見出し画像

今週の5Things (11月19日up)

広島市の中央図書館 駅前に移転の方針

 広島市中区基町にある中央図書館が、JR広島駅前の商業施設「エールエールA館」に移転するかもしれません。市が方針を固めました。施設が古くなっているためです。ただ、中区中心部の現在地からの移転計画は、賛否の議論を呼びそうです。(11月18日掲載)

【中国新聞デジタル】広島市中央図書館、広島駅前のエールエールに移転へ

福山のボルネオゾウへ支援の輪

ボルネオゾウ

 福山市立動物園のボルネオゾウ「ふく」に、全国から寄付金が届いています。2016年に結核を患い一時は命も危ぶまれました。募金口座やクラウドファンディングに寄せられた総額は1200万円。資金は暖房費などに充てられ、ふくは体調を回復しました。(11月13日掲載)

【中国新聞デジタル】「ふく」応援の寄付1200万円に 福山、16年に結核感染のボルネオゾウ

被災に負けぬ街 SNSで発信

エキニシ

 JR広島駅西側の飲食店が連なる通称「エキニシ」の火災後の様子を、SNSで発信している女性がいます。広島市中区のフリー編集者、大須賀あいさん。インスタグラムで店主の思いを伝え、復興の支援拡大を目指します。(11月16日掲載)

【中国新聞デジタル】大火のエキ二シ「再建へ伴走したい」 泣かないと決めた女性

ものづくりの本音 ラップでバトル

デルタ工業

 自動車用シート製造のデルタ工業(広島市府中町)が作った動画が、ユーチューブで話題を呼んでいます。開発、製造の担当者が、互いへの不満や仕事への情熱を、リズムに乗せてラップでぶつけ合います。言葉の応酬でヒートするバトルの行方は…。(11月16日掲載)

【中国新聞デジタル】話題の動画 開発vs製造のラップバトル、ぶつけ合う「本音」 デルタ工業

アルパークにH&Mや「マルシェ」

アルパーク

 大型商業施設アルパーク(広島市西区)は、改装中の東棟に16店を誘致し、12月3日に一斉にオープンします。2階には衣料品店H&M、地階では食品専門店をそろえた「マルシェ」やフードコートが営業を始めます。(11月16日掲載)

【中国新聞デジタル】アルパーク東棟、12月3日に16店開業 改装第1弾、食品専門店群やH&Mなど