見出し画像

By The Pool - Steve Hiett

8月15日(火曜日)

今朝の一曲。

6時に目が覚めて、横になったままKindleで読書。

7時、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。体重が0.5kg増えた。シャワー浴を14時に予約。顔を洗って歯を磨き、鉄分ドリンクと吐き気止めを飲んだ。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、焼き魚と大根おろし、キャベツときゅうりの酢の物、昆布豆を完食。食後にベサノイド、アスパラカリウム、サムチレール、ランソプラゾール、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

腎臓内科の医師回診。クレアチニンの数値は下がっているが、カリウムの数値が良くないとのこと。ミネラルバランスを調整する尿細管の働きがまだ回復していないので、アスパラカリウムで補うしかないらしい。水分はあまりとり過ぎず、適度な量で過ごすように言われ、回診終了。

続いて主治医回診。外来があるので忙しそうだ。今日は予定通り亜ヒ酸の点滴をすることになった。先週5日間は、1.0mgを3日間、1.5mgを2日間投与し、本来なら今日から2.0mgを予定していたが、副作用を考慮して1.5mgで様子を見ることになった。

9時半、バイタルチェック。亜ヒ酸の点滴を開始。
Kindleで読書。
昼食前に吐き気止めを服用。

12時、昼食。ロールパン、クリームシチュー、サラダ、スイカを完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

また眠くなってしまいウトウトした。

14時、シャワー浴。病室へ戻りアーモンド効果を飲みながらスキンケア。
7月と先日の一時退院までの請求が来たので、会計まで歩いて支払いをした。ついでにコンビニに寄って炭酸水と杏仁豆腐を買った。

15時、主治医回診。大きな副作用が出なかったことを確認。明日は採血と12誘導心電図の予定。

17時、バイタルチェック。
18時、夕食。ご飯、味噌汁、松風焼きと青のりポテト、ちくわのおろし和え、ほうれん草のおひたしを完食。肉とゴマの謎メニューと呼んでいたものが、松風焼きという料理名だったことを知った。食後にベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

就寝までKindleで読書。
村上春樹の『騎士団長殺し』を読み始めたら止まらなくなってしまった。
以前図書館で借りた時は、1ページも読まないまま返却するほど時間がなかったのに。時間があるって素晴らしい。


台風7号による大きな被害がでませんように。