かえる

発達心理学(児童心理学) 障害児相談支援専門員 家庭の相談員 二児の父 妻の夫 子育て…

かえる

発達心理学(児童心理学) 障害児相談支援専門員 家庭の相談員 二児の父 妻の夫 子育てと夫婦関係の実践や経験、役に立つ知識を発信 エッセイにもチャレンジ アイコンは自作の落書き Twitter→ https://twitter.com/teappmeii

マガジン

最近の記事

子どもの食育:好き嫌いを克服するための効果的な方法と親のアプローチ

栄養のバランスを考えて食事を作っても、「これ食べたくない」「これ嫌い」と言って食べないということは、しばしばあると思います。 うちの子たちも嫌いな食べ物があり、できれば何でも食べて欲しいと思っています。 そこで今回は、嫌いな食べ物がある子に対しての対応方法を解説していきます。 刮目せよ! なぜ子どもは好き嫌いが多いの?前提として、子どもって本当に好き嫌いが多いですよね。 だからこそ、まずはそのメカニズムを知っておくと良いでしょう。 味覚には基本五味といって『苦味』『

    • 子育てが辛い本当の理由とは?頼れるパートナーになるには?

      僕の休日は妻の休日でもあり、ほとんどが家事育児で終わります。 平日も朝晩できることはやりますが、仕事の時間はどうしたって子育てや家事に関わることができません。 日曜日しか休みが無いため、子どもたちも僕と遊ぼうと必死になります。 しかし僕としては妻にも休んで欲しいから家事も頑張ります。 そんな日曜日に僕が思うこと。 あー仕事の方が楽だわ… なぜ仕事の方が楽だと思うのか、なぜ子どもと過ごすのが大変なのか。 今回はそんな疑問を解決すべく、子育てが辛いと言われる隠された

      • 子育てが苦手な人こそ知っておきたい! 子育ての勉強の重要性

        はじめに 子育ては簡単です! なんてことを言う人に会ったことがありますか? 私はありません。 特に長男、長女の子育ては、初めてのことばかりで難しいと感じる人が多いと思います。 その結果、子どもとの関係がうまくいかなかったり夫婦関係に影響してしまうケースもあります。 そこで役に立つのが子育ての勉強です。 え?子育ての勉強?性格や性質はそれぞれ違うし型にはめるなんてナンセンスだよ! そんな声が聞こえてきそうです。 しかしこのような声の主の多くは、子育ての勉強をしたことがな

        • 親子の絆が自己肯定感を高める【愛着の形成】

          まえがき現代では様々な家庭の形があります。 シングルマザーやシングルファザーの家庭も少なくありません。 そんな各家庭での悩みのひとつに、 「こどもへの愛情は足りてる?」「こどもへの愛情のかけ方が分からない」 ということが挙げられます。 こどもを必要以上に叱ってしまっているのではないか? 感情的に怒ってしまい、こどもの成長の妨げになってしまっているのではないか? そんな思いのパパやママもいますよね。 今回は、愛情不足?愛情間違ってない?という悩みを解決すべく、「

        子どもの食育:好き嫌いを克服するための効果的な方法と親のアプローチ

        • 子育てが辛い本当の理由とは?頼れるパートナーになるには?

        • 子育てが苦手な人こそ知っておきたい! 子育ての勉強の重要性

        • 親子の絆が自己肯定感を高める【愛着の形成】

        マガジン

        • 子育ての話
          4本
        • 家族・日常の話
          7本
        • ブログ更新
          15本
        • サレ夫の話
          20本

        記事

          年の瀬にぼったくられた話

          時は2023年12月30日。 世間は年越しの準備で賑わっていた。 私は例年通り31日まで仕事のため、妻と2人の娘を家に残して忙しくしていた。 そんないつも通りの年末に、軽く騒動が起こった。 発端は、妻から送られてきた1枚の写真。 どうやら排水溝が詰まって流れなくなったらしい。 奮闘した跡が垣間見える。 確かにヘドロのような黒いものが付着していて汚い。 これを掃除してみてもダメみたいだ。 妻はラーメンの汁がいけないんじゃないかと主張していたが、私はラーメンの汁くらい

          年の瀬にぼったくられた話

          介護職の専門性とは?

          誰でもなれる、と揶揄される介護職。 そう、誰でもなれます。 しかしそれは敷居が低いだけであって、活躍し続けられるかどうかはまた別問題。 介護職として収入を上げたり、質の高いサービスを提供するためには専門性を身に付けなければなりません。 では介護職の専門性とはなんぞや? 介護業界20年の筆者が、「介護職の専門性」について解説した記事を紹介します。 これから介護の仕事を始める人〜介護職歴10年未満の人には結構刺さるんじゃないかな。 ぜひご覧ください。 介護職職に大

          介護職の専門性とは?

