見出し画像

ネットトラブルが心配なら? 〜基本編〜

中小企業編、経営者編と記事にしてきました。今回は、基本編としてよく起こる情報セキュリティ事故を寸劇とデモなどでご紹介したいと思います。
今までの映像と少し違った趣向で面白いと思います。

職場で起こりうることとして映像は紹介されていますが、我々の日常でも起こりうる内容でもあると思いますので、働いているいないに関わらず、みなさんご覧いただけると嬉しいです。

寸劇-ぶちあたる前に学べ!あなたの職場の
 “あるある”セキュリティ事故・対策
          (前編)「人的ミス対策編」

2019年6月12日

今までの映像ドラマとは趣向が異なり、寸劇となっております。

入社したての新人くんがやらかすセキュリティ事故ですが、当の本人はその重大さに気づいてません。セキュリティに関しての知識がなければ、当然予防などできないのです。

ひとりひとりの情報セキュリティの知識の向上は必要ですが、経営者だけでなく、管理者、同僚も、自分自身の知ってて当たり前を乗り越えて、周りの人たちに情報共有し、組織全体の知識向上ができると良いのだなぁと思います。

続いて、後編です。

寸劇-ぶちあたる前に学べ!あなたの職場の
 “あるある”セキュリティ事故・対策
          (後編)「低コストで可能な対策編」

2019年6月12日

こちらも寸劇です。後編になりますが、経営者の情報セキュリティに対する無知が大きな問題に繋がる内容となっています。

とはいえ、経営者だけで対策できることにも限りがあります。
前編後編ともに、あるある話ではありますが、情報セキュリティ、ITリテラシーなどは、年代や環境で、人それぞれで知識に差があるのは当然です。
組織としては「知っている人が知らない人に伝える」ということは、とても大事なことだと思うのです。

互いの強みを共有できるような職場であれば、リスクに対する予防も対策も円滑に進むのではないか?と思いますし、そのような組織づくり、環境づくりが、このようなリスク対策としては必要なのではないでしょうか?

次は標的型攻撃のデモになります。

デモで知る!
 標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策

2016年1月12日

デモを通して、標的型攻撃でパソコンが乗っ取られる様子を見ることができます。ドラマで見てきた標的型攻撃ですが、このように実際にデモで見ると、その怖さをより実感できるのではないでしょうか?

次はスマホの乗っ取りに関するデモ映像です。

デモで知る!
 スマートフォン乗っ取りの脅威と対策

2016年1月12日

こちらはスマートフォンに関するデモになります。ほとんどの人が手にしているスマホです。パソコンが一家に一台ということがあっても、スマホは一人一台といっても過言ではない世の中になりました。

仕事だけでなく、日常でも起こりうることをデモで実感して見て欲しいです。

次にパスワードについての映像です。

あなたのパスワードは大丈夫?
 ~インターネットサービスの不正ログイン対策~

2018年4月3日公開です。

昨今、企業でもいろいろなサービスを利用する機会が多くなっています。そのため、数多くのパスワードを管理する必要が出てきています。
自分自身どのようにパスワードを生成したら良いか?会社としてルールを制定したら良いか?などを学べる映像だと思います。

最後に

今回は5つの映像を紹介しました。

寸劇のあるある2本と、デモ2本、そして、最後にパスワードの設定と、仕事で起こることだけでなく、日常生活でも起こりうる内容の映像になります。

最近ではテレワークなどで、家や社外などで仕事をする機会が増えていると思いますが、みなさんは、会社がパソコンを支給してくれたでしょうか?テレワークするルールがあるでしょうか?

会社でセキュリティのルールが多くて、面倒くさい、と思うこともあるでしょう。しかし、そのルールはこのような事故から私たちを守ってくれるものなのです。
もし、会社でセキュリティのルールがない場合、どうでしょうか?

家で仕事をするために、自分たちでセキュリティを確保しなければ、事故が起こったとき、その責任は自分たちに降りかかってきてしまいます。
そういった危険と隣り合わせの環境で、仕事ができるでしょうか?
情報セキュリティに対する取り組みは、社員を守るため、会社を守るために必要なことだと思うのです。

ここ数年で、企業が自分たちの会社の中に情報を閉じ込めて運用していたことが、クラウドやスマホなど、外部のサービスを利用する機会が増え、オーブンな環境でのセキュリティを考えなければならない状況も増えてきてます。

正しい知識を身につけることによって、自分自身、自分の組織を守るための、予防、対策をしっかりとる、ということが、情報セキュリティ事故を起こさないためには重要なことなのです。

そのためには、このようなIPAが用意している映像コンテンツなど、もっと、多くのひとの目に触れられるといいな、と思うのです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
スキ・コメント・フォローなど頂けると嬉しいです!

↓こういうのも書いてます。ご興味があればどうぞご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?