見出し画像

転職を考えているあなたへ~前編~

こんにちは!コグラフ株式会社NetSuite事業部の きつない です。
我が事業部では現在、採用活動を行っています。
以前も記事でご紹介しましたが、「NetSuite事業部」という名前から、このお仕事に興味を持ってくださる方はあまりいないかもしれません・・・。
それが課題となっていますが、日々新たなご縁に出会えるように試行錯誤しています。

採用についての思いはこちらにも記載させていただきました。
こちらの記事もぜひお読みください!

とにかく!NetSuite事業部の中身を知ってもらって、「もしかしたら自分に合っている仕事かもしれない」「自分がやりたいことってこれかも」「とりあえず話を聞いてみるだけ聞いてみるか」と思ってもらえる人々を増やしたい!

と、いうことで!
当てはまる人はもしかしたら適正ありかも?NetSuite事業部チェックリストを作ってみました~👏

「NetSuite事業部」はNetSuiteを使うことが仕事ではありますが、あくまでも手段です。
NetSuiteを手段として、何ができるか?(目的)を深掘りしてチェックリストを作ってみたので、業務の表面的な内容にとらわれず、事業部の中身の適性を考えるきっかけになると思います!
ぜひ皆さんが持っている転職軸や経験と合わせて読んでみてください!

①価値観編

今回は「価値観」に焦点を当てたチェックリストを大公開。

NetSuite事業部はこれからNetSuiteを導入するお客様や、既にNetSuiteを使っているお客様のサポートをする事業部です。
お客様はあらゆる分野の「企業」となりますので、一つとして同じ内容の課題は存在せず、変化に富んだお仕事だと思っています。
そんなお仕事の内容から上記のようなチェック項目を挙げさせていただきました。

また、「成長中の組織でスピード感をもって働きたい」という項目は、コグラフの環境を表しています。
今のコグラフは「成長中」の組織ですので、一人一人の従業員の意見や動きがダイレクトに組織に影響を与えるチャンスがたくさんあります。

私は一部上場企業から今のコグラフに転職しました。
以前の企業はすでに組織が成熟していました。会社が方針をきめ、与えられた仕事をこなしていた感覚が強かったです。
コグラフはまさに今成長中。もちろん会社の大指針は社長や部長陣が決めていますが、そこを達成するために何をすべきか?を従業員が考えて動き、その成果を実感できる場がたくさんるなぁと思っています。

このチェック項目を通して「成熟している組織と成長中の組織、どっちが自分に合うか?」について考えてみてください。

このチェックリストで少しでもNetSuite事業部に興味を持ってくれた方は、ぜひカジュアル面談からざっくばらんにお話ししましょう。
「入社前提」でなくても大丈夫です👌

次回は「経験編」を公開します!
転職活動のお役に立てることを願っています!


この記事が参加している募集

PMの仕事