cococaru〈インドヨガ講師〉

🔸cococaru YOGA主宰|リトリート|アーユルヴェーダ 🔸YOGA・瞑想・原点…

cococaru〈インドヨガ講師〉

🔸cococaru YOGA主宰|リトリート|アーユルヴェーダ 🔸YOGA・瞑想・原点回帰★錆びない私をつくる! 🔸YAI・全米ヨガRYT200|陰ヨガ・経絡ヨガ 🔸タロットリーディング🔸パンチャンガ 🔸精麻MAYORITO|ハンドメイド|青銅比|古代日本

最近の記事

パンチャンガ - 月の暦 2024年5月の吉日 -

今日は2024年5月の幸運な吉日をシェアします! 行動や何かを始める時のお役に立てればと思います。 吉 日05/03、05/13、05/29 ▪️特 徴 変化や動作、コミュニケーションを促し移動に関することに向いている。ただし、物事の決定には向かない日。 ▪️向いていること 移動に関すること。 移動手段の購入 旅に出る! 情報の交換。 何か勉強を始める 05/05 ▪️特 徴 安定性、着実で、目的を達成させるための苦しみを乗り越えられ、物事を決定することに

    • インドの暦 - 季節と月、曜日 -

      インドの暦のお話。 インドの暦のパンチャンガでは、太陰暦を使用しているため、月の括りも実は違うのです。 また、季節の考え方も日本とは違い(といってもより詳細)、6つの季節(Rutu)に区分されます。 そのあたりをお話していきます。 6つに分けられた季節日本では四季として、春夏秋冬と一般的には分かれています。 インドでは、四季にプラスしてあも2つの季節に分類しています。 太陰暦のお正月に当たるのが、今年は4/9でした。 なのでそこから年度が切り替わり季節を数えていき

      • インドの暦 - インド占星術とパンチャンガ -

        インド占星術はよく当たる!難しい!など巷ではいろいろ言われていますが、今日はインドの暦のお話をしたいと思います。 今日は勉強したことの健忘も兼ねてのシェアとなります。 インドの暦についてインドの暦の始まりは、ヴァータの時代まで遡ります。 古代インドには4つの経典があります。 その中の【アタルヴァヴェーダ】の中に、暦や儀式の細かいことが記載されていて、インド医療のアーユルヴェーダにも関係していると言われています。 この4つの学問を理解するために、6つの補助的な学問があり

        • いつまでも若々しく!- アーユルヴェーダのラサーヤナ -

          アンチエイジング。 女性にとってとても興味深いワードですよね! アーユルヴェーダでは、8つの専門分野があるのですが、そのうちの1つに若々しくあるための学問があります。 日本語でいうと、強壮学。 サンスクリット語では、ラサーヤナ。 ラサとは、体液。 ヤーナとは、いたる道、結果。 という意味があります。 アーユルヴェーダで扱うラサーヤナは、命いっぱいに生きることまでが含まれ、とても広い意味になります。 その中でも、アンチエイジングについてをお話ししたいと思います。

        パンチャンガ - 月の暦 2024年5月の吉日 -

          アグニを止めるな!- 消化力について -

          みなさんは、食べたものを消化できてますか? お腹がちゃんと空きますか? 私はお腹が空きにくい、そういうタイプなのだと思っていました。 でも、実は違かったのです。 お腹が空きにくいタイプなのではなく、消化の弱さからお腹が空きにくかったのです。 食べたものを消化する力が弱いので排出(便秘)も弱いんです。 なので、今日は私と同じようなお悩みを持つかた向けにお話をしたいと思います。 まずは、消化についてから。 アーユルヴェーダは消化からアーユルヴェーダの基本は食事の消化。

