見出し画像

2023年 供養記事の話。

ここは、2023年までに下書きになったり、ぼんやり考えてはいるけれど、

「これ、記事にして面白いか?」
「こわっ、こいつ(私)こわっ」
「膨らまないね」

とか思ったやつのごった煮です。
特に2番目の理由で消えたのも割と多いので、ここに書いてあることが私の本性だとは思わないでください。ね?

ね?(こわ


1.30歳以上、ボードゲームやめちゃった説

あまりにも根拠が薄いので、ボツにしたやつです。

コロナ禍の影響で、それまでに構築されていたコミュニティが破壊されて、復活することなく、遊ぶ場もなく、遊べていない人も割といるんじゃないかなぁ。っていう推測です。それなりに話を聞いたりして情報を集めた結果ではあるんですが、とはいえ、サンプル少なすぎッていうね。

ほかの理由で、子供ができて時間が取れなくなって、それっきりとか、「いい年して遊んでんじゃないよねぇ」って感じでやめちゃったりとか。

ゲムマで販売してても体感するんですが、若い子、特にここ数年でボードゲーム始めた人の割合が本当に高いので、見た目的にもそうかなぁって感じがしてます。
※うちのブースに来てる、来てない関係なく、来場者全体を見渡したり、コミュニティがなくなった話を聞いたりで。大阪が特異でほとんど元に戻ったけど、関東なんかはほぼ全滅だとかなんとか。ほんまに?

一応、ほかの面からも推測できていて、ボドゲフリマでこれまで人気だったゲームが総じて不人気、というところかな。みんなボドゲやってなかったから知らなかった、っていう説です。割とあると思ってます。


2.同人ボドゲ、AIによるイラストレーター淘汰説

これはどこでも言われているんだけど、同人ボドゲ界隈だと割と顕著に今後出そうだなとは思ってます。これも根拠の薄い推測ばっかりで、よくない記事なので書いてないんだけど。
今回ゲムマで出たAIイラストのゲーム、割と売れている印象なんすよね。特にアニメイラストに寄せたゲームは、日本で臨んでいる人が本当に多くて、コミケをはじめ、二次創作ボドゲを出せる環境があると、もっともっと出てきて、そのうち振り返る人も増えるんじゃないかなぁ。
イラストレーターに興味のない層なんてめちゃめちゃいるやろし。イラストは見てるやろけれど。

その分安く作れるし、安く買えるしで、気にしない層が多ければ多いほど喜ばれるんじゃないだろうか。
もちろん、それによる悪影響(イラストレーター離れ)があるとしても、キャラクターグッズであればだれが描いてても関係ない人がほとんどな現状、イラストレーターに注目しながら創作買う人は少数派になるだろうなぁ、なんて。

じゃぁ、規制した方がいいのか、というのは私は反対の立場なんだけどね。私は欲しくはないけど、作るチャンスは多い方がいいからね。
ボドゲ、ほんと作るのにお金かかるし。
※私はアナログイラスト大好き侍なので、AIイラスト好まないんよね。好みの問題。

書いた後に考えてるんですが、初期やプロトタイプはAIイラストが氾濫して、ある程度売れるようになったら、イラストレーターに本腰入れて依頼をかける、みたいな流れになるかもね。
イラストレーターもしっかりしたゲームのイラストを描けたり、メーカーが買い取るにせよ、そのタイミングでイラストレーターにオーダーが行ったり。
ただ、それらAIイラストと比較される実際のイラストレーターという構図はできちゃうんだけど、この辺、イラストレーターの方々にどんな感じか、という話は割と聞きたいかもね。
そういえば、そういう話、あまり見たことないしで。


3.ボドゲの作り方、考え方指南の話。

こんな記事を読んでる暇があったら、作ればいいし、読んで作ろうという気にならないんじゃないかなと思って、ボツにしたやつ。

どちらかというと、経験者の一人相撲というか、あれに近いよね、っていう。
若手からしたら、面白くないし、先人を利用こそすれ、同じ道は通ってほしくないんよね。もっと楽な道があるって話。
先人のアクションを機械的にコピーするだけで、かかる時間の短縮になるので、気にせず使ってしまうのがいいかなと思う。その結果、先人を超えてほしいなぁ、なんて。


4.ボドゲはシンプルベスト理論

これもさっきのと同じ理由でボツにしたやつ。
近い記事は別でも書いたしね。>書いてなかった。

記憶違いって怖いね。(違う意味で怖い
必要かなと思ったらかきめす。


5.創作を諦めさせるテストプレイ環境の話。

すごいネガティブな内容になったのでボツにしたやつです。

創作デザイナーの心の折り方指南になっちゃって。
創作者には優しくね。いらないものはいらない、って言うてええんやけど、言い方をやさしくしたってください。ませませ。


6.こんな時、どんなゲームを勧める? の話。

パターン別の分析記事なんだけど、「ボードゲームカフェへようこそ」ぐらいを緩く遊んでる方が面白いと思ったので、別にいらんかなと思った記事。
ちなみに、売れるかマジでわかんないけど、ようこそ、をうちでリメイクさせてほしいなーって思ってる。
誰が買うねん、ってずっとなってるけど。それさえクリアされれば……


7.インボイス制度の結果の話。

リアルすぎたので、ボツ。脳内にあるし、なんなら進行形だし。

今年分の決算、どうなるんやろ。内容よりも、作業量で倒れるんちゃうか、会計士と各会社の経理担当。


8.ボドゲライフ八苦の話。

過去に沈んだ記事の中で目についたので。
純粋に読んでて、悪い方でノッてしまいそうだったんで、ボツです。

今、さらっと目を通すとネガティブの塊だった。こういうネガティブなことがあったときにこう考えよう、ってやつだけど、わざわざ八苦を知る必要はないよなと思って。
ちなみに10選って書いてあった。8個まで書いてあった。思い出せない記憶にもいっぱいありそうだから、10では足りてない気がする。(こわ



まとめ

そんな訳で、今年の記事の書き納めとなります。
現在、本当に現在進行形の話がたくさんあって(いい話は少ないんだけど)、年末感も、納め感も何もありゃしないんですが、来年がまたいい年になればいいなぁと思って、終わりたいと思います。

現在、ちらっと思ってる話やら、こういう話が面白そうだとか感じたら、また記事を書いていきたいと思います。
後、できる限り、「こわっ」って思われないように頑張りたいと思います。
私がよくない本質がここにある!(こわ

そんな訳で、2023年もいろいろと記事を読んでいただき、ありがとうございました。
また、ゲムマの記事など有料記事を読んでいただいた方もありがとうございました。超長いですが、楽しんで頂けて、なおかつ今後に生かしてもらえたら嬉しいです。ゲムマが別の角度で見えてくるようになってくる、かも。

では、よいお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?