マガジンのカバー画像

音楽を学ぶ

41
ふと疑問に思った、音楽に関する「これって何だろう?」についての記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

💐ボサノヴァとは

サンバとモダンジャズの融合として1950年代に誕生し、1960年代にはブラジルだけでなく海外にも浸透したもの。生みの親でもあるジョアン・ジルベルトやアントニオ・カルロス・ジョビンらの緩やかなリズムに合わせたささやくような優しい歌声は、広く愛されるようになった。

あやのん
2年前
1

DAW

デジタル・オーディオ・ワークステーションはデジタルで音声の録音、編集、ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを指す。 専用のハードウェアで構成された専用機と、パソコンを核としてオーディオ入出力を追加したシステムに二分される。

あやのん
3年前

DTM

デスクトップミュージックは、パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏、録音する音楽制作行為の総称。これにより制作された各音源はトラックなどと呼称される。

あやのん
3年前

💐ニューミュージック

1970年代から1980年代にかけて流行した日本のポピュラー音楽のジャンルの一つ。作曲面ではフォークソングにロックなどの要素を加え、作詞面ではそれまでのフォークソングの特徴であった政治性や生活感を排した新しい音楽であった。

あやのん
3年前

💐シティポップ

1970年代後半から1980年代にかけて日本でリリースされ流行した、ニューミュージックの中でも特に都会的に洗練され洋楽志向のメロディや歌詞を持ったポピュラー音楽。

あやのん
3年前

💐ポストロック

ロックの一種。リズム・和音・音色・コード進行などの点で従来のロックには見られない特徴がある。

アバンギャルドロックやアウトロックとほぼ同じ意味で使用されている。

あやのん
3年前

💐 フュージョン 1970年代半ばに発生した、ジャズを基調にロックやラテン音楽、電子音楽、時にはクラシック音楽などを融合(フューズ)させた音楽のジャンルである。ジャズの派生ジャンルとされている。

💐中世西洋音楽

6世紀頃から15世紀にかけての音楽を指す。

あやのん
3年前

💐ルネサンス音楽

ヨーロッパにおいて15世紀から16世紀のルネサンス期に作られた音楽の総称。中世西洋音楽とバロッ音楽の中間に位置し、その中心をなすのはポリフォニーによる声楽、とくに宗教曲である。中世・ルネサンス音楽をまとめて初期音楽 early musicということがある。

あやのん
3年前

💐バロック音楽

バロック音楽はヨーロッパにおける17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称。この時代はルネサンス音楽と古典派音楽の間に位置する。絶対王政の時代とほぼ重なる。

あやのん
3年前
1

芸術音楽

音楽外の事象に支配されず、自律的かつ純粋な創造的契機によって作られ、純粋観照の対象となりうる音楽。「芸術的」とは、娯楽を始めとする日常性や機能を切り離し崇高な精神性のもとに成り立つ自律的な美を意味する。芸術音楽は演奏会や巨匠信仰によって制度化・慣習化された面を持つ。

あやのん
3年前

古典派音楽

クラシック音楽の歴史において、1730年代から1820年代まで続いた時期の芸術音楽の総称

あやのん
3年前

ロマン派音楽

古典派音楽をロマン主義の精神によって発展させていった、ほぼ19世紀のヨーロッパを中心とする音楽を指す。

あやのん
3年前

印象主義音楽 20世紀初頭のフランスに興ったクラシック音楽の流派の一つ。ロマン派音楽に見られるような主観的表現を斥け、激しい情緒や物語性の描写よりも、気分や雰囲気の表現に比重を置いた音楽様式。