備忘録:『ミリオン10th Act-4』横浜旅行記 ⑪

マリンタワーから横断歩道を渡ってすぐ向かいが山下公園
天気は良いとはいえ海が近づけば遮るものがなく、より風が強く感じます。
これで雨が降っていたら、傘もさせず泣く泣く家路についていたかもしれません。

アニマス8話の山下公園南端
『未来のバラ園』から高台を望む

シーズン的に樹々に葉がないので何となく物悲しい。
実際に訪れてみないと何だかよくわからない上記の高台でしたが…

横浜駅方面を望む

登ってみると細かいタイル貼りのモダンアートな洋式庭園でした。
真ん中にある構造物は水路でしょうか?
かつては流水や噴水があったのかもしれません。

バラ園の北側、山下公園中央の噴水広場『Guardian of Water』へ移動。

スチル撮影シーンで登場
画角は違うけどこの辺か?


美希なの!
風が強いので噴水が綺麗に撮れないw

手前の水たまりあたりが美希が立ってた辺りかも!


ここは…
いや、なんか違うな?

どうも場所は間違いないのですが、アニメ作画用に石像や東屋の位置取りは変更されているようでした。


大団円
これも違うな

最後のは完全に私のミスですね。
アニメでは夕日に染まる下に海が見えてるので、写真対面側からの画角になるはずです。

Googleマップでみると樹の位置どりから、こっちが正しいと思われます。


撮影もひと段落して11:00ごろ。
今回の旅のもうひと日の目的地に移動します!

ずっと行きたかったのですが、他県ともなるとなかなか足を運ぶことができず…
今回ライブ遠征が横浜と判明した時点で旅程に組み込んで心待ちにしてました!
しかも2024年3/31をもって終了となれば、まさに最後のチャンスです。

期待を胸に歩くこと数分、実物大ガンダムがどんどん近づいてきます!

奥に横浜ベイブリッジも見えます

ただ近づくにつれどんどん風が強くなっていきます…さすが埠頭。
強風オールバック状態です。

まぁ、オールバックするものは無いんですけどねw


沿道すぐ横の海はまるで何かのアトラクションのように大きく波打ち、巡視艇らしき小型船がおもちゃのようです。
たまにこちらに打ち付けた高波が波しぶきを降り注ぎます…

おいおい、大丈夫なのかコレ!?

対岸の大さん橋『くじらのせなか』


ライブ日程後の平日をチョイスしたわりに、入場列は結構な人数が並んでいました。

わたしはマリンタワーで購入したセット入場券があるので、購入列と入場列を素通りしてノベルティを貰ったらそのまま入場!

ああああああああああ!

会いたかったぞ!ガンダム!!

でかーーーい!
もう本物じゃん!?
ハンガードックの無骨さがイイ!!
陰のあるアイカメラ
お顔サイコウか!?
コアブロック、もう乗れるよねコレ!

なんという…圧倒的な実在感!
しかもこれが動くというのだから垂涎ものである。

強風で悪戦苦闘しつつも撮影しまくり、いざ動く瞬間をベストポジションで抑えるべく構えていると…

「強風の影響で動かせない」
「強風が収まり次第動かす」

との、非情なまでのアナウンス…

いや、なんかもう薄々感じてたよ…この危機感…

なにせこの時点で風速20m超えてましたからねw

仕方がないので一旦ベストポジションを離れ、屋内も散策することに決定。

これが最悪の序章とも知らず…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?