青紫

青か紫か

青にするか。
紫にするか。

部屋が殺風景だ。
物を捨てる生活は、暮らしやすさという点では満点だが、潤い的にはマイナスかも知れない。確かに好きな物の密度は高いかもしれないが、絶対量が少ない。
何せ私は落ち着いた色合いや、ナチュラルデザインが好みではないのだ。
トルコブルーにショッキングピンク、ビタミンカラー。
鮮やかな色合がとにかく好きなのだ。
しかし、残念なことに「カラフル」はそこまで好みではない。たくさんのキャンディが広がってるような色の洪水は好みではないのである。

よって、揃える色の方向性を一つに揃えたいのだ。
そこで候補に上がったのが「青」と「紫」の二色。青というのは色の中で一番好きな色。普通に考えれば好きな色で揃えればいいのだけれども、問題は青の色でも好き嫌いがあること、青は意外と「水色」という形になりがちで、そうなると可愛らしいデザインになってしまうのだ。
そこでもう一つ候補に上がったのが紫。紫は正直な所、好きな色の中では順位が低い。渋い色になりがちで、鮮やかさが足りないのだ。しかし、紫というのは子供っぽい、あるいは女の子女の子したデザインが少なくて良い。何かと占いや分析で縁のある色だ。何より、インテリアを中華方向のアジアンに狙っていこうとしている現在相性がとても良いように思える。

色が決まるまで、色物の家具やリネンを買えない。カーテンも本当は変えたいし、100均で適当に買った布カバーも変えたい。部屋はただひたすら無難な、あるいはアジアン用に揃えた焦げ茶の家具だけで埋まって、より一層私の好みから外れていくのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?