見出し画像

『今は楽しくないから連絡とらないし会わない』でいいんだー

自分の気持ちを吐露すると
はースッキリ!と
恥ずかしくて、こんなの私じゃない
こんな風に生きたくない!
とわちゃわちゃするものが同時に出てくる。

親を家族を今まで支え育んできてくれた全てを否定するのは
とてもとても恐ろしくて
恐怖にブルブル震えながら
もう一歩奥を見ている

なんでそんなに怖いの?

やり方は私に合っていなかったにしても、ここまで生きてこられたのは
赤ちゃんから育んできてくれた彼らのお陰だから。
その事実さえ無かったことにしたら
私自身も無くしてしまうことになりそう
全てを否定したら、ヒトではいられなくなりそう
ヒトでいられなくなったら
いきていけないのでは?

だって、この世界は、ヒトが助け合って成り立っているのでしょう?
それなら、それを全否定しちゃったら、その中で生きていくのはルール違反じゃない?

全否定?

する必要ある?

おむつを替えてもらったり、抱っこしてもらったり、夜寝る前の桃太郎をもじった父の創作話し、
母の笑顔、その全てを否定しなくてもいいのじゃない?

温かいと感じたことまで全否定しなくては、ここまで思い切った行動はできなかった。
でも、今、私、こんなに幸せで。

こんなに幸せで。

温かくてふわふわしていると
なぜかそのエネルギーは誰かに渡さなくちゃって思ってる

あー幸せ。安心となった途端
ソワソワしてしまう。

このエネルギー何かに使わなくちゃって。

この感覚なんなんだろう??

温かい、ふわふわ、安心、幸せとなったら、それを味わうってことをしてこなかったみたい。

今は、夫さんのお陰で、
たっぷりの時間がある。

お料理したり、草花のお世話したり
絵を描いたり、動画を見たり、ゲームをしたり、お掃除したり、
お部屋の模様替えしたり。

夫さんは、新しいお仕事で、色々
体力的にも気疲れもあるでしょうに
ニコニコで帰ってきてくれる。

ため息つかれたり、
文句言われたり、
延々と愚痴を言ったりしない。

もう、10年近く一緒に暮らしてるのに、毎回嬉しそうにニコニコして帰ってきてくれる。

ただそこにいるだけで嬉しそう。

分かっているのに、瞬時に態度が変わるヒトたちに囲まれて暮らしていたから、機嫌を自分でとれないヒトたち。

こんなに穏やかに生きている人間と
今一緒に暮らしている今がまだ信じられないんだなぁ。

全否定しなくても、連絡絶っていいんだよ。
今まで出会ってきた全てノヒトモノコトだって、全否定したから合わなくなったわけじゃないよね。
同じ時間を共有しているときに
心地いいな、安心だなって思えるから、また会いたいって思う。
それも、お互いに。
一方だけが会いたいって思っていたとしても、成り立たないんだよ?
あなたが会いたくないと思ったのなら、それでいいんだよ。
大丈夫だよ。
全人類に優しくなくていい。
優しくなくていいんだよ。

ほんとにほんとによく頑張ってきたね。辛かったね、怖かったね。
よく決断したね。

夫さんに吐露すると
『ぷちくん、美味しいお料理作ってくれるし、お部屋いつも可愛くしてくれるし、十分してくれてるよ』

ニコニコふわふわしてる。
おひさまみたい。

『この年になってから、毎日英語しゃべるようになるなんて思ってなかったなぁ』
大変そうだけど、今まででとても楽しそう。

私もその夫さんのエネルギーを受けてワクワクして
もう一歩、もう一歩、奥へ進むことができてきた。

怖い、恥ずかしい、辛い、悲しいのその先。

その先、、、むーなんだろ?

わからなくて、一旦放置。
うまく言語化できない。
言葉にするとおんなじことか、もしくはどんどん遠くなる感覚?

しばらくして、noteを開いたら
noteのオススメ記事にあがってきたものに、これだー!!!
というものが!

では、親と絶縁したいというケースで本当に叶えたい欲求は何か。

この場合は、「ず〜っと楽しい時間が続いてほしい」程度のものではないか、と思います。きっと3歳児にも理解してもらえることでしょう。それに、ちょっと愛らしいですよね。「そうなのよね」と思いませんか。

ここまでくれば、あとは簡単です。

「私は、楽しい時なら、親と一緒にいても大丈夫。でも、一緒にいても楽しくないときは、一緒にいたくない」

どうでしょうか。この結論が導き出せれば、絶縁するか、しないかを迷う必要はありません。でも、「そのうち、楽しい時間を過ごせるかもと思ったら、連絡とる」「今は楽しくないから連絡取らない」という明確な指標は作れました。

Co3|暴力・暴言・情緒不安定に悩む女性へのヒントさんより

今は楽しくないから連絡とらないし会わない

まるで幼稚園児のソレじゃないか。

この理由があまりにも幼くて
カッコ悪くて、認めたくなくて
それでモヤモヤしてたんだー

夫さんは、どんどん自分の世界を広げて、自分の嫌を明確にして
やってみたいに軽々とチャレンジしてて。
なんか、スーパーマンみたい。
キャプテンアメリカ🇺🇸みたいで
なんか、、こんな赤ちゃんみたいにいつまでもわがまま言ってる私が
そばにいていいのかな?
って気後れしてたみたい。

人が言うことを

芯のところで受け取れない

褒められても、

言葉だけでしょってどこかで思っていたみたい。

「褒められたらありがとうって受け答えする方が素敵」
と何かのマナー本で見たから
そうしてるだけだった。

素敵な大人の女性を演じていただけだった。

だから、出てくる言葉もセリフみたい。

ほんとに思ってること言ったら
引かれちゃう
けっこう毒舌なんだよな。
何言ってんの?コイツ?
って普通に思っちゃうもん。

だから、いつも、素敵フィルターを通して優しく柔らかい言葉をゆっくり話す。
そうしたら、私も心穏やかになれるし相手も嬉しそうだし。

そんなことしてたらもう疲れきっちゃって、誰とも会えなくなっちゃった。

今は、就労支援施設の方と夫さんとのみ。
安心して話せる。

たまに目に入る求人情報で
美術館の受付とか、清掃とか見ちゃうと、心臓がドキドキして
やりたい!ってワクワクしちゃう。
でもすぐ怖くなる。
また、人との関係、、、面倒だな
好かれても嫌われても面倒だ。
同じ感覚の距離感の人だけと会いたいな。

幼稚園児の感覚で感情の皮むきしたら次から次へと言葉が出てくる。

週一で、午前中4時間くらい
バスで30分くらいの距離で
山や森や川の近くで
自然が感じられる静かな環境で
穏やかな人と、もしくは、作業中は一人黙々とできることしたいな。

幼稚園児の私が安心して
夢みたいなこと話し始めたよ。

Co3|暴力・暴言・情緒不安定に悩む女性へのヒントさん
しっくりくる言語化記事ありがとうございます!

恥ずかしいけど、こうやって
一枚一枚自分で皮むきできるの
とても嬉しいな♡


さらに模様替えして
明るくなりました
ベランダでサンドカラー洗ってたら
海みたいに🏖
苔が山みたい!嬉しい♡
虹みたい🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?