          アグニを止めるな!- 消化力について -

          白湯に違いがあるって知ってる? - 白湯BARで飲み比べしてみた -

          先日のディナチャリアにて、白湯BARを体験しました! 白湯BAR??? ってなると思うのですが、実は白湯って種類があるのを知っていますか? え?どれも同じでしょ!って思っていたので、一番不思議なブースだったのですが、本当に違うんです。 それから、白湯を日常的に飲むようになったのでその体験も合わせてシェアしますね! 白湯ってどれも同じではない!私が飲み比べした白湯の種類は4種類でした。 利き白湯をしたのですが、全然当てることができませんでした。 タングスクレーパーを使

          白湯に違いがあるって知ってる? - 白湯BARで飲み比べしてみた -

          パンチャンガ - 宇宙と繋がる南インド式月の暦 -

          南インド式の月の暦の読み方を習いました。 とっても面白く、インドの叡智の沼から抜け出せないこの頃。 月の暦、パンチャンガについてお話したいと思います。 パンチャンガ南インドでは、ナクシャトラに基づいて、月や太陽、曜日、日の出・日の入りなど複雑に絡み合って自分に合った幸運な日を算出します。 自分の生まれた時間と場所からナクシャトラを調べます。 ナクシャトラとは、星座のどの部分に月にいるのかを表したものです。 自分の生年月日と生まれた時刻、生まれた市区町村の位置から、自分

          パンチャンガ - 宇宙と繋がる南インド式月の暦 -

          〈 レポート 〉スパイスカレーを作ろう!@無国籍料理食堂メウノータ

          先日、ヴィーガン料理のメウノータのオーナーシェフのスパイスカレー作りに参加してきました! カレーのルーを使わないスパイスカレーと、 とっても美味しい副菜。 その様子をシェアしたいと思います。 無国籍食堂メウノータ オーナーシェフ 伴 奈美 さん 献立新たまねぎの白カレー 春菜と新じゃがのカレー 副菜三品 まずは、、、 新玉ねぎのホワイトカレー食材 新玉ねぎ 豆乳ヨーグルト 豆乳 しょうが 使ったスパイス ホワイトペッパー 自然塩 スタータースパ

          〈 レポート 〉スパイスカレーを作ろう!@無国籍料理食堂メウノータ

          太陰暦の断食 -エーカーダシ -

          エーカーダシって、ご存知ですか? インドの神様のヴィシュヌ神に祈りを捧げる最も良い日と言われている日なんです。 Wikipediaでは、 と、記載されています。 ヴィシュヌ神といえば、アーユルヴェーダの神様であるダンヴァンダリ神と同一神とされている神様です。 インドでとても月との関係を重要だという考えがあり、エーカーダシを実践するのは新月と満月の11番目の日に行うそうです。 このエーカーダシの日には、おすすめの過ごし方というものがあります。 それは、断食や瞑想にとて

          太陰暦の断食 -エーカーダシ -

          アーユルヴェーダ13 - 三大古典書が最もすすめるディナチャリア -

          先日ディナチャリアのフェスがあったので参加してきました! そこでいろいろ教えていただいたことを少しシェアします。 アーユルヴェーダには、三大古典書と呼ばれるものがあり、その古典書の中でディナチャリアはどれも第一章に書かれているそうです。 そのくらい大切にされてるディナチャリア。 ディナとは1日、チャリアとは過ごす、1日の過ごし方のことなのです。 アーユルヴェーダ的な1日の理想の過ごし方を記したものです。 古典であるチャラカサンヒターにはこう書かれています。 要する

          アーユルヴェーダ13 - 三大古典書が最もすすめるディナチャリア -

          アーユルヴェーダ12 - ガンドゥーシャ(オイルうがい)でスッキリ体験 -

          アーユルヴェーダで、これをやってたら通です!と、先日参加したディナチャリアのイベントで伺いました! みなさん、ガンドゥーシャをやったことありますか?? 古典書には以下のように書かれています。 私は、イベントに参加するまでオイルうがいの経験がなかったです。 正直、オイルでうがい?ちょっと想像がつかなくて気持ち悪そう。って思っていました。 ちょっと、抵抗ありますよねー でも、そのイベントで一番体験してみたかったコーナーでもありました。 自分では勇気もないし、やり方も

