見出し画像

50代おじさんのチャレンジスタート

こんにちは。fumioです。
人生100年時代の自分の肩書づくりを頑張ろうと思っています。
その為には、活動と発信が必要と考えて、いろいろ手を出しています。
そんな記録を綴っていこうと思って、その道程をnoteしていきます。

■私の行動計画(現時点)
 自分が稼働できる年齢・・・、「老害」にならず、身体も動け頭も回転できる年齢を75歳と考えています。
その時の私のイメージは、「いきがい」として誰かの相談援助が1人でもお手伝いができており、活動をblog等で発信し、自分と同じ年代とその子の介護や支援の参考になれば・・・。

 特に、blogでは、「支える側」から「支えされる側」へのポジショニングと「便利な道具」「損しない制度」の利用の仕方をお伝えして、「ちょっと収益」が得られて、「年金」と併せて生活することと、

 もし、できるなら「相談援助のスキル」や「相談援助職のメンター」のようなこともできればと考えています。(何か、誰かや組織に振り回される専門職で生業で方向修正しても生きれる術のヒントになれば)

 リアル、医療・介護・福祉の専門職がサービス受給者になったら!!

■なかなか情報過多、わかりにくSNS利用
 私の印象ですが、医療・介護業界にいる人間はあまりSNSに詳しくないイメージがあるのと、業界の内側「社会○○法人」ってつくとことは、組織・業界体質が古い・・「措置」「利用契約「ICT」と来ていますが、イメージは
「昭和」です。

 だから、Z世代の方が人手不足でも仲間になっても、その前の世代が対応できないのでZ世代の人も年齢と高齢な職員と老害に駆逐されてしまうのでは?
 
 であれば、50代のおじさん相談援助職が組織外で生きる術を身に着けられるか?をおみせしましょう(笑)といった気持ちもあったりします。

■さて、本題へ
 活動と発信のツールの検討は?
note、X、Instagram、ヴォイステック、blogを並べて検討して、「投資」としてblogからスタートしました。

 理由は、簡単です。私が圧倒的に文字がいいと思っているからです。継続できるものと自分で相性がいいと感じるからです。

そして、本日は「ドメイン名とホスティングの選択」ということをしました。(参考にしたものは、Microsoft AI Copilot と「いちばやさしいWordPressの教本」第6版6.X対応 Impress社 と「ブログで5億円稼いだ方法」きぐち著 ダイヤモンド社)

ブログの住所となるアドレスをおく「サーバー」の契約とホスティングサービスにWordPress(プログラミング言語でできたブログをつくることができるシステム)を同時に手続きしました。
※Xサーバーを選んで契約した時に、契約ホームで手続きができました。

そして、ブログのデザインをするための「テーマ」というものがあってその選択をして契約しました。無料のものから有料のものまであります。

私は、既に、noteとXを使っており、Xにてblogをされている方でスタートして1年前後の方のポストを読み込んで、blogも拝見できるものは拝見して、「いいな」と私の感じる機能とデザインがあるテーマを選びました。

 選んだのは、「SWELL」です。有料のものです。利用者が多いデメリットとメリットを感じたことと、どうせやるなら有料にしてしっかりやって「失敗したら、それも記事にしてしまえ」ぐらいの気持ちです。使い方次第ですが使い込めば、価格的には全然やすいと思います。

 今日は、ここまでしか進んでないませんので、細かくこのnoteのマガジンで読んで頂ければ幸いです。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?