見出し画像

【個人練習】2020年 3月 練習内容

【3月度 練習目標】

 Point練習を徐々に増やし、
スピードは緩やかに、
そして慎重にペースを上げていく。
決して、焦らないこと。

【内容】

03/01 rest

03/02 rest

03/03 10.3km(I:200m)

03/04 rest

03/05 10.0km(I:200m)

03/06 8.4 km (I:200m)

03/07 600m:2'00*2 +
    500m:1'40*2 +
    400m:80"*2  R:60m

    2'00"0 - 2'00"2 -
    1:36"6 - 1'38"5 -
    75"7 - 76"5

03/08 12.4km(I:200m)

03/09 rest

03/10 12.9km(I:200m)

03/11 12.2km(I:200m)

03/12 10.5km(I:200m)

03/13 600m:1'48"*2+400m72"*2
    R:60m

    1'48"9 - 1'45"4 -
    72"6 - 70"5

03/14 rest

03/15 6.0kmjog+ (Hill sprint)

03/16 rest

03/17 12.4km(I:200m)

03/18 rest

03/19 12.8km(I:200m)

03/20 15.0km

03/21 rest

03/22 400m:80"*3+400m:76"*2+
    400m:72"*4+400m:80"*2

    78"7 - 77"2 - 77"5 -
    75"9 - 75"2 -
    71"3 - 72"4 - 72"1 - 70"7 -
    75"2 - 77"1

03/23 rest

03/24 13.4km(I:200m)

03/25 13.8km(I:200m)

03/26 rest

03/27 8.2km(I:200m)

03/28 rest

03/29 10.5km(I:200m)

03/30 10.7km(I:200m) +
    400m:80"*2 -
    400m:72"*1 -
    600m:1'54"*1 R : 60mwalk

    79"7 - 78"4 - 72"9 - 111"3

03/31 12.0km(I:200m) +
    400m:80"*1 -
     600m:1'48"*1 R : 100mwalk

    76"9 - 1'48"9

※[I:200m の意味]
 jogを行う際、
 1kmに一度流しを取り入れる
 という意味。
 I:◯◯mの◯◯に当てはまる距離が、
 流しを行う距離です。


【月間走行距離】

 222.3km


【内訳】

  Jog   :  17回
  Point   :   5回
  Hill sprint :   1回
  rest   :  11回

【所感&練習プランの意図】

 今月はpoint練習も走行距離も増え、
徐々に練習の密度が上がってきました。

当面は「ゆっくり過ぎるのではないか?」
と、思われるくらいのタイム設定で
Point練習は組む予定です。
その中身としては
スピード練習がメイン。


 【スピード面】

練習を行う(短)距離と
スピードの感覚を確認しながら、
現役時代に発症したぬけぬけ病特有の
"悪感覚"が出ないように、
石橋を叩いて練習を積んでいきます。

ある1つのスピードを数度こなせたら
ワンランクアップしたスピードを試行。
そのスピードをこなせたら
また次のワンランクアップしたスピード、
それを繰り返していきます。

 【距離面】

ペースランニング、距離走の類は
ほぼ行いません。
その理由は主に二つ。

①まずは1500mや3000m等、
 比較的ぬけぬけ病に陥る頻度が
 少なかった距離をしっかり走れるように、
 スピードから自分を形成したいため。

②1つの実験として、
 自分を利用しながら
 ペースランニングや距離走に
 ウェイトを割かず、
 その分スピードに比重を置くことで
 どのような化学変化を見出だせるか。
 現役時から考えていた↑を
 今実践したいため。


現役時代は膨大な時間があり、
1500m~ハーフマラソンまで
様々な準備をできる機会がありました。

しかし、
今は時間も圧倒的に限られた市民ランナー。
その中で全ての種目に対応できるほど
私も器用ではないので、
狭い範囲を深堀りする姿勢で
ランに向き合っていきます。

今後とも何卒よろしくお願い致します。


KRCコーチ : 石川 颯真