見出し画像

家計見直し始めました。

10月から家計の見直しを始めました。

家計管理というにはまだまだですが自分の甘さを思い知るひと月となりました…
こうして毎月振り返って次回に生かしていけばいいんだ、と自分に言い聞かせています。

気づいたこと
・ひと月は4週という思い込み
・季節が変わると物入りになる

毎月の食費の予算を4で割って、その金額(1週間の)で買い物に出ていましたが
私が買い物に行くのは週末で、今月(10/21-11/20)は週末が5回あることに途中で気づく。。。
ちなみに一年は52週。
年間52回買い物に行く予定で予算を組んで、かつ12ヶ月で割る。
もっというと、私の場合は月いくらという考え方よりも、一回の買い物で
◯円でそれが何回か(その月の週末回数分)が食費の月予算になる、ということ。(ん?みんな知ってるの?)

もう一つは季節が変わると、物入りになるということ。
寒くなってきて、冬に備えて生活のあれこれや、衣類などの出費が増える。これはほかの季節の変わり目でもあると思うので、
来年に生かして予算をとることにしようと思います。
あと心配なのはこの冬の電気とガス代ですね…

我が家では私が1番お金を使うな、と自分で感じてるので年間の私の使えるお金を設定(じぶん費)しました。
来月は化粧水切れるから買いそうだな、とかランチの予定あるなというのは、来月の実績(予算額)として早々に組み込んでおく。

あと、日用品でもないし住宅費ってほどでもないけど、
なんとなく家の中を豊かにするものの費用を「おうち費」として来月から予算をとることにしました。
今月は、寒さ対策として、湯たんぽやあったかスリッパの出費がありました。
(本当は花を飾る、とか可愛いインテリア用品を買うとかにあてたいです…)

…みたいな感じでアップデート。
なので、すごく節約してるわけではないです。
かといって何かお金を使っているわけでもないけど(お金があるわけでもないですが)
なんとなくおいつも金はない気がするし、
毎月なんだか不安。というのがずっと続いていたんですね。

これは、これまでは恐ろしくどんぶり勘定だったのが原因。
見える化することと、予算として使えるお金を意識することで
余計なものを買いそうになったら考えるようなったし、
買い物にいって予算内だと小さくガッツポーズ。笑
この生活を楽しんでいけたらなと思います。

自分で気づくと納得度とそのあとの行動が違う。

ちなみに、ノートや書くことが好きな私ですが
家計簿に関してはからきしダメでした。
お金に対する苦手意識が大きいのですが、
レシートを取っておくのも、まとめて書くのもとにかく面倒。
レシート無くしたり、なかったりするものをどうしたらいいかわからなくなって変なところで中途半端な完璧主義が顔を出すんです。
面倒になることが全然できないので、これまで管理できていなかったわけです。
今は日々の支出はスマホのアプリで管理。毎月の支出はExcelで管理。
自分でできることを無理なく続けていこうと思います。

ジャーナリングしていて、不安なこととして「お金」は出てくるし、
なりたい姿として、「経済的に不安にならないようにしたい」といつも書いていました。
でも行動には起こしてこなかったわけです。
これで一気に将来の不安も解消したいところですが、
まずは現状把握が今やってること。
完全に不安は消えたわけではないし、今後のことは不安しかない。笑
子供たちの教育費などまだまだこれからかかるので
どこを見直していったらいいのかはこの一つ上の作業なんだろうなと思います。

長文、お読みいただきましてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?