見出し画像

「ぼっち・ざ・ろっく!」の二期(妄想)

はじめに

この記事には「ぼっち・ざ・ろっく!」の原作及びアニメのネタバレが含まれます。未読・未視聴の諸兄姉は、今すぐ見てから出直してきてください。

また、本記事は1ファンによる妄想です。アニメ#4で「エモエモなエモロックバンドになるぞー」と言っている虹夏ちゃんにツッコむ喜多ちゃんのように、「確定情報が何一つないですね」という気持ちで見てください

2期の大まかな構成

原作とアニメを見比べた皆さんならご存じかと思いますが、アニメ一期、2巻の前半くらいまでの範囲しかしていません。今回アニメ化範囲を仮に「初ライブ編(1巻)」「文化祭編(2巻中盤まで)」としたときに、次の塊は「未確認ライオット編」となるかと思います。その範囲は何と4巻中盤まで!今までのペースでアニメ化するなら1クールには収まりません。ここで取りうる選択肢は以下のような感じではないかと思います。

  1. 今迄からペースアップして1クールにする

  2. 分割2クールなど、2クール分確保する

  3. テレビで1クールやって、残りを劇場版で完結させる

この構成についての妄想を1つずつ拾っていきます

1. 今迄からペースアップして1クールにする

正直一番ありそうな枠。実は2巻の最後の話は番外編なので、それを除くと漫画3話分しかありません。今まで原作1~3話分でアニメ1話になっていることを考えると、ペースアップでエピソードを削っていくなら全然入ります。今までアニオリいっぱい仕込んできていたので、その分削減したら収まるか……?という感じもあります。

2. 分割2クールなど、2クール分確保する

今どきのアニメあるあるな構成。とくに分割2クールは最近のはやり。某水星とか某スパイとか。1クールで足りないなら素直に2クール確保しておけば、という安直な考え。きららバンドアニメの大先輩、「けいおん!」においても1期で1クール、2期は2クールと話数を純粋に増やして対応しました。

3. テレビで1クールやって、残りを劇場版で完結させる

今どきはあまり見ない構成。でも1クールに収まらないなら絶対これがいいと思う。という感じの構成。時系列順にちゃんと作品作ると、2クールするには若干短い気もするんですよね……。もちろん定期テストの話を分割して入れたように、時系列を入れ替えちゃえば増減が効くと思うんですけど。素直に原作の流れを全部アニメにするなら、この構成がまぁよさそうな気がします。

各話妄想

上記 1. の構成案をもとに、各話を妄想していきます。サブタイトルもアジカンの曲から引き続きとると仮定して、それっぽいものを書いていきます。

#13 旅立つ君へ

正直初手からぶった切るんですけど、「My New Gear……」回はサラッと回収して終わりな気がしてます。カタルシスもないし……というわけで、ぼっちちゃんがバレてから未確認ライオットに出るシーンまで、2巻の(出張編除く)終わりまでを一気にやるという予想。
2期のゴールをはっきりさせる点でも未確認ライオットを目指すところまでを1話に収めたいしライブシーンも入れるとなるとこういう構成になりそう。
正直書きながら自信ない……。1期の振り返りも含めてMNG回を最初の1話に持ってくるかも……?MNG回のネタは全部拾ってほしいファン心理もあり、でも本筋に関係が薄いし課題解決している感じが薄いので扱いにくい……。

#14 ガールズ&ガールズ

SIDEROSと結束バンドの対バンまでの話。
全員が自分たちの演奏を見て未熟さに気づくところから、SIDEROS大槻のアドバイスで緊張を乗り越えるところまで。
あんな演奏ができる人たちがそれでもどこに未熟さを感じるのかとか結構気になるところではある。

#15 堂々巡りの夜

クリスマス会して、リョウのスランプをセッションで何とかするまでの回。
前半のオチは虹夏ちゃん、後半のオチはリョウとそれぞれうまくまとまりそうな予感がする。
にしてもクリスマスのあとだからおそらく年始だと思うんだけど、リョウさん絶対寒い中、庭とはいえキャンプやってんのヤバイな。
個人的にはグルーミーグッドバイができるまでのセッションのシーンがすごい気になる。どんな演奏が繰り出されるのか想像するだけで興奮が止まらない。

