マガジンのカバー画像

COMEMO PICK

4,847
日経が推す各業界キーオピニオンリーダーを中心に、ビジネスパーソンの知見が投稿される場「COMEMO by NIKKEI」。このマガジンでは、数ある投稿の中からCOMEMOスタッフ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「共同親権」は日本にはまだ早いんじゃないかなと思う4つの理由

お疲れさまです、uni'que若宮です。 共同親権が話題ですね。 いや… というか実際は、法制度…

令和の浦島太郎は玉手箱を開けたらあかん—浦島太郎ニッポン(下)

ノスタルジーにふけることは、時にはあってもいい。かつてを懐かしむ時も、あってもいい。瞬間…

「再説明を惜しまない」だけで コミュニケーションが変わる!

10年以上オフィスを持たずフルリモートワークで仕事をしてきたナラティブベースのノウハウを…

継続的な学びと好奇心のための生成AI検索ツール&ユニコーン企業、パープレキシティ(…

ここ最近の関心事項として何度となく頭の中をよぎるのが、『生成AI ツールやトレンドをどのよ…

ドル高は世界経済のテーマになるか?

ドル円相場は遂に155円を突破しました。色々な思惑や議論が浮上しているようですが、通貨政策…

GAFAなどの巨大テック企業やtiktokなど国内巨大テック企業に対する中国の対応を整理す…

アメリカからの中国への規制が強化されているニュースは、日本でも報道されたりSNSでたくさん…

新入社員の定着のために、配属ガチャ対策だけで本当に十分なのか。直面する人材不足時代に備える。

皆さん、こんにちは。今回は「新入社員の定着」について書かせていただきます。 コロナ禍を経て、今年の入社式は、完全に対面スタイルで実施する企業が増えましたが、中には従来のような形式的な入社式ではなく、一風変わった形で新入社員の入社を歓迎する企業も増えてきました。社員との交流を促進したり、会社への愛着を深めるための工夫をするなど、新たな試みも多く見られました。それだけ新入社員の満足度を高め、働き続けたいと思えるような環境を提供することの重要性が増しているのです。早い人だと入社式

自信を持てない私とあなたに捧げる、慰めとエール

私いい大人ですが、しくじるとすぐ凹むし、なかなか自分に自信が持てないんです。でもこの記事…

なぜ自らが生み出したKPIに追われるのか?古くて新しいマーケティングの話

改善と指標マーケティング施策を効率化し続けるために「改善サイクル」をブンブンぶん回すこと…

97

#苦手な仕事克服のコツ は?日経電子版が皆さんの意見募集します

お題は「#苦手な仕事克服のコツ」スタッフの橋本です。 4月~5月のお題企画、テーマは「#苦…

14

「普通に考えたら」って言うのはマジョリティハラスメントだよ、って話。

「多様性を認めよう」 というセリフが嫌いだ。 別に認めなくていい。ただ「そこにある」とい…

78

リモートワークを巡る議論の着地点

定期的にXで盛り上がる話題であるリモートワーク。周囲の状況を確認してもリモートワークと出…

「集中か分散か、それが問題だ」 どんな時にどう使い分ける?

お疲れ様です。メタバースクリエイターズ若宮です。 今日は「集中か?分散か?」というテーマ…

なぜみんな同じ顔をしているだろうか?—浦島太郎ニッポン(中)

韓国は美容整形大国。 韓国の女優って、みんな、顔が似ていると思いませんか?整形している人が多い、男の人も、女の人も。この韓国の美容整形の技術のノウハウを移転したのは、実は日本の美容整形外科医だった。 大阪の美容整外科医が、日本の美容整形ノウハウを韓国の美容整形業界に教えた。その方法が、現在にも継承されている だから、みんな、同じ顔になった 日本からノウハウを伝授されたあと、韓国の美容整形業界は韓国人にあった独自のノウハウ開発をおこなわなかったので、韓国の人の顔はみんな同じ