見出し画像

小さな行動の積み重ね

こんにちは。
皆さん、年末に向けて忙しい毎日を
過ごしているのではないでしょうか?



今日は、年内に終えたいタスクを
済ませながら、年末に美容院へも行って
おきたいしなと思い、
近所に出来たばかりの予約制の美容室へ
問い合わせをしたのですが…
今月はもう予約でいっぱいでした。



それなら昔通っていたあの美容院はと、
車で数分行ってみたものの
ここは駐車場がいっぱいで、
結局また別のこじんまりした美容院に
入りました。



入ってみると、お店の中はレトロな
雰囲気が漂う昭和な感じ…
一抹の不安を感じつつも
「少しだけ切るならまあいいか」と
チェアに腰を下ろしました



明るい人柄で親しみやすい
雰囲気の美容師さんは、
私の髪に手を触れると
私の不安を解きほぐすように
優しく声をかけてくれます。
ほんの数分で完全に身を任せて
しまった私って単純?かしら…




長年通い続けている美容院みたいに
こちらが何も言わなくても好みの
ヘアスタイルにしてくれる。

今までなかなか予約が取れない
美容院より、なんだか仕事がすごく
丁寧な感じだし仕上がりも満足感
高かったです(笑)



話も広がり予定よりはるかに
長い時間を美容院で過ごした。
美容師の方も、はじめましてで
こんなに長々とお話をしちゃって
ごめんねと謝っていました(笑)




話の中で、その美容院の方の娘さんが
手話通訳士としてテレビに出演されたり
あちこちで活躍されている方と知り、
実は私も手話をずっと習ってみたい
気持ちがあったことを伝えてみました。



皆さんは聴覚障害のある方と
お話ししたことがありますか?
何か伝えたいこと
伝える必要があっても筆談とかだと
なかなか伝わらないですよね。



せめて自己紹介くらいは
手話でやってみたい!
私はそんなふうに思っていたのです。



わたしの家の近所で手話教室を
娘さんが定期的にしているそうで
是非来て欲しいという話にも
広がっていきました。



そこで私は美容師の方に手話を
習って良かったとなと思うことは
何かを訪ねてみました。


聴覚障害者が困っていれば
なにか困ったことはないですか
と手話で伝えることができる。
手話で自己紹介や挨拶をすると
わたし達が想像している以上に
喜んで貰えるのだそうです。



そして聴覚障害者の方と、
旅行へ一緒に出掛けれるように
なれたことも良かったと。
手話を交えて色々説明してくれて
最後に宮島を手話で鳥居を表現
しながら教えてくれました。



そして、自己紹介を教えてもらい
一緒に練習しました。




あれこれ覚えなくちゃと
気を張らなくても、
本当に少しずつ、挨拶一つ
覚えるだけでも一言だけでも。




手話を通してコミュニケーション
が出来る
言葉が通じるという自信に繋がる
のかもしれません。


わたしが手話をしてみたい思いは
以前からあったものの
実際に行動に移すまでには
まだならないけど、胸の中に小さく
しまい込んでいる思いでした。



まだわたしの中で、
実際に手話を習うかどうか
まだ決めかねていますが
ずっと胸の中にしまい込んでいたものを
また気づき引き出してもらえたような
そんな気持ちになりました。



でも一歩踏み出すきっかけは
どこに転がっているのか
解らないもので、導かれるような
出来事が起こる時が続くことを
偶然ではなく必然なのではと
感じることも増えてきました。



もしかしたら、出会う人やものは
ある程度初めから決まっていて
無理に繋がろうとしなくても
導かれるように自然に繋がって
いくのかもしれません。



どんなに辛いと思う人との別れも
必要だから訪れた別れであり、
もし本当にあなたにとって必要ならば
ドタバタしなくたってどんな形でも
何処かでまた必ず繋がるように
なってる。




だからもう悩んだり、
自分を責めなくても大丈夫。
無理に向き合わなくても
自然に任せていれば必ず良い方向に
向かっていくから。


ふと開いた本の言葉
心にすーっと入ってくる
NOTERさんの素敵な文章
ふと入ったお店
偶然耳にした音楽
その中である人との出会い
こうしてNOTERさんとも繋がれたこと




全ては自分に必要だから起こっている
まるで引き寄せられているかのような
人やものとの出会い
まるで自分に用事されていたかのような
プレゼントみたいで嬉しい。



そんなことを強く感じた1日でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
今年はこれが最後のNOTEの記事になると
思います。


今回の記事、凄く良かったよとか
反応をして頂いたことで、
私の中で書くことへの
原動力となり励みになっていました。


最近寝つきが悪くて
寝つけなくて辛いよとか
目が早くに覚める
いう声を良く聞くので

最後にわたしが落ち込んだ時や、
心が篭りがちな時
不安で夜眠れない時
良く聴いていた久石譲さんの
『Ashitaka  and  San』
『The  rain』
こちらを2曲をシェアして終わりたいと
思います。
久石譲さんの音感を聴くと何故か
心身浄化して、心が回復してきます。


それでは来年もまた私のNOTEに
訪問下さいね!
なーみんより。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?