Christine Lee

方向性を失ったとき、自分を信じてあげられないとき、ヒラメキが必要なとき、ここに立ち寄っ…

Christine Lee

方向性を失ったとき、自分を信じてあげられないとき、ヒラメキが必要なとき、ここに立ち寄ってください。元気が出るように記事におまじないをかけています。人生のチャレンジャーたちに、勇気と情報を捧げます!Just for you--英語圏の情報を日本語で発信する翻訳家+起業家。

マガジン

  • あの人たちが自己実現した物語。

    何もないところから夢を実現した人を紹介していきます。 彼らの魂があなたに触れて、創造力に結びつきますように、祈ります。 Love from Christine❤

  • 【Christine's Treasures】

    あなただけのコンサルタントたち--「個人レベル」と「企業レベル」のビジネス戦略をまとめた本の抜粋を大公開いたします!

  • 英語でBizニュースをお届けします!

    Forbes, The economics, Wiredなど、 定期的に今の英語ニュースをお届けします。 音声付きの読み上げなので、 原文を見ながらチェックできます!

  • 夢が実現される時代へ

    勇気とサポートを、チャレンジするあなたへ!

  • コロナ、Let it be a chance!

    2020年の危機を新しい視点でとらえることに試みました。 ぜひ、あなたの感想も聞かせてください。 この世に愛を!

最近の記事

  • 固定された記事

【チャレンジャーの時代】一度だけの記憶、たった一つの命

私のママは、3年前脳出血して以来ベッドに寝る毎日を送っています。 本当は退職して友達といっぱい海外旅行ができる年なので、 50代にして早く動けない身になってしまいました。 ママは小心者で、 行動する前にリスクを考える人です。 そのために、 行動の数はそれほど多くはありません。 ママの影響をたくさん受けたせいか、 青春期になってからできるだけ外に出ない癖を身に着けました。 父はその反対、活発で物事をよく考える人で、 お二人のところを合わせると、 私はインテリで物事を深く考え

    • 再生

      インスピレーションの源

      勉強オタクの友達は、本とパソコンです。 今まではより多くの情報を吸収し、本ばかり読んできました。 もともと内気なので、本は落ち着きます。 しかし、最近はあることに気づきました。 情報だけを吸収したら、飛躍的なジャンプ(インスピレーション)をそれほど得られません。 本当に質の良いアイデアを得るには、 自然の中に入って、 全てを忘れた状態が望ましい。 今日は神社を探しに行ったけれど、 結局迷子になって、森へ迷い込みました。 しかし、とても綺麗な森だったから、 心身ともにすっきりして。 その森を、みなさんに届きたいです。 Love from Christine💖

      • 奇跡を味方に!

        「人事を尽くして天命を持つ」 様々な解釈がありますが、 「人としてやるべきことは、すべてやった。あとは天にまかせるしかない」は主な解釈だと思います。 今まではこの言葉通り、やることをたくさんして、がむしゃらに頑張ってきました。 そしえ、いつも「もうだめだ!」とGive upしたときに、成功していました。 何度も同じパターンが繰り返されるうちに、ふと思いました。 だから、もしかすると、 この言葉の本当の意味は、 「コントロールしすぎないで、未来を信じる」のではないかと考え

        • 自分を愛する努力は明るい未来を作る方法

          ここ三日はパソコンから休みを取りました。 その理由は、目が痛くなって画面が見れなかったです。 もともとすごい近眼なので、視力はさらにぼんやりして。。。 そして、友人に話したら、 こういう質問されました。 「あなたは自分を愛していますか?」 「へえ?愛しているつもりですが。。。」 でも、目が痛くなるまでには毎日10時間以上パソコンをいじったり資料をまとめていました。 「よーし!やるよ!」という勢いで、スケジュールを積み込んで。。。 体が壊すまでには気づかなかったです。

        • 固定された記事

        【チャレンジャーの時代】一度だけの記憶、たった一つの命

        マガジン

        • あの人たちが自己実現した物語。
          2本
        • 【Christine's Treasures】
          4本
        • 英語でBizニュースをお届けします!
          3本
        • 夢が実現される時代へ
          7本
        • コロナ、Let it be a chance!
          6本

        記事

          夢を予言する女優’s story

          コロナの時期で自宅で映画祭をしました。 そして、改めて「薔薇のような人生」を送ったビビアン・リーに魅了されました。 彼女は美しさだけではなく、 才能と強い芯がありました。 あの時代にしては、珍しい無茶な信者でした! ということで、今回は彼女について語ります。今回私が見たのはStreetcar named desire 「欲望という名の電車」です。 彼女の一番有名な映画ではないが、 難しい役で繊細な演技だったので、女優のトレーニングをしたことがある私にとっては、バイブルのよ

          夢を予言する女優’s story

          ブルーオーシャンを生み出す【破壊的イノベーション】

          暴力的な言葉に聞こえる?! 破壊的という言葉は強い印象を与えますが、これは英語のビジネス専門用語-disruptive Innovationの和訳です。ケンブリッジのオンライン辞書によると、ビジネスにおいてのDisruptiveは以下のように定義されています: Changing the traditional way that an industry operates, especially in a new and effective way. 「従来の業界のあり方を

          ブルーオーシャンを生み出す【破壊的イノベーション】

          影響力者がまとめた【影響力を集めたい!】人へのお。ス。ス。メ!

