見出し画像

1年生の2学期ももうすぐ折り返し!学校での様子と進研ゼミ

はやくも10月も終わると知り、驚きを隠せない私です。先日、初めての運動会がありました。一生懸命踊る娘を見て、なんだか成長を感じました~娘らしく、朝から「ちゃんと踊れるか心配・・・行きたくない」と言っていましたが、そんなのどこへやら・・・満面の笑みで踊っていて安心!また、お手伝いに入っている高学年のお兄さん・お姉さんたちの動きを見て、とても感動しました。みんなでつくりあげるアットホームな運動会でした。

最近の様子

やっぱりまだ「学校に行きたくないなぁ~」とは言います。が、前と違うところは着替えながら言ったり、ランドセル背負いながら言っているところ。前なら、パジャマで布団の中で泣きながら言っていたので、私も本心かそうじゃないのかの見極めが少しできるようになりました。そしてたまに遅刻しながらも、2学期は学校にほぼ行ってます!すごい。

考えられる理由は、2つ。1つはさすがに学校生活に慣れてきたかなと思います。朝の準備から授業の受け方、宿題の提出など要領をつかんできたように感じます。もう1つは担任の先生。もうそうれはそれは手厚く娘に声掛けをしてくださっているようで・・・娘も先生が大好き!ここが1番大きいかなと思っています。安心できる環境を作ってくださる先生に感謝・・・なかなかお話できないので、冬休みの面談でぜひお礼を言わなきゃと思っています。

進研ゼミをチャレンジタッチから紙に変更しました

唐突ですが、チャレンジタッチをやめました。理由としては色々あるのですが、1つは学童に持っていくのが大変だったこと。重たいのでいやだと言われるし、音も出せないのでやりづらいと。確かに・・・家では全く触らないので、どうせなら学童でやってきてほしいなと思い、紙教材に変更しました。

もう1つは、チャレンジタッチだと学校の復習内容になるか先取内容になるのかわからなかったこと。できれば復習教材として、チャレンジタッチをやってほしかったのですが、自動的に教材が出てくるため、授業とずれることも多々。「わからない~」と呼ばれることも多かったので紙教材に変更してみました。

結果的には良かったと思います!私自身がここやってきてと付箋を貼り、そこを娘が学童で実施してくるスタイル。〇付けもスムーズですし、満足です。

ただ・・・!やっぱり学校のある日は宿題でいっぱいいっぱいで進研ゼミをやってきません・・・土日でさせようと思ったのですが、意外とやる習慣がつかず・・・今は夏休みに3か月分のテキストを終わらせるスタイルに落ち着きました・・・いいのか・・・?まぁ1学期の復習ということで、毎日3~4ページ進めて、3か月分終わる形をとっています。ちなみに赤ペン先生は毎月提出しています~おもちゃが欲しいそうで、頑張っています。

いま夏休みから娘がハマって毎日読んでいる「最強王図鑑」シリーズがなかなかぶっ飛んでて面白いので、記事化したいな~と思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?