豚レバーからプルシアンブルーを作る③

おはようございます、C-jiです!
梅雨ですね…洗濯物が乾きません…
今年は梅雨が長いそうで憂鬱です

さて、プルシアンブルー精製実験の第3回目です。

前回作った溶液に、硫酸鉄Ⅱ(緑礬・ローハ)を入れます。
緑礬は建材や家具の塗料、陶磁器や漆器の顔料として昔から使用されてきたものです。
写真のように綺麗なエメラルドのような色をいしています。

水10:硫酸鉄1の割合で、水溶液を作ります。

入れると化学反応してもくもくしてきます。

そこに、希塩酸を入れます。

中和がおき、プルシアンブルーが出てきます。

写真からも伝わるように、ものすごくしゅわしゅわします。
全部の中和が終わるまで待ちます。

それを濾過します。

するとプルシアンブルーが取れます。

元々豚のレバーでしたが、こんなに綺麗な紺青が出来ます!

上手く出来ないのではないかという不安もありましたが、今回は無事プルシアンブルーが出来ました!

引用元
https://sites.google.com/site/fluordoublet/home/colors_and_light/prussian_synthesis

先行研究者 山猫だぶサンチーム様
twitter ‪@fluor_doublet ‬

#note #日記 #コラム #デザイン

CAMPFIRE C-ji
Instagram C-ji305fullein

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?