          影響力のある人(インフルエンサー)というと、エンジェル(天使)の光を放つ人たちのことを想像しませんか? 私は、長年かけてFanの心を掴めてきたその人たちに感心しています。 もちろん、顔がいいから、育ちがいいからインフルエンサーになる素質も大事だけど、今頃じゃ、それだけと注目は集まりませんよね。 やっぱり、読者に「何の価値」を提供しているか、価値を磨いた人のほうが影響力を持ちます。 ((メッセージ→価値→プラットフォームでの発信)X時間)X工夫 これはインフルエンサーを

          影響力者がまとめた【影響力を集めたい!】人へのお。ス。ス。メ!

          恐れずに未来へ【英・日配信】

          在宅ワークが進む中、どんなリスクがありますか? 【これは英・日で配信するポッドキャストです↑】 3月16日に、Harvard Business Review(ハーバードビジネスレビュー)の中で、 そのリスクと対策方法について述べています↓ 『While the world is focused on the systemic threat posed by Covid-19, cybercriminals around the world undoubtedly are poised to capitalize on the crisis by launching a different kind of “virus.” More and more employees are working remotely by the day, and companies may eventually face the prospect of functioning with little to no personnel on-site or skeleton crews in IT and other important support functions.』 「在宅ワークが進む中、世界中のサイバー犯罪者はサイバーウイルスで犯罪を行うリスクが高いです。テクノロジーに精通している人員が少ないという今の企業は自分を守ることが大事です。」 出典:https://hbr.org/2020/03/will-coronavirus-lead-to-more-cyber-attacks 【音声配信では、以下の内容を日本語と英語で説明しています。気になれば録音をご確認ください↑】 There are aspects proposed by Harvard Business Review for employees to pay attention to: ◆Be Extra Vigilant About Phishing Emails ◆Practice Good Cyber Hygiene ◆Only Use Secure WiFi ◆Report Lost or Stolen Devices Immediately As for the employers, here are the aspects to consider: ◆Set Up Remote Access Now ◆Confidential Information is Still Confidential ◆Remind Employees Not to Use Personal Laptops for Work ◆Update Your Emergency Contacts コロナの影響で、テクノロジーの進化は更に速くなります。その中、テクノロジーの免疫力も上げていかないといけません。恐れずに未来へ行こうとする姿勢が大事ではないかと思います。 ここで、恐れずに未来を切り開いてきたテクノロジーのヒーロー、Steve Jobsが2005年、スタンフォードで行った卒業式のスピーチの一部をシェアします。 出典:https://news.stanford.edu/2005/06/14/jobs-061505/ 【音声配信では、スティーブ・ジョブスのスピーチについてコメントしています。スピーチの内容や英語に興味あれば録音をご確認ください↑】 【英語原文】 Stay Hungry. Stay Foolish. When I was 17, I read a quote that went something like: “If you live each day as if it was your last, someday you’ll most certainly be right.” It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself: “If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?” And whenever the answer has been “No” for too many days in a row, I know I need to change something. Remembering that I’ll be dead soon is the most important tool I’ve ever encountered to help me make the big choices in life. Because almost everything — all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure — these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important. Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose. You are already naked. There is no reason not to follow your heart. About a year ago I was diagnosed with cancer. I had a scan at 7:30 in the morning, and it clearly showed a tumor on my pancreas. I didn’t even know what a pancreas was. The doctors told me this was almost certainly a type of cancer that is incurable, and that I should expect to live no longer than three to six months. My doctor advised me to go home and get my affairs in order, which is doctor’s code for prepare to die. It means to try to tell your kids everything you thought you’d have the next 10 years to tell them in just a few months. It means to make sure everything is buttoned up so that it will be as easy as possible for your family. It means to say your goodbyes. I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat, through my stomach and into my intestines, put a needle into my pancreas and got a few cells from the tumor. I was sedated, but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery. I had the surgery and I’m fine now. This was the closest I’ve been to facing death, and I hope it’s the closest I get for a few more decades. Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept: No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because Death is very likely the single best invention of Life. It is Life’s change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true. Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life. Don’t be trapped by dogma — which is living with the results of other people’s thinking. Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary. When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation. It was created by a fellow named Stewart Brand not far from here in Menlo Park, and he brought it to life with his poetic touch. This was in the late 1960s, before personal computers and desktop publishing, so it was all made with typewriters, scissors and Polaroid cameras. It was sort of like Google in paperback form, 35 years before Google came along: It was idealistic, and overflowing with neat tools and great notions. Stewart and his team put out several issues of The Whole Earth Catalog, and then when it had run its course, they put out a final issue. It was the mid-1970s, and I was your age. On the back cover of their final issue was a photograph of an early morning country road, the kind you might find yourself hitchhiking on if you were so adventurous. Beneath it were the words: “Stay Hungry. Stay Foolish.” It was their farewell message as they signed off. Stay Hungry. Stay Foolish. And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you. 【音声配信では、スティーブ・ジョブスのスピーチについてコメントしています。スピーチの内容や英語に興味あれば録音をご確認ください↑↑】 Love from Christine❤

