見出し画像

支援者として、保護者として〜二足のわらじは役に立つ

走れ!【フリーカウンセラー】
ヘアカットして「あいみょんみたい」と言われ、恥ずかしいやら申し訳ないやら複雑な気持ちになりました。
※あいみょん好き

二足のわらじ

現代では女性が結婚しても働くのは、当たり前のようになってきました。
サラリーマンと主婦の兼任。
いわゆるワーママのことですね。
わたしで言うと、支援者と保護者のどちらも経験しています。
同じような立場の方はたくさんいるでしょう。

ジレンマ

支援者として保護者へ助言や提案をすることがあります。
同じ親の立場として言えることもあるので、そういうときは役に立ちます。
でも逆にわかりみ過ぎて言いにくいこともあります。
支援者としてこどもにも教育することがありますが、じぶんのこどもにしてるのか。
・・・
・・・
・・・
できていません。
普段はとりあえず宿題を済ませるよう急かすくらいで、どんなかんじでしているか見れていません。
たまに週末の“自分学習”でなにをするか相談されたときに、いっしょに考えることはあります。

どこまで見守るか

こどもの成長にはその子のペースがあります。
“発達障害”も発達に遅れがあるだけで、これから伸びていきます。
忙しない社会で生きていくためにその産まれてから数え年で年齢が決められるけど、それがその子に合致した年齢とは限りません。
発達検査では“生活年齢”と表されます。

保護者として

うちには小学校3年生のムスコがいて、字がすごく下手なのです。
漢字ドリルの手本を書き写すのを見てたら、何度も何度も手本を見ていました。
きっと、見て、理解して、記憶して、それを操作する知能、ウェクスラー検査で言う“知覚推理”が少し弱いのでしょう。
そうかな、と思いながらいろいろ口出さずに見守っていましたが、昨日の懇談会で夫が担任より指摘されたそうです。
じぶんで文字を書いて、なんて読むのかわからないときもあるそうです。

コグトレ

実は少し前からちょっとずつやり始めてました。
でも強制はせず、ムスコがちょうど“自分学習”でなにしようか迷ってたので「これはどう?」と言って勧めてみました。
こうして、支援者✕保護者を利用できるのならこれからもしていきたいです。

あなたは?
あなたはどんなわらじ(役割)が役に立ちそうですか?
よろしければわたしに教えてくださいね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?