見出し画像

7Days to Dieを始める人へ


Steam版の「7Days to Die」の紹介記事です。

「7Days to Die を始めてみたい。友達に紹介したい。」そんなときに、簡単に読んだり、紹介するときに使うことを目的に書いた記事です。

まずは、「7Days to Die とは?」と「値段と購入方法」の2つを読んでみてください。この2つで、なんとなくゲームをイメージできると思います。

そして、興味がでたら、その下の「遊び方(~)」以降についても読んでみてください。具体的な舞台が想像できるようになると思います。

※ 記事内のゲーム画像は、α20バージョンのものです。現在は、α21になっています。また、記事の内容は、2023/08/07時点のバージョンに基づくものです。


7Days to Die とは?

ゾンビサバイバルゲームです。クラフト要素やタワーディフェンス要素があります。また、RPGの様にスキルの概念があります。現在αバージョンで、早期アクセスゲームとなっていますが、既に多くの根強いファンがいます。

値段と購入方法

通常価格 2,480円(2023/08/07現在)

Steamで購入できます。ときどきセールがあって比較的安く買えるときがあります。

※ システム要件はSteamのストアページを参照願います。
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/


遊び方(ソロ・プレイ又はマルチ・プレイ)

7Days to Die(タイトルメニュー)

一人で遊ぶ方法と、何名かと一緒に遊ぶ方法があります。

ソロ・プレイ(一人で遊びたい)

ソロ・プレイをしたいときには、タイトルメニューの「新規ゲーム」を選びマップを作成してからスタートします。続きをやるときは「ゲームを続ける」を選び、既に作ってあるマップの中からプレイするマップを選びます。

(注意1)
ソロプレイのために「新規ゲーム」で始めた方は、他の人がゲームに入ってこないように、「サーバー可視性」を【リストに記載されていません】に設定するのを忘れないようにしましょう。

(注意2)
全般のなかの「サーバー可視性」を【友達のみ】にして、友達を招待する方法がありますが、こちらは著者がやったことがないため説明を省かせていただきます。

マルチ・プレイ(公開されているゲームに参加する)

タイトルメニューの「ゲームに参加」を選びます。フィルターが表示されますので、既に参加したいサーバーが決まっているのであれば「サーバー名」などを入力して「検索開始」を押します。なければ、必要に応じて項目に入力してから、「検索開始」を押します。

サーバー一覧が表示されますので、そのなかから参加したいサーバーを選んで「接続」を押すことでゲームに参加できます。

サーバーには、【専用サーバー】と【P2Pサーバー】の2種類があります(地球のアイコンと人型のアイコンで切換できます)。前者は、専用のホストプログラムによるサーバー公開で、後者は、個人のゲームクライアントにP2Pで接続を許可しているサーバーとなります。

なお、サーバーに参加する際は、PvPとPvEサーバーがあります。また、大抵ローカルルールなどもありますので、よく説明をよんでから参加するように、また、Discordと紐づけしているサーバーも多いと思いますので、Discord参加が必須かどうかも確認してから参加するようにしましょう。

遊び方(チュートリアル)

7Days to Die(チュートリアル開始画面)

チュートリアル

基礎的なチュートリアルがあります。リアル10分位で終わるようなものです。クラフトの体験と、トレーダーまで行くチュートリアルです。

最後の課題で、トレーダーの場所がどこにあるか教えて貰えます。

移動手段の乏しい序盤の内は、トレーダーの近くに拠点を構えて、クエストを受けながらサバイバルするのがおすすめです。

遊び方(トレーダークエスト)

7Days to Die(トレーダークエスト探索中)

トレーダークエスト

トレーダーからクエストを受けることができます。受けられるクエストには、レベルがあり、だんだん難しくなっていきます。

その代わり、クエストの難しさに比例して、得られる報酬も大きくなっていきます。

遊び方(サバイバル)

7Days to Die(サバイバルー拠点防衛)

サバイバル(ゾンビ)

街やエリアにはゾンビが出現します。装備を整えて、戦って生き延びなければなりません。

サバイバル(装備)

装備は、探索中に廃屋やごみなどを漁って手に入れたり、手に入れた材料を組み合わせてクラフトすることができます。

サバイバル(拠点)

7Days to Die の世界では、決められた日数ごとにゾンビが大量に押し寄せてくる日があります。それに耐えられる拠点を作ることをお勧めします。

もし、野戦に自信があるとしても、武器や収集した食糧などを保管するチェストやチェストを置く場所が必要です。 

遊び方(食料の確保)

7Days to Die(工作区画ブロックによる農業)

食べないと、餓死してしまいます。

食糧の確保(クエスト)

「隠された補給品クエスト」などで、食料などを手に入れる機会があります。

食糧の確保(探索)

食糧は、探索でチェストやごみ箱を漁って手に入れることもできます。特に廃屋のキッチンなどが狙い目になるでしょう。

食糧の確保(自給自足)

農業など、自給自足の仕組みを作ることもできます。

遊び方(目標又はゴール)

7Days to Die(クラフト設備)

定期的にゾンビが押し寄せてくることがある世界です。その中、出来るだけ長く生き延びることが当座の目標です。ゴールは特に定まっていませんが、αバージョン故に、クライアントのアップデートで、マップがワイプされて、最初からスタートになることがあり、実質的なゴールになることがあります。

目標又はゴール(PvPサーバー)

PvPサーバーの場合は、対人ゲームですので、ゾンビ以外に他のプレイヤーも敵になります。この場合は、他のプレイヤーを倒すことがゴールと言えるかもしれません。

目標又はゴール(PvEサーバー)

PvEサーバーであれば、ゾンビや野生動物が敵になります。チュートリアル以外では、トレーダーがクエストをくれるくらいです。
 もしかしたら、サーバーによってイベントとして課題や目標があるかもしれませんが、大抵は、サーバーのローカルルールの範囲内で自由にサバイバルできることでしょう。

目標又はゴール(課題・目標例)

どうしても課題や目標が必要な人のために、一応例をあげるとすれば、「トレーダーのクエストをこなして受けられるクエストレベルをマックスにする」「装備を整えて野戦無双する」「無敵拠点をつくる」「農業を覚えて自給自足する」「ノーデス縛りする」などがあります。

もっと詳しく知りたい

7Days to Die(クラフト形状一覧画像)

もっと詳しく知りたい、拠点の作り方や攻略方法が知りたい。などの時は、「7Days to Die」「拠点」「攻略」などの単語で検索してみてください。また、Youtubeにも多くの記事がアップされています。

公式サイトリンク等

今回の記事は、ここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?