          恐れずに未来へ【英・日配信】

          恐れずに未来へ【英・日配信】

          【影響力者になるため!】ビデオの4種類を大公開(海外編)

          「ビデオを作ってブランディングするよ!」と、はじめてYoutubeに挑戦した時に思いました。 しかし、いざビデオを作り始めて、ビデオには様々な種類があることに気づきました。 「あ~、モールに来た気分。何をどうすればいいの?!」 何も始められないまま半年が経つ。 「よし!まずはやってみよう!」ついに決意。手を震えながら、ビデオを分析し始めました... ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Thought-leaderタイプ(思想と理念を発信す

          【影響力者になるため!】ビデオの4種類を大公開(海外編)

          【コロナの奇跡】お家でコンサート鑑賞→無料化の世界へ?

          コンサートの感動をもう一度! これは自粛モードになってからそれぞれのアーティストが実験していることです。 今回は、 12人のヴァイオリニストによるYouTubeコンサート。 華麗な服装も、広いホールもないが 12人のアーティストが音楽に対する思いはビデオを通して伝わってきます。コロナで私たちは不自由になったが、 心は自由なまま。 それを一番よくわかっているのは芸術家たち。 彼ら・彼女らは感動を届けたくて、 さまざまな方法を通して発信しています。 いつになっても忘れてはい

          【コロナの奇跡】お家でコンサート鑑賞→無料化の世界へ?

          演技と英語で、あなたの笑いになりますように!Brick and mortar編!

          インスタ(Instagram)でプチビジネス英語(1分間)を教えたらどうなるだろう。。そう思って、2019年の夏にて(福岡にいた時)プチビデオをいくつか作りました。 そうです!お笑い芸人を目指して来日!といいたいところですが。。。(笑) 今はビデオを作っていませんが、このように少しでもビジネスエンタメになれたらいいなあと思い、Noteでも発信します。 今回の発信はNativeでもなかなか知らない専門用語ーBrick and Mortar、実店舗です!マダムというキャラク

          演技と英語で、あなたの笑いになりますように!Brick and mortar編!

          SFの世界を実現する夢の起業家's story

          実業家、エンジニア、または投資家で名を知られているイーロン・マスクは奇抜な発想を実現してしまう現実の空想家です。 でも、実現してしまうから、空想でもないでしょう! 彼は、Nothing is impossibleの代弁者です。 自分が本当に大切だと思えることなら、たとえ周りから何を言われようと最後までやり抜くことだね。ーイーロン・マスク名言、その① 自分の心に従うこと! 私たちはBeforeコロナで、どれほど心のない時間を過ごしてきたでしょうか? 好きでもない仕事を続け

          SFの世界を実現する夢の起業家's story

          顧客を引き寄せる最強な商品提供

          目次 価値のある商品の提供とは? 商品を購入するときは、私たちはお金という道具で価値を交換しています。 消費者として、商品の品質や効果を分析して購入と判断するのは当たり前のことですね。 そして、一度いいと思った商品はそのままリピートしてしまう傾向もあります。 このような消費者心理をどのようにフル活用するか、本文ではその考え方と実践方法をお伝えします。 でも、この前に、お金で交換している「価値」というものを分析していきたいです。 顧客価値の4段階 アメリカの企業管理

