見出し画像

現代において圧倒的に必要なスキルとは?

今ほど、情報が溢れている時代はありません。パソコンやスマホを開けば、すぐにいろいろな情報が飛び込んできます。玉石混交、その中には、優れた情報もあれば、必要のない情報もあります。
(ネット記事は、読ませることは読ませますが、秒で読み流され、10分後には、読んだことも忘れていることが多いです)。
 
しかし、情報には必ずなにかの意味が含まれており、一つひとつは大したことのない情報でも、かけ合わせると、新しい気づきを生み出せることは往々にしてあります。
 
そして、この、情報から意味を汲み取って、統合させ、新しい情報を生み出すこと、つまり、情報編集力が現代では必要であると考えています。
 
 
例えば、私は塾講師という職業柄、生徒から進路相談を受けることがよくあります。
その際に必ず聞くことは、将来、なにをやりたいか、ということです。
その将来のなりたい姿から逆算して、今取るべき決断を決めるのですが、その将来像がなかなか浮かばない生徒は多々います。
 
そんなとき、その生徒と関わってきた中で得た情報、話してきた会話から得た情報、日頃の生活での姿勢や勉強への姿勢など、いろいろな情報を引っ張り出して、その生徒の理想的な姿を想像していきます。
 
・勉強は嫌いだけど、数学は得意
・会話はゲームの内容が多め
・職業とまではいかないが、ゲームをつくってみたいと考えている
・分からないところは納得できるまで考える性格
 
などなど、知っている情報を統合して、その子がよりよく生きるための将来像を考えていきます。
 
きみはゲームが好きでよくやっているけど、ゲームばかりしていてもだめだということは、薄々、気づいているよね。だから、勉強もよくがんばっているし、特に、数学が得意だね。数学というのは、プログラミングに通じるから、その力はプログラミングの勉強にも生きてくる。それで、簡単なゲームがつくれるようになったら、その作り方を今度は、ゲームを作りたいと思っている人に教えられることもできるよね。そして、その仲間たちと、ゲームの中で勉強嫌いな子も学びを深められるゲームとはなにかを考えてみるのも楽しそうだよね。学びを深めるとはどういうことなのかを知るために、哲学にも触れてみる必要があるかもしれない。プログラミング、哲学、こういうことが学べる進路はどういう進路なのか考えてみると、方向性が見えてくるかもしれないね。
 
こういう風に、情報を整理し、統合し、新しい情報を提示する
そのような、情報編集力が、情報が溢れている時代には必要ではないかと思うのです。
 
モノが溢れすぎると、選択ができなくなる。
これは、人間の一つの真理です。
だからこそ、情報を整理し、統合し、新しい価値を生み出せる人が、現代では価値を持つと思います。
日々、情報の意味を考えながら、情報編集力を磨いていくよう努めていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?