見出し画像

怒涛のてんかん重積と意識障害

今のクライアントのもとで働き始めて約2年になりますが、2日間でトータル10回以上の大きなてんかん発作が起き、うち6回は私のシフトで起きました。
日中ではTonic Clonic Seizure(強直間代発作)はほとんど起きないのですが、今回はUnusualでした。

ドラベ症候群は、抗てんかん薬で発作のコントロールができない難治性のてんかんです。クライアントも発症後は数え切れない数のてんかん発作を起こしていたそうですが、成長とともに減少しCBDを導入後はかなり落ち着いていました。それでも週1,2回は起きていますが。

よりによって、お母さんが旅行などで不在の時に大発作が起きてしまいます。2日間にわたって、てんかん重積(発作が10分以上続く)発作があり、抗てんかん薬のレスキューをフルで使いました。でも、朝になるといつもどおりに戻るのですが、今回は違いました。

導尿などの少しの刺激で発作が起きたり、何もしていないのに突然強直間代発作が起きたりしました。SPO2が下がり、サクションや酸素投与が必要になったりもして、バタバタしました。

焦ったのは、発作後視線が合わない状態が続いてしまったときです。
強直間代発作時は、眼球反転し全身がガクガクブルブル震えて体が硬直します。数十秒から2分以内でその状態が終わったあとは、だいたいは呼吸も意識も戻るのですが、今回は目は開いているけれどぼんやりしている状態が10分以上続きました。眼球が偏位したり、眼振があれば発作が続いていると判断して、レスキューを使います。が、ただぼんやりしているだけなので部分発作が遷延しているのか、レスキューの副作用で傾眠になっているのか判断がつきませんでした。私の経験上、目は開いているけれど呼びかけに応じない、視線が合わないなどは「ショックを起こしている」状態に似ていると思います。しかし、バイタルサインはだいたいもとに戻っており、血圧計はないけれど、脈が触れるので80以上はあると思われます。

しかも、2日連続でミダゾラムとフェノバルビタールをフルコースで使用したあとだったので、3日連続はどうなのか?これはダメな気がすると思いました。
最終でレスキューを使ってから11時間しか経過していませんでした。この時点で、ミダゾラム36時間で30mg、フェノバルビタール300mg使用していました。

病院だったら医師の指示書があったり判断に迷ったときは医師に電話して確認することもできますが、在宅だし緊急時の投薬の確認は親にするしかありません。

結局お父さんがかけつけて、てんかん発作ではなく薬物(向精神薬や鎮静剤)の影響による意識障害だろうということになりました。
(お母さんの意見は違いますが)

30分ぐらいして、クライアントの意識は回復しました。
それでも、ちょっとの刺激で体を硬直させたり、興奮状態になるなど普段とは違う状況が続いたため、お母さんは旅行を切り上げて帰ってきました。

そして、不思議なことにお母さんが戻ると、発作はピタリと止まってしまいました。

いったいあれは何だったんだろう?
ミステリーです。
お母さんが返ってくるまで、だれもがこのまま入院?と思いました。
ま、入院はできないんですけどね。

ドラベ症候群、大変です。
親御さんは、毎日この状況だと思うと頭が下がります。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?