          顧客を引き寄せる最強な商品提供

          【日本経済に隠された可能性】Forbes英語記事

          Forbes, The economics, Wiredなど、 定期的に今の英語ニュースをお届けします。 音声付きの読み上げなので、 原文を見ながらチェックできます。 海外の視点を知ると、 より今後の人生プランに役立ちます! 今回お届けするのはForbesが4月29日に発表した記事で、日本経済について肯定的な意見を述べています。 原文略(和訳) 日本経済はコロナで大きな打撃を受けています。その打撃は中国が徐々に経済の回復をしていく中で少しずつ活動をはじめ、緩和されると予測します。もちろん、精密な推測はできないが、今の様子を見るとそうだろうと考えられます。 日本経済の大きな問題は、少子高齢化です。 ここ最近日本の経済を見ると、ひとり当たりの生産性はあげています。 つまり、労働力は総合的に下がっていくが、一人当たりの生産性があがります。また、投資も近年の調子ではうまく進んでいます。これはビジネスの成長に直接結びつきます。 この成長は利益の成長がもたらされている結果で、雇用の創出と時給にプラスの影響をもたらしています。 無論、この結果はこのパンデミックの後ではどうなるかはわからないが、アベノミクスの効果で、女性の雇用を増やしたことは少子高齢化社会のために労働力を増やしています。 原文 Japan’s Hidden Economic Strengths Might Just Help It Survive The Pandemic Some hope for Japan’s economy has come from China amid the ongoing pandemic. China is slowly lifting its massive lockdown, allowing more economic activity. Many Japanese firms are anticipating new orders from China, especially for new infrastructure spending. This bit of good news mitigates Japan’s declaration of a national state of emergency from April 16 until May 6, and the postponement of the Tokyo Olympics to 2021. Japan has a special need to protect its high-risk aging population. It’s still anyone’s guess what happens next. The global base case is for the worst to be over by July—though the world economy could still spiral into a deeper contraction from slumping profits, rising bankruptcies and growing unemployment. But assuming the base case for July and containment of the virus’s spread in Japan, a recovery in China should soften the pandemic’s blow for the country. Japan’s economy has some hidden strengths. While it may seem Japan’s GDP growth has been anemic for decades (even prior to the pandemic), what’s been overlooked is that Japan’s per-capita GDP growth has actually been accelerating despite a shrinking population. That’s because, with the number of citizens dropping, even a slender 1% or 2% growth in real terms translates into a very tangible improvement in economic output per person. By that measure, Japan’s economy is likely to get healthier. To grow, an economy needs investment—and investment in Japan has been gathering strength over the last decade. Investment (measured as real, gross fixed-capital formation) as a percentage of real GDP has been rising steadily since 2011, nearly doubling to 15.3% in 2019. What has been driving this increase? Profit. Average business profits as a percentage of GDP rose from less than 5% in the first quarter of 2010 to over 15% in the first three months of 2019. A similar pattern is taking place in returns on equity. Improving profit margins give companies not only the capacity, but also the incentive, to invest and expand. When they do, they create jobs and boost wages. Consequently, Japanese wages as a percentage of national income recovered from a low of 48% in the first quarter of 2015 to 52% in the third quarter of 2019. A tighter labor market is good news for both businesses and consumers. To be sure, these figures are based on pre-virus data, and they may all take a hit this year from the pandemic. At the moment, though, Japan’s tight labor market bodes well for a key objective of Abenomics to further rejuvenate the economy: raising women’s participation in the labor force. Japan has made much progress in recent years to get more women into the workforce, a positive development that both improves household incomes and eases labor shortages due to Japan’s aging population. https://www.forbes.com/sites/yuwahedrickwong/2020/04/29/japan-econ/#198d300a29ce

          【日本経済に隠された可能性】Forbes英語記事

          【日本経済に隠された可能性】Forbes英語記事

          「頑張ればなんとなる」神話よ、崩せ!NOW!

          失業者増で自殺者4万人…収束2年「悲観シナリオ」 5月1日にYahoo Japanのウェッブニュースに乗せた記事です。 この記事によると、過去のデータから推測できるのは 失業率が1%上昇すると、自殺者は2400人増加する。また、 「楽観」でも年間自殺者は3万4449人という具体的な数字です。 失業状況を作っているのはいろんな要因があるが、 現時点では、コロナの影響はもっとも著しい。 自粛による経済の停滞、 また、オリンピックを向けにすでにオーバーバジェットした企業の財政状況

          「頑張ればなんとなる」神話よ、崩せ!NOW!

          10年間の車営業ウーマンが生み出す優しいカフェの運営ノウハウ

          「ビジネスは始まる前にセールスを学びなさい!」 ロバート・キヨサキさんがなんども本の中で話した言葉。 セールスという厳しい世界を経験するからビジネスに置いて大事なことが見えてきますよね。 「ありがとうございます、こんな怪しいところに入ってくれて」 へえ? 私はオーナーの声の方向へ目をむいた。 「新規顧客?」 たまにこの店の前を通ったお客様と話をしていた。 「いやあ、この前知人に教えてもらったけど、ちょっと気になってね。」 「ありがとうございます、こんな怪しいところに入っ

          10年間の車営業ウーマンが生み出す優しいカフェの運営ノウハウ