          介護職の給料が高い事業所

          これから介護の仕事をやろうとしている人 別の会社に転職しようと考えている人 「給料が高い施設や事業所はどこなの?」 「大きい事業所と小さい事業所の違いはあるの?」 賃金についての疑問はたくさんありますよね。 今回は、厚生労働省のデータを元に、介護職の給与の実態を調査しました。 「介護職の給与について知りたい!」 という方は、ぜひご覧ください。

          介護職の給料が高い事業所

          介護職の給料を上げる3つの方法とは?

          介護の仕事をしたいけど、給料が安くて働けない! 介護の仕事をしていて給料が上がらない! こんな悩みをお持ちの人は、たくさんいますよね。 今回の記事では、「介護職の給料を上げる方法」を3つ紹介します。 ちなみに本記事で解説する給料の上げ方は、夜勤や残業などによる手当は含まれていません。 効率的に「時間当たりの給料を上げる方法」を解説しています。 ぜひ参考にしてみてください。 >>>介護職の給料を上げる3つの方法とは?

          介護職の給料を上げる3つの方法とは?

          介護職の転職活動完全ガイド①

          現役管理職&面接担当の🐸です。 「もっと待遇のいい職場がいいな…」 「違う業態も経験してスキルアップしたいな…」 このように転職を検討している方はぜひ読んでください。 しかし、転職を検討していなくても転職活動をすると意外な景色が見えるかもしれません。 「あれ?私ってもっと給料もらえるんじゃない?」 「あれ?私って実は今の職場が最高なんじゃない?」 いつ、何が起きても困らないように自分の市場価値を知っておきましょう。

          介護職の転職活動完全ガイド①

          介護の仕事が楽しくない人へ

          ブログ記事を更新しました。 介護の仕事がマンネリ化してきた人こそ読んで欲しい内容です。 これを読めば明日から仕事が面白くなります。 たぶん、いや必ず。 ぜひご一読くださいまし。 https://frogger.work/2022/03/01/kaigo-skill-marketing-2/

          介護の仕事が楽しくない人へ

          0円で介護職員初任者研修を受講

          介護職員初任者研修を無料で受講する方法を記事にしたので紹介します。 さらに実務者研修、介護福祉士受験対策講座まで… ぜひご覧ください。

          0円で介護職員初任者研修を受講

          障害者のホームヘルパーの仕事

          ホームヘルパーの仕事の魅力は? と言われると、ひとことでは言えないし、いいところもあれば悪いところもある。 そんなホームヘルパーのお仕事について、メリットやデメリットを書きました。 少しでもホームヘルパーの魅力が伝われば幸いです。 あ、高齢者のホームヘルパーじゃないよ! https://frogger.work/2022/05/14/homehelper-merit-demerit/(新しいタブで開く)

          障害者のホームヘルパーの仕事

          居宅介護の仕事を探している方へ

          ブログ更新しました。 今回は、障害者の居宅介護(ホームヘルパー)の仕事をやりたい方に向けて、仕事探しのポイントをまとめました。 ✔今は施設で働いているけど訪問の仕事もやってみたい。 ✔子どもはいるけど、スキマ時間に働きたい。 ✔扶養の範囲内でできる仕事を探している。 こんな方にピッタリの記事です。 ぜひご覧ください。 https://frogger.work/2022/04/30/job-seek-point/

          居宅介護の仕事を探している方へ

          【保存版】障害者の訪問ヘルパーを始めるための完全ロードマップ

          障害者の訪問介護ヘルパーを始めるためのロードマップを公開しました。 障害者支援の仕事内容や給料、キャリアアップのことなど役立つ情報満載です。 障害者支援に興味のある方や、訪問ヘルパーを始めようと思っている方はぜひご覧ください。 https://frogger.work/2022/04/22/syougai-homehelp-roadmap/

          【保存版】障害者の訪問ヘルパーを始めるための完全ロードマップ

          障害者支援のよくある疑問

          障害者支援ブログの新着記事のお知らせです。 介護職歴20年の中で、よくある疑問をQ&Aでまとめました。 ヘルパーの方、これからヘルパーになりたい方、ぜひご覧ください。

          障害者支援のよくある疑問

          初映画初トイザらス

          今日は日曜日。7歳長女の初映画の日。 妻と二人で「ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」を観に行くという。 映画代はもちろん僕のクレジットカードだ。 ポップコーンとチュリトス、飲み物も当然のように僕の財布から出ていった。 こういう表現をすると誤解する方もいるかもしれないので、妻の名誉のために言っておく。 決して鬼嫁とか、かかあ天下というわけではない。 只々、おねだり上手なだけだ。 妻のおねだりについては長くなるので別の記事にまとめたいと思う。 外は生憎の雨。 僕と次女

          初映画初トイザらス