見出し画像

今週のイチオシ記事紹介(4/28~5/4)


見出し画像はCopilotを使用して、作成しています。

今週もご紹介頂いたnoterさん、ありがとうございます。
皆さんの紹介記事が創作の励みになっています。

また紹介記事に加えて、思わず惹かれた記事も紹介させて頂きます。
一言コメントを添えてのご紹介となりますので、そこら辺もお楽しみください。

紹介記事シリーズはこちら。





紹介記事へのお礼


仲川光さん

こちらの有料記事をご紹介して頂きました。

光さんの有料マガジン『孫子の兵法』ポイント解説!をお借りしながら、Xの方も動かしています。

NoteとXを行き来していると、所々『孫子の兵法』のエッセンスが表れていいると思うので、中々面白いと思いますよー。

Xのフォローもプロフィールから待ってます!


りょーやんさん

こちらの記事をご紹介頂きました。

Note開設草創期の記事で、かなりのスキ数を頂いたエース級のやつですね。

それにしても、こんな古い記事を見つけて頂けるとは・・

表現とか、流れとかで言うと、めちゃくちゃなんですが、内容自体は今も昔も変わらない自分の軸を示している大切な記事です。

りょーやんさん、個人的にもpushしたい記事をご紹介頂き、感謝です。
どれだけ自分のNote読み込んで頂けているんだ・・と感動しています。笑


あけぼの博士さん

Xでも仲良くさせて頂いているあけぼの博士には、下のつぶやきをご紹介頂きました。

ぜひ、Twitterサークルで遊んでみてください。


黒豆柴さん

(2024 今年やりたい 10のこと)
▢ 息子の夢をかなえる手伝いをする!
👉 『大学院受験の手伝いをする!』
▢ 息子の学祭に行く!
『2024 今年やりたい 10のこと!』

(継続 3/10)
▢ リハビリする!
👉 『腹筋』
👉 『近所の和菓子屋さんまで歩く』
▢ 基礎物理を学習する!
👉 『ヨビノリ』
👉 『のもと物理愛』
▢ 韓国話を独学する!
👉 『Duolingo』
👉 『르세라핌』

(達成 5/10)
✅ i パスを取得する!
✅ noteをはじめる!
✅切磋琢磨する仲間をつくる!
👉『共育LIBRARY×メンバーシップ』に参加!
✅ 副業で収入を得る!
👉『物理学者を育てる子育て』を開始!
✅ 地域貢献をする!
👉 『Facebookで地元企業を紹介する』

年次の目標を具体的に書き出して、タスクチェックしてくやり方、参考になります。

「こうなりたい!」っていう抽象的な目標は掲げつつも、具体的な達成目標は立てられていないので、やってみよう!

ちなみに、記事内では、下の記事をご紹介頂いてます。

気分転換がてらに書いた記事だったんですが、意外と反響があった記事でした。


クロサキナオさん

ナオさんのメンバーシップについて、オススメしてる下の記事をご紹介頂きました。

紹介記事の質量に毎度圧倒されるナオさんですが、メンバーシップの方の質量にもきっと圧倒されますよー。



イチオシ記事の紹介


クロサキナオさん

その会社は典型的な"営業会社"で、社長さんとは長い付き合いで割と仲がいい。私は小規模に走ったけど、あちらはそのまま拡大路線。いつしかリーダー格の人物がいて、その下にも部下がいた。

そのリーダー格の方と仕事上のやり取りをすることもあり、案件をいただく。という流れになることがいつものパターン。

色々と案件を管理していく上で、新しいものが出てくると"担当者"が出てくる訳で。末端の方が獲得した案件であっても、窓口がリーダー格の人物。そうなると、外注先業者の私からすると詳細までは伝わらないという事件が起きる。

