見出し画像

4/17 #WaseiSalon 日記 「なぜWasei Salonなのか?」

こんにちは。長田(@SsfRn)です。

いよいよ、本日よりWasei Salonが本格スタートしました。

発起人である鳥井さん(@hirofumi21)も、ご自身のブログでスタート宣言をし、メンバーを発表しました。

さてさて、今回はなぜ「Wasei Salon」なのか?というところをご説明したいなと思います。

鳥井さんだからWasei Salonだと思う方が多いかと思いますが、そうではなく、ちゃんと意味を考えて付けております。

それでは、一つずつご説明しましょう。


Wasei Salonの価値観

この日記の1回目に書いたこちらの記事に、Wasei Salonができるまでの経緯を書きました。

この中で、3人の決起会の話が出てきますが、まさにその決起会で、この「Wasei Salon」が名付けられました。


ーどんなコミュニティにしていきたいか?

これに対して出た答えは、「新しいこれからの〇〇を創っていく場にしたい」ということでした。

決して同じ方向を全員で向いて歩く必要はない。

でも、お互いに助け合い、切磋琢磨できる関係。

その結果、新しいこれからの〇〇が生まれていく。

そんな場で、そんな関係性の集まり。

ただ、ここに集まる人には共通している価値観があって、それは「Waseiや灯台もと暮らしの価値観が好きである」ということです。

”これからの暮らしを考えるウェブメディア”である灯台もと暮らし。

まさに、これからの〇〇の一つ。そして、それを生み出す株式会社Wasei。

なので、「Wasei」という言葉を入れよう!と3人で合致。

Waseiという価値観を持った何なのか?次の議題はこれでした。


牧場ではないんだよなぁ

Waseiという価値観を持った”何”なのか?

イメージしているものを「今あるもので例えられるものって何だろう?」と考え、アイデアを出し合うことに。

このサロンを鳥井さんがTwitterで「やります!」宣言した時に上がったとある声

鳥井さん「牧場、、、」

若月さん「牧場、、、、」

僕「牧場、、、、、、」

確かに、このような集まりで「〇〇ファーム」というのはお見かけする(コンサルファーム、デザインファーム)のですが、今回の場合、何かが違う。Wasei ファーム、、、なんか緩すぎる。切磋琢磨感が皆無だなぁ。

それに、この名前だと鳥井さんが育てるような印象を受けてしまいます。育てる側、育てられる側、そんな線引きをするつもりも一切ないし、外から見た時にそのような印象になるのは避けたかったんです。フラットな場所にしたい。なので、余計に違和感が強くなっていきました。


Waseiマフィアではないんだよなