見出し画像

無分別(むふんべつ)

私たちは「分別のある大人になりなさい」と
分別が良いことであるとして育ってきました。
分別があるということは、
善悪や道理を見極める力があることです。

禅ではありのままを見ることをよしとします。
ありのままを見るとは、
他のものと比べないことです。
これが「無分別」です。

あの人は良い人、この人は悪い人
あの山は大きい、この山は小さい
あの国は優れている。この国は劣っている

これらはいずれも比較したことば。
いわゆる相対的な価値観を示しています。

しかし、禅では相対的な価値を尊びません。
何かと比べないで
そのものを見ることが大切だからです。

たとえば「あいつより俺の成績が上だ!」
といった考えでは満足を得ることができません。
相手と自分の「差」しか見ていないからです。

「差」で人を見るようになると執着が増します。
他人との「差」を気にする人生の始まりです。
 
みんなが「差」で人を見るようになってしまうと
差別がおきてしまいます。
社会でも、学校でも、家でさえも変わりません。

無分別などできるわけがない!理想論だ!と
突っぱねる人は多くいます。
たしかに、むずかしいのかもしれません。でも
無分別を大切にしている人は確実にいます。

SNSが日常の標準装備となったいま
今日もたくさんの人が比較しています。

そんな比較にまみれた日常で
「他人がどうこう」ではなく
「自分はこれが好き」と主張できるひと。

無分別の観点を持って生きていけるひと。

それは素敵な生き方なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?