先方の意図している内容と違う」

こうなると大体白羽の矢がたつのが業者になりがち。

直接"担当"から詳細を聞ければ事故も減るかも知れないが、そうなると方々から飛んでくる為、非効率。窓口は一つがいい。

この"リーダー格"がしっかり状況を把握せずに投げかけてくると、そのまま指示通り粛々と処理すると時折、問題になることがある。

何でこうなるのだろう。色々理由をあげることは出来る。

自分も直近で、複数名のクライアントが関わる案件で事故りかけたコトがあり、この記事が刺さりました。

諸事情での担当者変更や複数窓口とのやり取りは、至る所で発生するんですが、ここのコミュニケーションの粒度と重要度の認識度合いが、人によってまあ違う。

ここら辺のコミュニケーションは、記録にも残っていないようなクイックなものも出てきてしまう訳で、

最終的に、認識齟齬で要件と違うアウトプット(納品)になると、責任の矛先は大抵、業者に向かう。

どっちが本質的に悪いのか?っていう議論は置いといても、責任を擦りつけられてそれを負う形になれば、もう面倒臭い。

だから、コミュニケーションの重要性は、過剰なくらいに高く見積もった方が良い。


相手(クライアントや社内の関係者)にとっては、重要でなく後回しにされるような要件で、あるいは「いや、自分には関係ないでしょ?」って突っぱねられるくらいの事でも、

後々、事故りそうな匂いがするのなら、無理やりにでも時間を作らせて、伝える必要がある。


良い仕事をするという意味でもだし、

自己防衛の意味でも・・・


まるさん

女性が外見的にはかわいくないオジサンを見て
「可愛い」と言うことがありますよね。

ドジなところや変わったところを
隠さずにさらけ出していると、
周りから可愛く見えるようです。

こういう人は、
ダメな自分を受け入れています。

ですが、ドジなところや変わったところを
欠点や弱点と捉える人もいます。

何かで上を目指そうとしたときに、何でも自分の手でやらなければ!みたいな完璧思考に駆られることもあるかと思いますが、こういうのってめっちゃ背伸びしていて、疲れる。

「短所」や「欠点」も見せ方と、使い方次第では、愛され要素になるよっていうまるさんの記事です。

ホントにその通りだと思っていて、良い面を押し出して、期待値超えるパフォーマンスを出そうと常に気張ってると、どこかでエンジン切れが起きると思います。

たまには、弱点も出しても良い時間を確保できていると良いですね。


続編なので、セットでこちら(前編)も読んでみて。


わたろうさん

リーダーとは憧れられますが、
自分からなろうとする人が少ない傾向があります。

「決める」とは大きな責任が伴いますが
大きな力を生みだします。

あなたが「締切」を作るだけでもいい。

それだけで
組織は動き始めるはずです。

愚痴をこぼす人もいるかもしれない。

文句を言う人もいるかもしれない。

ですが、
締切があれば、終わりに向かっていきます。

組織を動かすために
締切を作る。

小さなところからでもいいんです。

時間を「決められる人」になるとは
それだけで価値が高い人になれます。

組織で動くために不可欠な「時間」や「制限」を扱った記事です。

何でも自由にやって良いよ

と言われると、逆に息苦しくなるもので、統率を取るためには、ある程度の制限が必要になる。

言い方を変えると、制限があるからこそ、人は動ける。

で、その「制限」を作り、「時間」で統率する役割が、リーダーには求められる。

断言したくない
厳しいヤツと思われたくない

と色々、葛藤が出てくる所なんですが、小さなコトからで良いから、「決められる人」になる。

リーダー論を発信しているわたろうさんらしい内容の記事になってます。



ぺんぎん@自己肯定感さん

改めてですが、フォロワー2000人突破ありがとうございます。

これからももっともっと成長していきますので、引き続きよろしくお願いします。

2000人おめでとう!
年内での「本」リリース応援してます!!



仲川光さん

Xで毎朝ポストされてる偉人の名言シリーズのNOTE版まとめの紹介。

歴史に名を遺した人物の言葉からは、賢く、かつ善く生きるためのエッセンスが詰まっているように感じます。

「知恵があっても学があっても至誠と実行がなければ、事は成らない」

二宮尊徳

「人を感動させるのは理性よりも感情です。あなたは感情に訴える方法を学びなさい。」

ジョセフ・マーフィー

一生懸命だと知恵が出る。

中途半端だと愚痴が出る。

いい加減だと言い訳が出る。

武田信玄

自分ならできると信じれば、半分は達成したようなものだ。

セオドア・ルーズベルト

他にも、紹介したい名言はありますが、一部抜粋にしてあります。

名言の簡単な解説も、光さんの記事には載っているので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。




以上、今週のイチオシ記事紹介(4/28~5/4)でした。

#サブコンテンツ

サイトマップはこちら。

Xもいくつかのキラーコンテンツを中心に動かしています。
https://twitter.com/otaru1230
Xの運用戦略についてはこちら。

有料記事もリリースしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?