見出し画像

はじめまして

ハンドメイド作家の
takaramonofactoryのcocoです
タカラモノファクトリーとよみます
覚えて頂けると嬉しいです

【つくるって、たのしい!】をテーマにずっと始めてみたかったブログをついに始めます

初めての今日は簡単な自己紹介♪ 

屋号はタカラモノファクトリー
名前はcoco(ココ)として活動しています

出身は新潟県の雪が多く降る小さな町

好きなことは【つくること】
粘土やドールハウス、料理やパン、お菓子、お酒のおつまみ、物語、思い出、他にもたくさんのつくることがだいすき

好きな場所は
【自然豊かでのんびりできるところ】
人込みや騒がしいところは苦手なので、黙々と集中できる作業部屋や自然がいっぱいの公園がすき

得意なことは、ミニチュアやフェイクフード作りやドールハウスをつくること

初回のブログは私の屋号と作家になったきっかけについてお話していきたいと思います

私は【たからもの】という響きと言葉がとても好きで、屋号をつけるなら絶対にこの言葉をいれたいと考えていました
そして悩みに悩んだ末、【たからものをつくる場所】という意味を込めてこの屋号に決定
一つのもの作り続けるよりも、色んな自分の好きなものを作りたい私にはピッタリの屋号だと思っています

作家になったきっかけは、見事などんぐりに魅せられて

数年前、引っ越しの関係で長野県にある白馬村に住むことになり、家の近くの森をお散歩をしているときにそれはそれは見事な美しさのどんぐりに出会いました

生まれ育った新潟でも、ここまできれいな形のどんぐりに出会った事がなく、これは都会に住む友人やそのこどもたちを喜ばせられるかもしれないと考えた私はそのどんぐりたちを家に持ち帰り、処理をしたうえできれいに加工してプレゼントすると、思いのほか大好評!

調子に乗っていろいろと作り出したらでてくでてくる創作意欲!

そういえば私、小学校のころなんて家の近くに落ちてる木を拾ってきては版画用のナイフで削って自分のシルバニア用に不格好な家具を作ったりするのが大好きな子供でした

この時、私が作ったものがこんなに喜んでもらえるんだ!ととても嬉しくて、《つくるってたのしいっ!》と心から思いました

そこから私のどんぐり愛が過熱しだし、どんぐりサイズのミニチュアが作りたい!ドールハウスを作りたい!と更なるミニチュア沼にはまっていくのでした

さて、今日のお話はここまで

次回は【カラフルどんぐり】の作り方です
ここまで長文を読んでくださってありがとうございました
また次回♪

〚販売情報〛

【メルカリ】
ミニチュアや背景ボード、ドールハウスなどを販売しています

https://jp.mercari.com/user/profile/615717420?utm_source=android&utm_medium=share

【委託先、実店舗】

横浜ジョイナス4階【すこんぶ】様店内に小さなミニチュア専門店をOPEN♪
オリジナルのミニチュアフードがたくさん!他の作家様のかわいいアクセサリーにも出会えちゃう♪


横浜駅に遊びに行くときはぜひのぞいてみてね♪

coco

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?