見出し画像

計算力を上げる~自分で予想することが大切~

こんにちは。受験算数・数学の講師でコーチのななみほです。

よく、計算力を上げる方法を聞かれます。
計算テキストなどには目安になる「目標のタイム」みたいなものが書いてあったりしますね。
確かにある一定のレベルの計算力をつけるにはそれに届くよう努力することは大切でしょう。

しかし、大切なのは自分の予想タイムと実際のタイムが一致しているいうこと。
試験は時間との戦い。
問題用紙を開いてから、ざっと自分で時間配分を考えますね。
その時自分の予想が外れていては惨敗。
どれだけ正確に自分の力を予想できるかが大切です。
応用問題などの予想タイムはたてにくいですが、基本的な計算問題なら予想をたてることは比較的簡単です。

ですので、私はいつも仕事中はタイマーを持ち歩きます。
そして授業中に計算問題をやる時には、必ず生徒に自分の予想タイムを設定させ実際のタイムと比べてもらいます。
はじめは差があって当然!
「意外と早く解けた」、「めっちゃ時間かかった」などさまざまな声が聞こえますが、その発見が楽しい!

もちろんタイム内に解いたとしても間違っていては意味がない。
その場合はタイムをゆるめて、慎重に解いていくようにするのです。
自分の予想タイムと正解する力を少しずつすり合わせていけば良いのです💡

自分の力を知ることは自分に自信を持つことにつながります。
計算力以外にもそのことは言えます。
そしてそのためには、自分で考えるだけでな信頼できる人からのフィードバックや助言を聞くことも重要。
計算力をつけるには、現在の力を客観的に数字で示してくれるタイマーが頼もしいツール。
自分の人生の体力をつけるには、コーチングがそれにあたるのかも知れません。

💡私のコーチング💡
人は感情で動くもの。感情は揺れるもの。
一緒にロジカルに揺れながら進みましょう。

★受験生のお子さんとの関わりに悩む
★ストレングスファインダーの資質ってどうみたらいいの?
★この先どうしたらいいかモヤっているという方。
★ただ聞いてほしい、もOK。

セッションを受けてみませんか?
詳細はお問い合わせください。

受験問題を解いています☛タマの受験さんすう~7~ - YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?