          アーユルヴェーダ12 - ガンドゥーシャ(オイルうがい)でスッキリ体験 -

          アーユルヴェーダ11 -ガルシャナで肌の血色が変わる -

          アーユルヴェーダ -のガルシャナってご存知ですか? ガルシャナとは、摩擦のことです! 摩擦?!っとなる方もいらっしゃると思いますが、日本でも乾布摩擦を健康法として取り入れていた時代もありますよね。 今日は、ガルシャナってすごい!というお話です。 摩擦で肌の血色改善 私は摩擦することに対して、なんとなく「擦っちゃダメ!」とか、「黒ずむ」みたいなイメージを持っていました。 でも、ガルシャナを行うと肌の血色がとてもよくなり、若々しい肌になるなと感じました。 先日イベント

          アーユルヴェーダ11 -ガルシャナで肌の血色が変わる -

          生活を変える、選ぶモノを変える

          ここ数年、私の中でいろいろ選ぶのもを変えてきました。 変えてどうなったかのビフォー/アフターをご紹介していけたらと思います。 そもそも何で生活を変え、選ぶモノを変えようと思ったのかをお話ししたい思います。 友人のひと言から始まった変革生活ある友人との会話で、天然素材の方が肌が疲れないと言われて、いつもだったら効率とか合理的かで選んでしまうのですが、その時は疲れないなら試してみたいなと思いました。 きっと、疲れていたのだと思います(笑) そこから、肌につける下着類を変え

          生活を変える、選ぶモノを変える

          アーユルヴェーダ⑩ - タングスクレーパー -

          タングスクレーパー ってご存知ですか? タングスクレーパーとは、舌の掃除をするための器具です。 某ペイメントのポイントが貯まっていたのでタングスクレーパーを購入してみました。 本格的に取り入れるぞ!と意気込んで、インド産の90%シルバーでできたものにしました。 タングスクレーパー の説明書によると、、、 箱から出してみると、感触はすごーーく柔らかい感じです。 銀と聞くと、結構硬いのかな?って思ったのですが、そんなことはなくむしろ曲がってしまわないか心配になるくらいし

          アーユルヴェーダ⑩ - タングスクレーパー -

          〈体験記〉インディゴヘナに魅せられて② - ヘナ後の好転反応 -

          先日ヘナ染めを行いました。 好転反応らしきものが出たので、お話したいと思います。 ヘナについては、前回詳しくお話していますので、ご参考に置いておきます! 私に出た好転反応頭痛、微熱、だるさが出ました。 どれもヘナをすると出る可能性があるものです。 今回は、最初にヘナをした時よりも反応が出たように思えました。 それはおそらくですが、アーユルヴェーダの毎日3点オイルマッサージを取り入れたからではないかと! オイルマッサージをするとわかるのですが、すごく肌への浸透力が高ま

          〈体験記〉インディゴヘナに魅せられて② - ヘナ後の好転反応 -

          アーユルヴェーダ⑨ - アビヤンガ(フェイスオイルマッサージ)-

          今日は、最近朝のルーティーンでやっているアビヤンガ(フェイスオイルマッサージ)についてお話します! 体の部分にもドーシャがあって、顔は鎖骨より上に当たるので、カパが強い部分になります。 足は手でオイルを温めて使いますが、顔は余り温めずにボトルから取って、手に少し馴染せるくらいにして使います。 1週間続けてびっくりしたのは、アーユルヴェーダを紹介してくれたサロンにヘナをしに行った時のこと。 最近は鏡に映る自分に自信が持てなかった。 やっぱり、年齢には敵わないなぁって思っ

          アーユルヴェーダ⑨ - アビヤンガ(フェイスオイルマッサージ)-