見出し画像

詰まり毛穴の原因を調査。角栓ケアへの新たな視点を徹底解説!

こんにちは、まなかです。
今回は、常に毛穴悩みの上位にあがる「詰まり毛穴」について調査をしてみました。

詰まり毛穴って、ぽつぽつと白い角栓が目立つので、ふと鏡を見たときなどに見つけてしまって、気分が落ち込んだ経験はありませんか?
きちんとケアをしているのに、ふとした時に見つけてしまう角栓...
皮膚の代謝がある限り、角栓をゼロにすることは難しいですが、少しでも気になる角栓が出来にくくなるように、情報をお届けしたいと思います。


角栓の成り立ち

角栓=皮脂、という認識の方も多いと思いますが、実は、角栓は皮脂と剝がれた角層細胞※(皮膚最表層の細胞)からできた混合物であると考えられています。¹⁾
※角質細胞とも呼ぶ

▶角栓の組成

花王株式会社は、角栓の断面図から組成を調査しています。
その結果、脂質の割合は全体の30~50%に対し、タンパク質はそれを上回る50~70%を占めていることが報告されました。²⁾
そのタンパク質の多くは角層細胞を構成しているケラチンというタンパク質であることも示しており、つまり、角栓は剥がれた角層細胞を多く含んでいる可能性があることが示唆されました。

角栓は皮脂の影響が大きいイメージがありますが、実は角層細胞の方が多く含まれているなんて驚きですよね!

▶角栓の形成メカニズム

組成が解明されたことより、同社では、以下のような形成メカニズムを仮説立てており、角栓は皮脂と剥がれた角層細胞が何層もの塊となって出来ていると示唆されています。

  1. 皮脂腺から皮脂(固体脂と液体脂)が分泌される

  2. 皮脂が脂腺管を通って毛穴に溜まる

  3. 剥がれた角層細胞(図1では剥離角層のこと)が毛穴に蓄積する

  4. 分泌された固体脂が糊のような役割をし、剥がれた角層細胞を絡めていく

  5. 何層もの塊となって角栓が形成される

図1 推定される角栓の形成メカニズム(花王株式会社仮説)

この形成メカニズムを見ると、私たちの代謝が続く限り、角栓をゼロにすることがいかに難しいのかがわかりますね...

とは言え、角栓が出来にくくすることは出来ますので、次はそのことについて解説をしていきます!

角栓ができやすくなる理由

▶皮脂

多くの研究論文では、皮脂分泌量が増加すると角栓の形成が促進されることが言及されています。³⁾⁴⁾

上記の研究結果からは、皮脂に含まれる固体脂が糊のような役割を果たして角栓が形成されると示唆されており、よって、皮脂が多ければ角栓ができやすくなる可能性があると考えられます。

しかし、一方では、皮脂量が主な原因ではないという研究結果もあります。
ナリス化粧品の研究では、皮脂量と角栓の数を調査し、相関性は見られなかったと報告されています。⁵⁾

皮脂の角栓への影響度に関しては、今後も研究が進むことを楽しみに待ちたいと思います。

▶ターンオーバーの乱れ

角栓の50~70%を占めるタンパク質。
不要な角層細胞が増える原因は、ターンオーバー※1の乱れです。
健康な肌状態であれば、タンパク質分解酵素が正常に働き、角層細胞はパラパラと一枚ずつはがれていきます。ところが、乾燥して分解酵素が働かないと角層細胞同士が塊となり、古い角層細胞が一気にはがれてしまいます。⁶⁾
すると、剥がれた角層細胞が毛穴付近に入り込む可能性が高くなり、皮脂が角層細胞を絡めて角栓になると考えられます。
これらのことより、皮脂の過剰分泌だけではなく、乾燥によるターンオーバーの乱れも原因の一つだと考察しました。

※1:ターンオーバー
基底膜から新しい表皮細胞が生まれて、有棘層、顆粒層、角質層と上昇していき、不要な古い角層細胞がはがれ落ちるサイクルのこと

角栓をできにくくするケア方法

1.日々の丁寧な洗浄
皮脂を長時間そのままにしておくことは、毛穴に溜まることを見て見ぬふりをしていることと同じです。日々、丁寧な洗浄を心がけ、適切な皮脂ケアを行いましょう。

2.ターンオーバーを整える適切な保湿
乾燥をすると、古い角層細胞が剥がれにくくなり、最終的には塊となって剥がれてしまいます。
乾燥を防ぎ、一枚ずつ角層細胞が剥がれるような保湿ケアを心掛けてください。

最後に:お伝えしたいこと

  1. 角栓は、角層細胞と皮脂から構成されているとの報告がある

  2. 角栓をできやすくする原因には、皮脂だけではなく、乾燥によるターンオーバーの乱れも考えられる

  3. 皮脂を取り除く角栓ケアをしていてもなかなか改善されない方には、適度な保湿ケアも同時に行うことをおススメする

皮脂ケアに注力している方、角栓ができやすい方、の悩みや迷いの参考になれば幸いです。


参考文献

1)「年齢による毛穴の目立ちの実態調査」,ポーラ化成工業株式会社 肌研究部・計測部・スキンケア開発部,J. Soc. Cosmet. Chem. Jpn. 41 (4) 262-268 (2007)
2)「なぜ角栓は落ちないのか?スキンケア研究員が暴く驚きの実態」,花王株式会社
3)「Sebum excretion and sebaceous lipids in acne patients and controls」,Mills,O.H.,Kligman,A.M.,Pochi,P.,&Comite,H.,Dermatology,157(2),68-73(1978)
4)「Correlation between sebum excretion rate and acne severity in Japanese patients」Akamatsu, H., Zouboulis, C. C., Orfanos, C. E.,Dermatology, 182(1), 28-33.(1991)
5)「公開特許公報(A)_角栓形成抑制効果を有する素材のスクリーニング方法」特許公報(B2)特許第6424011号(2015)
6)「角層ターンオーバー速度のコントロールによる肌あれの新しい改善方法」,ポーラ化成工業株式会社研究所,J. Soc. Cosmet. Chem. Jpn. 文 27 (3) 383-393 (1993)