マガジンのカバー画像

心と植

32
大きな畑は持ってはいませんが、小さなプランターや小さな畑で育てた お野菜やハーブなどをご紹介したり、 心が喜ぶ沖縄のお野菜や薬草のことなどを気ままに綴っていく予定です。
運営しているクリエイター

記事一覧

地味なヨモギの休日

お早うございます。 GWは、自分が心地良いと感じることだけを選んで、 それだけを全力で楽しむ♡ 全力というより、脱力と言った方がいいかもしれない^^ ・読書 ・ワインを呑みながらLIVE鑑賞(家で) ・整骨院 ・勉強 ・料理(1回作れば何日も食べられるもの) ・長風呂 ・セルフヒーリング など まだお日様もゆったりと過ごしている柔らかな朝、庭の片隅で所狭しとフサフサ茂るヨモギちゃんたちを摘み取りました。 若葉はそのままお茶にしたり、お料理に使ったりします。 午後はヨモギ茶

茉莉花と朝

お早うございます。 真っ白い茉莉花はジャスミンティーに使用されることで有名です^^ 沖縄ではさんぴん茶という名前で親しまれています。 小さな植木鉢で元気よく育った、我が家の茉莉花。 朝になると散ってしまうことがほとんどなので、(状態が良ければ拾いますが笑)早起きをした日は朝摘みが楽しみのひとつになっています。 普通は、乾燥させて緑茶の香り付けで利用されますが、我が家の数少ない貴重なお花を乾燥するまで待てませんでした。 ですから、緑茶に浮かべて飲むことに♪ それでも十分

コヘンルーダの香りが充満している朝

こんにちは♡ 土曜日の朝、久しぶりに自宅で誰にも邪魔されない自分だけの時間を過ごしていました。 常に誰かと話をしたり自分のフィールド内に誰かがいる状態だと、 その時は楽しくて気づかないけれども、いざ1人になると、 静かで穏やかで私だけの空間・・・♡ に、心が解けていくようです。 やはり会社でも常に緊張状態ですしね。 さてせっかくの1人時間、何をしよう? と考えたのですが、 無意識にやっていることといえば、 ▪️浄化スプレーで床磨き ▪️バスマットの洗濯 など、 目につく

レッドのハーブティーでおうちアフタヌーンティー

ローゼルという植物の果実のガクとホウ(苞)を乾燥させて抽出したハーブティー。 なんと、これが『ハイビスカスティー』なのだと知りました。 普段すでに乾燥しているお茶を買っていたので、ハイビスカスティーはハイビスカスのお花だと思い込んでいたのです😅 生のローゼルが手に入ったので早速お茶にするべく、ガクを落として剥いてお天気が良い日に乾燥させてみました。 (そのまま丸ごと日干ししてもパキッと剥がれます) 2日くらい日干ししたら、良い具合に乾燥してきましたよ。 もう待ちきれない

季節外れの幻のサガリバナ

ワイン🍷を吞んだ帰り道。 鼻腔を刺激する甘い香りを放っているサガリバナを見つけました。 サガリバナは熱帯や亜熱帯地方に咲く花で、夕陽が落ちてくる頃に蕾が膨らみ始め、夜8時ごろには満開を迎ます。そして翌朝の朝陽が登る頃には前日の夜に咲いたすべての花が落ちてしまいます。 梅雨明けの6月から7月頃が開花最盛期のサガリバナ。 それも夜しか咲かない花なので、どうしてもタイミングを合わせることが難しいのです。 ですから、花言葉は『幸運が訪れる』。 幸運が訪れるか〜♡ 毎日が幸運の連

優しい朝の雨

朝玄関を出たら、ちょうどパラパラと小雨が降り出していた。 荷物が重くなってしまうのはちょっと嫌だなと思いながら傘を持ち出し、広げた先にふと目をやると、光が混じった雨を浴びながらとても嬉しそうなお花ちゃんたちが、「行ってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれていた。 ちょうど開花時期を迎えているレインリリーは、夏の暑さが過ぎ去り秋へ移ろうこの時期をとても喜んでいる。 アロマティカスは果肉にたっぷり水分を蓄えられるのが嬉しいんだって。 まだまだもっとお水を保存したい、プックリ欲張り

ガジュマルが息を吹き返す

沖縄には、大木に育っていくガジュマルという木があり、それには精霊が宿り多幸が訪れるといわれています。 自然の中では、高さ20m程成長するものもあり、逞しい生命力で根も髭も伸ばし続けます。 仙人のような穏やかな優しさでその地に佇むガジュマルは、そこに住む民をある時は力強く護り抱きしめてあげ、またある時は日差しを和らげながらそよ風と小鳥の合唱会で癒してくれます。 沖縄県大宜味村喜如嘉(おおぎみそんきじょか)公民館のシンボルで、村民に慕われていた「長寿ガジュマル」(推定樹齢1