#16 融雪

MV回とカラオケ回。MV回は後藤ひとりの奇行が連発するギャグ話なんだけど、そのあとのカラオケ会はガチな話になる。おそらく1期における#4のような構成になるはず……。
しかし2期は大槻といいぽいずん♥やみといい雑に描くと嫌われそうなキャラばっかりだなぁ……。うまく味付けしないと大変かもなぁ。

#17 君という花

喜多ちゃんお泊り会。喜多ちゃんとぼっちちゃんが最高に通じ合った後最低レベルまで親近感がだだ下がりしちゃう回。MNGの回もそうだけどひとりちゃんの押し入れの破壊力ヤバいよなぁ……。1期における#7的な、後藤家のワイワイをたっぷり見れるはず。たぶん尺足りなくなりそうだなぁと思ったので原作1話を膨らませていく感じかも。

#18 ネオテニー

路上ライブ&新年度編。前回のオチといい今回のオチといい、喜多ちゃんからぼっちちゃんへの好感度の急低下が半端ない。#12で生き生きしていたぼ喜多派が一気に絶滅する未来が見える……。
サブタイトル付けにかなり苦しんでるけど、今回の回はマジで悩んだ。いいタイトルが浮かばなさすぎる。

#19 マイワールド

雑にブッキングされる回&そこから立て直す回。あのブッカーまじで(# ゚Д゚)
最後の伊地知姉妹の会話がマジで尊すぎる。#8に通ずるものがある。
ぼっちちゃんのノミジャンプがアニメで再現されてほしいようなそうでもないような……。真面目な演奏シーンでアレ入れられてもツッコミ無理じゃね?とか思うと入れてほしくない気持ちもあり……。

#20 ワンダーフューチャー

よみ瓜ランド回。やさぐれ三銃士がいじられ倒すし、ぼっち節が炸裂するしのギャグ会になりそう。足りない分のネタはよそからとってきて補完する類の高密度ギャグ回を期待したい。二期は「けつばんちゃん」といい「瓜ボー」といいマスコットキャラに欠かない。グッズ展開いろいろしてくれるはず……と期待している。

#21 白に染めろ

メントスコーラ大槻&結束バンドおばさん&SIDEROS合同練習回。結束バンドおばさんとかいう作中随一のやべーやつ回。アニメであのヤバさがどう表現されるのかかなり気になる。あと陽キャの後ろの席占領されて、陰キャの居場所がなくなるのわかりみが深い。あくびちゃんアニメで見たいー!!

#22 或る街の群青

学校ライブ&下北沢町ブラ回。学校ライブ回マジ地獄過ぎて正直直視できる自信がない。どれだけの人間を振り落としてしまうのか楽しみ半分恐怖半分って感じ。情熱大陸パロとかカイジパロとか、テレビでやれるか危ういネタが多いんだけどどうなるんやろ……。下北巡りはまた聖地が増えてしまう。これ以上混雑したらどうなってしまうんや……。

#23 未だ見ぬ明日に

ライブ直前回。どこで話を区切るのかが気になるところ。ライブが始まる前の連載的な区切りで分けるのか、#12的にライブ前のぼっちちゃんのセリフで切るのか、あるいはその間のどこかで区切るのか。ケモノリアやSIDEROSの見せ場的に考えるとここで演奏前まで行く気がする。アニメ的な尺の都合で。
しかしかつ丼から「バキゴリ」って音がするのはどうなってるんですかね?米が硬くて食べられないのかカツを揚げすぎて焦げ焦げになっているのかそれともそれら全部なのか。

#24 新しい世界

ライブ当日&フェス回。前半で結束バンドの演奏、後半でフェス、って感じになると予想。モッシュだのサークルだの、フェスあるあるのむさくるしいアレにもまれるぼ山が地味に楽しみ。
でもこれどこで締めるのかまた悩ましい。「ぽいずん☆やみ」さんのシーンで終わるのか、「司馬」さんが出てくるのか。更なる続きへのフックとして「司馬」さんが出るところをやってほしい気もしつつ、#12のようにスッキリ終わらせるために登場させないという選択肢も全然取りうるという予想もしつつ。

おわりに

話の区切りを見つけるのも、サブタイトル決めるのもかなり悩みました。最近ラジ館で合ったイベントで、アドリブ台本の5話タイトルが違って、「アニメスタッフも迷ったんだなぁ」とかなり共感したり……。
予想が外れても全然いいなぁと思いながら、オタクとしてただの妄想を垂れ流しました。続編をくれー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?