見出し画像

VRアーティスト「ひよこ師匠」さんに、VRアートについて質問しました。

2022年10月22日(土)、23日(日)午前10時から午後5時まで、札幌市の地下歩行者空間(チカホ)北2条広場(7番)で開催するVRアート祭に参加するVRアーティスト「ひよこ師匠」さんに、VRアートについて質問しました。

【質問1】空中に絵が描けるVRアートと出会ったきっかけを教えてください。
まずはゲームからVRの世界に入りました。徹夜で並んで、抽選で発売初日に手に入れたPSVR。いろいろなゲームの中にVRアートが描けるソフトがありました。ふざけて触っているうちにハマってしまい、そこから私のVRアートが始まりました。

【質問2】VRアートの一番の魅力はなんだと思いますか。
色々ありますが、一つだけに絞るなら作品スケールを自由に変えられる事だと思います。
どういう事かと言うと、例えば手元でコロコロと適当な塊を描いて、思いっきり塊を大きくしてそれに乗ると、あたかも断崖絶壁の上に立っているかのように作品を楽しめるのです。(本当に奈落の底を覗き込む動きで作品を楽しめます。)
また、お城や素敵な家など、ミニチュアの世界を描いて、その中に自分が等身大で立って景色を眺めたりすることも出来ます。想像力次第でミクロの世界も、宇宙も描けてしまう、それがVRアートなんです。

【質問3】VRアートの一番の難しさはなんだと思いますか。
一番は、コントローラーさばきだと思います。2Dで描けても、3Dで描けないと多くの人からお聞きしましたが、慣れれば描けるようになります。
しかし、3D空間の中、思い通りの点から思い通りの点まで、思い通りのラインを引けるようになるまでには、少しだけ時間がかかります。
その慣れるまでの時間を楽しく過ごせたら、あとは想像を楽しく形にできる、素晴らしい時間があなたを待っています。

【質問4】VRアートを広く知ってもらうためには、何が必要だと思いますか。
「VRアートを、VR機器を使って味わえる環境」が整う事が最も重要だと思います。現在は、VRアートを見てもらうには、画像や動画がオーソドックスで、VRでVRアートを体験できる機会がほとんどありません。(皆さん、まだVR機器持ってないですもんね。)
自分でVRで描いてSNS等でシェアしようとしても、多くの人にとっては画像や動画でのシェアになります。(私もです。)
VRアートは「絵の中に入れる」「原寸大で目の前の作品を感じられる」「美しい景色の中、あるいは悪夢の中にいるかのように、作品をリアルに体感できる」事が真に優れている点だと考えています。
今よりももっとVR機器がリーズナブルになって、原宿の道行く女子高生がみんなだいたいVR持ってる、くらいになれば嬉しいです。

【質問5】10月22、23日開催のVRアート祭で展示する作品について、説明していただけますか。
私は小さい頃からロボットに憧れがあり、作品制作の息抜きにオリジナルロボットを描いたりします。今回は、そうやって生まれたロボの中から一体チョイスして持ってきました。
静止画では佇んでいるだけなのですが、実際にVR機器を付けて頂くことで、今まさに砲撃しているロボを、ロボの足元から、原寸大で!鑑賞頂く事ができます!
是非、VRアートの持つ「自由なスケール感で作品が作れる」楽しさを感じて頂けたら幸いです。

【質問6】10月22、23日開催のVRアート祭に期待することはなんですか。
VRアートをVRで体験して、少しでも心動く体験をする、そしてそんな人が少しでも増える…そんな事を期待しています!
ニュースやバラエティー番組にこれから少しずつVRアートの名が出て、「知ってる」人は増えていきますが、「体感したことがある」人はなかなか増えない事が予想されます。ぜひ体感してほしいです!
VRアートをVRで体験できるVRアート祭はスゴイです!応援しています!

【質問7】今後、どんな作品を制作していこうと考えていますか。
小さい頃からの憧れであるロボは今後も描きつつ、人間の持つ感情・表情、肉体の動きや、壮大な自然から受ける感動などを、VRアートで思い通りに表現できるようになりたいと思っています。
高校生の頃、新海誠監督の映画の空の美しさに感動して涙しました。それから今日まで、世界からもらった大きな感動を、自分を通して少しずつ世界に返していきたいと思っています。頑張ります。ご応援よろしくお願いいたします!

https://youtu.be/EPnJhQSN-gA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?