最近の記事

福岡旅行2日目。

ボーっとしてたら、日頃の疲れでひたすら寝ちゃってぐうたらしちゃって、終わってしまいそうなこの旅行。 いかんいかん!ということで、とにかくプランを立てて動こう、ということに。 朝食はホテルを予約する際に付いてなかったので、キャナルシティの「サンマルクカフェ」へ。これまた私たちが住む街にはないお店なので、朝8時に行ってモリモリ食べた。 やっぱりどーしても、昨日見たあの服とあの名刺入れが欲しい!と思ったので、「11時のチェックアウトには戻るから。」と言い残し娘と2人でまたもや

    • 福岡旅行1日目。

      ゴールデンウィークは、家族サービス❣️というか、高校生の娘サービス、ということで天神へ。 まずは、娘が高校受験の時にもらっていたお守りをお返しするため太宰府天満宮へ。 本殿が改修中で、仮殿にお参り。とっても美しい。仮殿を見られてよかった。 ぶらぶら歩いて梅ヶ枝餅や、いちご大福をいただく。息子は岩屋さんに行って、ソーダライトの勾玉を買った。末っ子息子は、昔から石好き❤️ お昼ご飯は子どもリクエストの「サイゼリヤ」へ。私達が住むところにはお店がないので、行ってみたかったらし

      • 大人になっても、好きなものは好き。(その②)

        大学生になると、教育学部音楽科のところにアップライトピアノが一部屋に一台ある練習室がたくさんあることが分かり、時間があると通って弾いた。(学部生なら弾いてよかったから、嬉しかった〜☺️) 好きな曲は弾けるけど、一つずっとコンプレックスだったのは、先生に教わって基礎をちゃんとやっていないこと。就職試験にもピアノ演奏が必要だし、ここは先生を探そう!と思っていた大学3年生の時。 夏休みのアルバイト先で出会った素敵なお姉さんが、普段はピアノの先生をしているとのことで、教えていただ

        • 大人になっても、好きなものは好き。(その①)

          小さい頃から音楽が大好きで、幼稚園から歩きながら口笛吹いて帰ってくる子どもだった。その頃吹いてたのは、トップテンに出てた聖子ちゃんや明菜ちゃんの曲🎵 小学校に上げると、楽器、特にピアノに惹かれ、流行りの曲や、学校の先生が弾いている伴奏など、聞いたり見たりすれば、なんとなく両手で弾けるようになるタイプの子だった。 他の子がピアノ教室に行ってるのを見て、本当は自分も習いたくてたまらなかった。何度もアピールしたが、親はピアノを習うことに対して積極的でなく(今でも両手で楽しく弾い

        福岡旅行2日目。

          ピアノの発表会に出たよ

          大人の習い事。 ただいまピアノと料理をやってます。 自分の満足だけのためにやってもいいと思うのだけれど、ランニングやウォーキングも大会が決まってる方が練習も楽しいし、通っている教室の発表会があるとのことで出ることにしたのは12月。 仕事の忙しさから思うように練習できず、 そして本番間違っちゃって悔しかったけど、 出てよかった!! アラフィフにして手や足がガタガタ震えるほど緊張して(だって発表会なんて26年ぶりくらい?)、でも自分の大好きな曲を、最後まで弾き切って満足

          ピアノの発表会に出たよ

          初めてのファンラン参加。

          今日は、佐賀さくらマラソンのファンラン10キロの部に参加して来ました。 ハーフ、フル、1.9kmの親子ラン、2kmの駅伝には出たことがあった。でも、考えてみれば10kmは初めて。 本音を言えばフルマラソンの部に出たいけど(ちなみに主人はフルに出場)、仕事が立て込む時期だということが分かっていたので、難しいかなぁと。「ファンランかぁ。タイム計測はないけど、楽しそう〜😊」と参加してみることに。 天気予報は大荒れで、実施するかどうかは当日朝5時に最終決定となったが、実施が決まり

          初めてのファンラン参加。

          オルゴールが教えてくれること。

          子どもが、学校の授業で作った「オルゴールボックス」を持って帰ってきた。 久しぶりに聴く、オルゴールの音色。 小さい頃「月の砂漠」という曲のオルゴールを叔母が買ってくれた。音のなる仕組みを見ながら聴くのが大好きだったことを思い出した。 ネジを巻くと、動き出す。 鉄の板が、回るでっぱりに引っかかり、弾かれて音が出る。 メロディが、少しずつ少しずつゆっくりになって、静かに止まる。 なんか、人生みたい。ふとそんなことを思う。 今は、オルゴール調にアレンジされた曲を耳にするこ

          オルゴールが教えてくれること。

          2年後にキャリアチェンジ

          ずっと天職だと、大好きだと思い続けて頑張ってきた仕事。 ここ最近、キャリアチェンジを考えるようになった。 だからといって、次にどんな仕事がしたいのかはっきりは見えなくって、不安。 ただ、私は大学時代に教育学や児童心理学を学んでいた。子どもたちやおうちの方が、もし今苦しんでいるとしたら、生きるのが嬉しくなるような何かができないかな。 そんなことを考えている。

