見出し画像

日本の子育て、皆んなで助け合えれば、きっと子供が増える♪

ツアーガイドをしていて楽しいのは、さまざまなお客様とお会いして話ができること。
カップル、グループ、そして家族連れ、様々なリクエストでたまにベビーシッターを手配することもあり。

先月のお客様とはランチをしながら、ベビーシッターの打ち合わせをして驚いたのが、「日本では自分たちの仕事以外でベビーシッターを使うのはNGという風潮がある」という話を聞き、びっくり‼️
親が近くにいるなら親に頼めるそうけど、そうじゃないなら?
えーってことは、夫婦だけで食事とか、コンサートとか行けない???
ずーっと子供が大きくなるまで待つのかな?
私は
日本人だけど子育ては日本でしてないから、
そんなの知らなかった😅

皆さんがみーんなそうなのか?はわからないから帰国して友人に聞いたら、確かにその風潮はあるらしい。
もしそうだとするとママ業かなり頑張って、年中無休。
リラックスする時間は?夫婦関係は大丈夫かな?自分だけの時間は?

私の住むオーストラリアでは、
子供抜きの「夫婦だけの楽しむ時間❤」を持つのは当然、
ママが集まって飲みに行ったり、また大人だけの集まりも結構ある。
子供は愛しているけど、自分たちの楽しむ時間もしっかり確保、これは夫婦仲の秘訣💖。夫婦仲が良ければ家族関係はもちろん◎。

子供はどこに?
ベビーシッターもさることながら、家族はもちろん、そして友人宅に預けたり、その反対に面倒をみてあげたり、お互いに助け合うこともとっても多い。

日本では、年寄りが「私も昔やったんだから」っていう姿勢もあるらしいけど、逆に「自分が大変だったから助けてあげよう」になって皆んなで助け合えれば、きっと子育てがもう少し楽になる。

多分そうじゃないと若い子たち子供作りたくなくなって、日本の人口はどんどん減少が加速して行く気が…。

ぜひまずは仲のいい友達同士で助け合い、
お互いの家に招いたり、招かれたりして、お互いの家事情など把握すれば預けるのも安心だと思う。
私は子供を預ける前から、そのママとある程度コミュニケーションをとり、常識度をチェック。(何せオージーなので、これは?と思う家族も結構あるのです) プラス、相手の住環境も把握しているところにしか預けません。

ママたちが子供を預けるのは、怠けるのでなく、リラックスできる時間をもつこと。

そして『リラックスして心にゆとりを持つことがとっても大切』、ということをわかってあげてほしい。

要するにパパがいつも仕事帰りに一杯飲むのとほぼ同じ✨

そうすれば子育てノイローゼも減るだろうし、子供を作るベネフィットもアップ、きっと人口も増えて行く🤞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?