チャーガをチャージ♡で生命力UP

生命力満点のキノコ「チャーガ」 チャーガは、白樺やダケカンバなどのカバノキ類の木に寄生する別名「カバノアナタケ」というキノコです。 それも、2万本に1本の割合でしか寄生しない、とても貴重な幻のキノコだと言われています。 「森のダイヤモンド」とも呼ばれているので、その希少価値が伝わりますね。 10~15年以上もかけて樹液を吸い込み、やがて大きなきのこになります。 極寒のシベリアや、北海道で育つチャーガ。 想像を絶する寒さの中でも生命力は途絶えることなく、生き続ける強さがありま

オニユリへの抵抗がなくなった日

きれいなオレンジ色の「オニユリ」に惹かれ足を止めました。 逆さまに咲いてもクルンと花びらを上に巻き上げ、しっかりアピールしてい姿が微笑ましい♡ 調べていくと、どうやらこのお花は「オニユリ」ではなく、「コオニユリ」かもしれないということがわかりました。 「オニユリ」は葉の付け根に1つずつ、黒いムカゴ(珠芽)がついていることで区別できるそう。 このお花にはついていないようなので、「コオニユリ」ということらしいです。 私は、昔から「オニユリ」という言葉の響きに少し抵抗があり

ぬちぐすい(命の薬)長命草

「奇跡の植物」と言われている「長命草」🌱 ポリフェノールが豊富!! パパイヤの20倍! ゴーヤーの8倍! あると言われています。 これだけでも最強な響きですよね。 その他、ビタミン類やカロテン、ミネラル類もたっぷり含まれています。 風邪 喘息 腎臓病 神経痛 高血圧 血管拡張作用 動脈硬化 抗酸化作用 整腸作用 疲労回復効果 食中毒防止 etc・・・ 沖縄県では「1株食べると1日長生きする」植物として古くから親しまれています。 お味噌汁に入れたり お茶にするのも良いで

大葉が大きくなった♬

無農薬家庭菜園の大葉。 その名の通り、大きく成長しました♬ 爽やかな香りが 夏の暑さを和らげてくれ 減退した食欲を回復させてくれます。 大葉には嬉しい栄養素がたっぷり!! Bカロテン⇨抗酸化作用が、体内の活性酸素を減らす作用(老化防止) ビタミンB2⇨タンパク質の合成を助けてくれる(皮膚・髪の毛・爪) カルシウム⇨骨の主成分(ビタミンDと一緒に摂るのがおすすめ) 食物繊維⇨腸内環境を整える(不溶性が豊富) ペリルアルデヒド⇨大葉の独特な香り精油成分(強い抗菌作用・防

聖なるグァバ茶

何の葉っぱでしょう🍀? 実はこちら、お茶なのです。 茶葉というより、そのまま葉っぱ🌱ですよね!☺️ グァバ茶 グァバの葉には「グァバ葉ポリフェノール」というグァバの葉特有のポリフェノールが 含まれています。 腸内での糖の吸収を緩やかにする効果があると同時に、血糖値の上昇を抑える効果もあります しかも、ノンカフェインなのが嬉しい^^ 【グァバ茶にはすごい効果が!】 アレルギー性鼻炎抑制 疲労回復 美肌・美白効果 口内炎 高血圧 糖尿病予防 免疫力強化 ダイエット効果

ミントのようでミントじゃない?

だいぶ前に、ミントだと思って苗を植えていた植物が、 フサフサと大きくなっているので写真を撮って調べてみました。 どうやら、 キャットミント? キャットニップ? という区別がつきにくい植物のようです。 ミントだと思って家族が買ってきたので、 おそらくキャットミントの方だと思うのですが・・・ ラベンダーのような小さな可愛らしいお花。 キャットミントは、ネコが好む植物だそうで、スリスリをしに寄ってくるそうです。 どうりで家の庭にはネコが出入りしているわけです。 キャットミン

アロエで痒みが治まった💓

我が家のアロエは、庭の片隅で人知れず成長していき、 いつの間にか立派な大きさになっています。 他の華やかな植物たちが、太陽に向かってスクスク成長している姿を、 「見て見て〜♪」と毎日私を呼ぶものだから、 土に這うようにこの土地に馴染んでいるアロエは、あまり目に留まらない。 ごめんねアロエちゃん。 でもね、皮膚が痒い時や、日焼け火傷の時は、思い出したかのようにアロエを求めてしまう! たっぷりの栄養を蓄えて、いつでもでんと構えて待っていてくれる安心感。 アロエにはそういう温か