「かわいい」から「かっこいい」へ

知っている人には知られていますが、私はPerfumeが大好きで、自称業界一のPerfume好き(笑)。ツアーは毎回行きますし、なんなら地方にもついて行きます!仕事が終わった後飛行機でコンサート会場に乗り込み、次の日の朝、飛行機で東京に戻ってそのまま仕事へというエクストリームも何度もやってます(笑)。今年は、結成20周年メジャーデビュー15周年記念のスペシャルイヤーで、2月月には大阪、福岡、そして東京ドームの最終日のコンサートを予定していましたが、なんと…、2月26日の東京ドームはアレですよ、例の自粛開始時期で、コンサート開始数時間前に中止決定…。友達なんて、もう大阪から東京に来て、私の研究室についてましたよ!

と、前置きが長くなりました。Perfumeといえば、デジタル技術をバリバリに使ったコンサートが有名です。なので、様々なアーティストがオンラインライブを始めた頃から、「オンラインライブ、Perfumeに向いてるでしょ!」と思っていました。

そして、9月21日、まさにデビューの記念日に、なんと!8時間に及ぶオンラインFESが行われました!でも、私は秋学期開始日で、ちょびっとしかリアルで参戦できなかったんですが、アーカイブがありますからね!!

Perfumeの魅力の代表は、キャッチーでPOPなサウンド、意外とハードでバキバキなコンサートと、普段の3人のほわ〜んとしたギャップ。そのギャップがとてもうまく活かされたFESでした。それにしても、私の愛するかしゆかが(私は次に生まれ変わったらかしゆかになりたい!)、地元に来ていたのには椅子から転げ落ちそうになりました…。もう、来るなら言ってよお!

で、ここまでまだ前置き(なげーってよ)。

私は今一般科目で通称サブカル授業というのを受け持っています。とは言いつつ、日本語教師なので、そこはサブカルチャーと日本語、日本語教育という切り口なのですが、それでも意欲的なことをやりたいので、今学期のテーマは「かわいいとアイドル文化」。なので、「かわいい」に向き合う日々なんですけど、そこでPerfumeのFESの最後を飾るライブのファンたちのコメントを眺めていて、ファンが3人(の姫・天使・女神)を称して「かわいい」よりも「かっこいい」という形容詞を使われる方が多いということに気がつきました。

今、Perfumeのことをアイドルと思っているファンはほぼいないんじゃないかと思っていて、じゃあ何かと言うとアーティストなんですけど、もちろんデビュー当時はアイドルだったわけです。今回、授業でアイドルを取り上げるので、自分の好きなPerfumeで考えると、どこでアイドルからアーティストになったのかなと気になっていました。もちろん、好きになった時にはアーティストPerfumeだという人も多いと思いますが、私はメジャーデビュー直前から好きなので、間違いなく「アイドル枠」だったわけです。

年齢というのは、1つの区切りかなとも思います。でも、彼女たちのスタイルというのは、衣装にしろ音楽にしろ、実はデビュー当時から変わっていないんですよね。いきなり大人路線に変更というのもない。

もちろん、かわいいという方も多いし、「かっこかわいい!」という人も多い(笑)。

アイドルをアイドル足らしめるものはなんなのか…。もしかしたら、Perfumeファンにアンケートとかをとったら、何がきっかけでアイドルからアーティストと思うようになったのか、わかるのかも?いや、もしかしたら、意外とアイドルと思っている人もまだいるというのもわかるかも???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?