのが本書である。

ゲームデザイナーのお仕事って?

あまり耳慣れないこの職業。

端的にいってしまえば「ゲームを面白くする責任者」である。

ときには最前線に立つこともあるけれど、基本的には専門のプログラマーやデザイナーに発注をかけるのが主要な仕事だ。

ほかにも、発注をかけたら、実装し、うまくいかなければ調整するまでがゲームデザイナーのお仕事である。

私はほとんど数人で作業しているのであまり実感はないが、メインの責任者として作品のクオリティを担保する必要はあると思っているので、私もおそらくゲームデザインをしているのだろう。

さて、それではどうやったらゲームは面白くなるのだろうか。
筆者は「ゴールの設定」の重要性を説いている。

ゲームデザインの工程のなかで最も重要なのが、ゴールを決めることです。
ゲームデザインにおけるゴールとは、ある要素をゲームのなかに盛り込むうえで、その要素を通じてなにを達成したいのかを定めることです。
(本文より引用)

つまるところ、どんなゲームを作りたいか、とは、なにを達成したいのかという目的の手段にすぎない。

ゴールが明確になっていさえすれば、それを基準に要素をこまかく分析しアイデア出しができるし、チームの共通目標にもなる。

ゲームデザイナーとはすなわち「なにを達成したいのか」を共有し、そのために全力を尽くす人だといえるだろう。

自分におきかえてみる

かくいう私はどうだろうか。

今回、ゲームマーケットにはワンナイト人狼をモチーフにしたゲームを出そうと思っている。

正直、わりと「王道なマダミスを作りたいなあ……」というところからはじまっているので、もっとハッキリと「初心者のファーストチョイスになる!」くらいの思いを込めたほうがよかったかもしれない。

そうすると、「王道」などという曖昧な基準ではなく、いかに「初心者が楽しめるか」を追求することができたのではないだろうか。

デザインを担当してくれた人にも、そういう明確な思いを共有できていれば、スムーズな作業につながったのではないだろうか。

わりと完成図を描くのが苦手なタイプなので、これからは大人数の作業ほどしっかりゴールを設定することを意識して取り組んでみたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?