見出し画像

【ポケカ】テラダ杯1/24【自主大会レポ】

1/24に参加したテラダ杯のレポートです。
新型コロナウイルスの流行を考え、今回はリモートでの開催となりました。
そもそもテラダ杯とはなんぞやという方は、前回大会のレポートを見ていただくといいかもしれません。今回も強い人ばかりで、激戦だったようです。

※記事を書く時間が中々取れなかったので簡易的になってしまい申し訳ありません。質問などありましたら気軽にご質問ください。

環境

今回はレギュレーションが変わってすぐの大会ということで、環境を読むことが難しい大会だったと思います。参加者は16名で、今回の大会で確認できたデッキは以下の通り(非公開の方のデッキは掲載していません)

・ムゲンダイナVMAX 3
・セキタンザンVMAX 2 (内1つはセキタンザンライコウ)
・一撃ウーラオスVMAX 1
・鋼パーフェクション 1
・炎パーフェクション 1
・ドラパルトVMAX 1
・エースバーンVMAX 1
・マルヤクデVMAX 1
・ルカメタTAGザシザマV 1
・エンニュート 1
・リザードン(キングブレイズ) 1
・ガチ恋ボンバーこんるーじゅ 1

タイプで見るとこんな感じ
(複数のタイプを持つデッキはそれぞれカウントしています)

画像1

ウーラオス(一撃、連撃)、アーマーガァといったポケモンがもっといるかと思いましたが、今回は見当たりませんでした。
直近にあった別の大会ではビクティニVMAX炎パーフェクションといったデッキが成績を残していたので、これからしばらくは炎タイプが流行るかもしれません。
まだまだ3神と呼ばれるカードは活躍する可能性がありそうです(今回優勝したデッキにも採用されていました)
今後ウーラオスなどが流行ってくるとムゲンダイナは厳しくなるかもしれないですね。そうすると、エネルギーを破壊するプランを投入したドラパルトVMAXが出てくると思います。

決勝進出デッキ

今回決勝に進出したのは
炎パーフェクション
鋼パーフェクション
エースバーンVMAX

そして
ガチ恋ボンバーこんるーじゅ
 
の4つです。

優勝デッキ

今回の優勝デッキは鋼パーフェクションです。デッキレシピは優勝者の記事で確認することができます。記事はこちらから確認できます。

ちなみに準優勝はガチ恋ボンバーこんるーじゅ~ミカルゲマンキー、でるびるでびる~です。こちらも記事がありますので良ければご覧ください(一部デッキ内容を大会当時から変更してあります)


今回はリモート環境であったため決勝トーナメントの全試合の記録を残せていないこと、優勝者がデッキ内容を有料記事内で公開してあることから、試合のログは記載いたしません。


終わりに

リモートでの大会はやっぱり不慣れなこともあり大変でした。試合中回線の不調もあって迷惑もかけてしまいましたし(申し訳ありませんでした)、はやくまた対面で試合がしたいなぁと思った次第です。
今回も開催してくださりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?