          2年後にキャリアチェンジ

          親子で岩屋山。

          またまた行ってきました。親子で山登り。 長崎市の岩屋山に、小学生2人と夫と私で出発。 昨年6月に夫婦で登り、子どもたちにもぴったりの歩きやすい山だと思ったので、子どもたちを誘ってみました。 コンビニで飲み物やおやつをたくさん買い、出発! 手入れが行き届いた、綺麗な登山道でした。感謝しながら登ります。 なんと、夫婦で歩いた時より速いペースだったみたい! 2時間程で下山。 長男は4月から中学生。こんな時間もなかなか作れなくなるかもしれない。「トレランやってみよー!」な

          親子で岩屋山。

          「大人の習い事」の効用

          私は、料理教室とピアノの2つの習い事をしている。 料理教室は月に一回。ピアノは二週間に一回。 料理教室は2時間程度、ピアノ教室は1時間弱、集中してレッスンを受ける。「ありがとうございました😊」と先生にご挨拶をして、教室を後にする時には、全てのストレスや雑念は消えている。究極のマインドフルネス。 私が思う、大人の習い事の効用 ①習い事をしている時間は、仕事の肩書きもなく、誰々ちゃんのお母さんでもなく、ただの「私」個人として、集中して学びを深められる☺️ ②私自身が、教える

          「大人の習い事」の効用

          宝満山登山

          先日、行ってきました福岡ー! 山登りが好きで、そのためなら早起きも何のその。 準備するのも好き。前日に、行動食を買うのも楽しい😊私は山頂で食べられれば何でも最高に美味しい😋と思うタイプ。カロリーメイトが好きなので、山登りには必ず買って行く。 まだ暗い時間に家を出て、8時ごろ竈門神社にご挨拶。さあ出発! 道はとても歩きやすくて、人気なんだなぁと思った。 勾配はまあまあきついけど、いつものペースでのんびりと。 たくさんの人とすれ違う。何度も登っている方が「八合目から寒いよ

          宝満山登山

          挑戦は、何才からでもできる。

          人生初の100kmウォーク。 昨年5月に挑戦した、佐世保-島原ウルトラウォークラリー。105kmを、24時間以内で歩く。 途中フラッフラで、半分寝ながら歩いてるからガードレールにもガンガンぶつかって、足がもうガッチガチで、島原城がなかなか見えなくて、もうゴールできないんじゃないかと思ったけど、何とかクリアー!感動して泣いてしまった。 家に帰ってからは、ひたすらぐーぐー寝続けて、子どもたちに「50kmまでは楽しかったけど、そこからは修行だった…。」「寝るって大事。」「人っ

          挑戦は、何才からでもできる。

          大切なものは何か、自分にまっすぐに問うて生きる。

          子どもたちの体調不良で、仕事を早退したり、遅刻したり。主人と何とかやりくりしながら看病。 若い頃の私は、仕事大大大好き人間。何よりも仕事が優先で、家庭を全く顧みず取り組んでいた。 でも、子どもができて、突発的に休まないといけない事が出てくる。保育園からの電話が来て、半泣きでアタフタしている私に、仕事の先輩が言ってくれた。「仕事はどうにだってなるから。でも、お母さんは世界にあなた1人よ。」 はっと気づいた。 私は、自分の子どもより仕事を優先させていた。人に迷惑をかけたくない

          大切なものは何か、自分にまっすぐに問うて生きる。

          子どもと自分を大事にしたいからこそ!仕事は早め早めに。

          息子たちが、体調を崩しています。学校をお休みし病院に行き、次の日も検査に行ったりと、バタバタした日々。 私はフルタイムで働いているので、主人と交代で休みを取りながら、看病しています。 こんな時に、よかったーと思うこと。それは、 「締切前に仕事を済ませている」こと。 私も主人も締切に追われるのが苦手で、期限よりも前に終わらせるタイプ。だから、自分の頑張りだけで何とかなることは済ませている。 これは、かなりの安心感です。 でも、若い頃の私は全くそうではなかった。夏休みの

          子どもと自分を大事にしたいからこそ!仕事は早め早めに。

          やっててよかった!山登り&ランニング&ウォーキング

          今日は、私が住んでいる県は雪。(と言ってもこちらは九州なので、北の方にお住まいの方にとってはほんの少しの雪かもしれませんね。) 出勤でしたが、車は動かせないほどの雪だったので、歩いて行くことに。(ほとんどの人がスタッドレスタイヤもチェーンも持ってないくらい、ほぼ雪が降らない県なのです。)レッツ、スタート! 装備は ◯山登り用のレインウェア ◯日本野鳥の会の長靴 ◯ランニング用の手袋 雪が積もるなんて年に1回あるかないか。写真をたくさん撮ったり、誰も歩いてない雪を踏んだり

          やっててよかった!山登り&ランニング&ウォーキング

          指宿菜の花マラソン、おすすめです!

          『ナイスラン!また来年も』 2020年1月12日。コロナに翻弄されるほんの少し前。人生初のマラソンに挑戦、制限時間内に何とか完走。 次の日の朝、まともに歩けず足を引きずりながら、特急「指宿のたまて箱」に乗って帰っていた。車窓から見えたこの言葉。沿線の民家に貼ってあった。大きな紙に書いた、手作りのメッセージ。 感謝の涙がドッと出て、「絶対また走るぞ!」と決めた。 それから4年。 2024年1月14日。無事完走。前より1時間半くらいタイムが縮まった。わーい! 指宿菜の花

          指宿菜の花マラソン、おすすめです!