見出し画像

【活動報告】二枚目の名刺サポートプロジェクトがスタートしました(2022年6月)

こんにちは!Collableです。

6月はなんといっても二枚目の名刺サポートプロジェクトが始まりました。Collableとしても初めてのプロボノチームとの協働です。今後どのような取り組み内容になっているかも、お伝えしていければと考えていますのでお楽しみに📝


GATHERINGの取り組み

二枚目の名刺サポートプロジェクトがスタート!

6月前半にキックオフを行い、二枚目の名刺サポートプロジェクトが開始しました!

サポートプロジェクトとは、

さまざまな業種・職種の社会人がチームを組み、新しい社会を創ることを目指す団体(NPOなど)とともに、団体の事業推進に取り組む有期のプロジェクトです。通常、5人程度の社会人チームが3~4か月の期間で行います。

https://nimaime.or.jp/support-project

GATHERINGの学生インターンメンバーや、卒業生メンバーもキックオフミーティングに参加し、これからの3カ月間に向けてキックオフを行いました。Collableとしても初の試み、「はじめまして」から始まった社会人プロボノチームと進む3カ月間がどうなるか楽しみです。

GATHERING公式LINEを開設しました

今後イベント情報のお知らせや、ご質問やご相談の受付などをしていく予定です! 登録はこちらから↓

イベント登壇:フミコムcafe

6/22(水)、第75回フミコムcafeに登壇しました。

フミコムとは、地域の活性化や地域課題の解決を目指し、新たな担い手の育成や、新たなつながりを創出するため各種事業を行っている2016年4月にオープンした協働の拠点で、社会福祉法人 文京区社会福祉協議会が運営、Collableも以前から大変お世話になっています。

イベントでは、「ために」から「ともに」へ-障害のある学生のキャリア支援から考える共生社会-をテーマにお話しさせていただきました。

フミコムから活動レポートも公開されています!👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?