見出し画像

『後生鰻』という落語に挑戦してみた感想と振り返り

記事をご覧くださり、誠にありがとうございます🙇‍♂️
翔ん田 忠右衛門(とんだ ちゅうえもん)と申します。

先日、2024年3月16日(土)に『第21回 黒磯駅前寄席』にて、『後生鰻』という落語を高座にかけました。動画は以下の記事からご覧ください。

今回の記事では、私のような落語初心者の経験談が他の誰かの参考になればと思い、『後生鰻』という落語をやってみた感想などをまとめます。

  • 私と同じく落語初心者の方

  • 落語の裏話を聞いてみたい方

  • 私を推している酔狂な方

などにオススメの記事ですので、ぜひご覧くださいませ🙇‍♂️


『後生鰻』のあらすじ

信仰心が厚い信心家の隠居が、鰻の蒲焼きをこしらえようとしている鰻屋の亭主を見かけました。

殺生が嫌いな隠居は、鰻を命をとって料理にすることに咎めるが、鰻屋の亭主も商売だから仕方ないと反論。

どうしたものかと悩んだ末、隠居がその鰻を買って川に逃がすことにするのだが、思いもよらぬ話の流れになっていく、というお話です。

私は桂歌丸さんの動画を参考に、文字起こしをして練習しました。
桂歌丸さんの楷書的な聴き取りやすい落語は、初心者の私にとって非常に分かりやすく勉強になりました。
(今回の一件でファンになりました(笑) )

『後生鰻』は初心者にとって最適な前座噺

今回、私は和菊斎ちかまる師匠に勧められて『後生鰻』を選びました。
やってみて感じたのは「初心者の私にとって最適な前座噺である」ということでした。

具体的に、なぜ初心者に最適なのかという理由を挙げると以下の2点です。

  1. 地噺が多い

  2. 女性の登場人物がいる

私は今まで覚えてきた落語は『味噌豆』『初天神』『つる』。
これらの台本では、地噺はほぼなく、女性も出てきませんでした。

そのため、上記の2点に関しては、初心者の私にとってやりがいがあって非常に勉強になりました。
この2点について、具体的な勉強になったことを順番にお話します。

地噺が多い

前述の通り、私にとっては
「地噺とは、どこを見て、どういう口調で話すべきなのか」
ということが全くの初体験でした…。

それで稽古の中で師匠から、
「お客様にどういう話なのか紹介するようなつもりで、分かりやすく伝えるといい」
とご指導いただきました。

最初は妙な堅苦しい語り口になっておりましたが、ご助言を参考に練習を重ねて、柔らかくもお客様を惹きつけるような語り口になりました。

他の登場人物と地噺とで声色や口調を変えるなど、細かな考慮も必要でしたので、とても勉強になりました。

女性の登場人物がいる

女性を演じたことがなかったので、これもまたとても難しかったです…。
「男性が女性を演じる」、下手をすればオカマのようになってしまうので、どうやったらよいのか本当に悩みました…。

師匠のご助言や動画などを参考にして、女性の姿を以下のような仕草で演じようと考えました。

  • 姿勢を正す

  • 両手を重ねる

  • 顎を引く

  • 口元をおちょぼ口にする

上記をするだけで雰囲気が変わり、江戸っ子な亭主との対比ができたように感じました。

余談ですが、そもそも後生鰻で出てくる女性とは、鰻屋の亭主の家内であり、亭主を尻に敷くカカアのような人物像でした。
そのため、イメージを膨らませて、世の中の「オバチャン」を想像して、早口で亭主を捲し立てるようなキツめな感じを出そうと考えました(笑)

前述の仕草とオバチャン感を組み合わせて、自分なりの家内を演じてみました。これもまた、とても勉強になりました。

今後の私の課題

毎日練習した甲斐もあって、前回の寄席よりもテンポやキレがよくなり、また一歩上達できたのではないかと感じました。

ただし、師匠が編集した寄席の動画を見て、以下の2点に関しては今後の課題だと感じました。

  • お客様の反応を見て、話を進められていない

  • 身振り手振りが激しすぎる

1つ目は、寄席を見に来ていた妻からも言われたことで、
「お客様が笑っている間(ま)をちゃんと見て、お客様が落ち着いてから話を進めたらよかった」と言われました。

今までよりもテンポを意識して、会話の間(ま)を短く出来てはいました。
しかし、細かなところで起こった笑いを、テンポよく次の台詞で押し留めてしまっていました。

これには非常に残念で直ぐ直すべき明確な理由があります…。
実は、眼鏡を外しているせいで、お客様の顔が見えていないからです…。
本当に情けない話なので、次回の寄席までにコンタクトを用意します😢

2つ目の身振り手振りですが、高座に上がっているせいか、いつもよりも緊張や高揚により、動きが激しくなっていました…。

もともと、私は腕と首が長いせいで、動きが大きく見えて悪目立ちすることがあります。
今回の場合、特に女性の仕草で顎を突き出して話す時、顎を異様に突き出していました(笑)
同様に、他の場面でも身振り手振りが激しいように感じる場面がありました。

このあたりは、普段の練習から動画を撮って、細かな身振り手振りまで見るようにしたいと思います。


今後の出演予定

『おはなし三度笠』では毎月寄席を開催しております。次の寄席の日時は以下の記事からご覧ください。

また、ありがたいことに、個人でイベントの出演の依頼をいただきました!😭✨️

  • 2024年3月30日(土) 

    • 大田原市さくら祭(出演時間は13:00~13:30)

  • 2024年5月5日(日)

    • 道の駅 東参道伊王野 五月祭り(出演時間は未定)

お声掛けいただき、誠にありがとうございます!
励みにして、一生懸命練習いたします!



この記事は以上です。ご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

  • アカウントのフォロー

  • 記事にスキ

  • SNSでシェア

などしていただけますと嬉しいです!今後もよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?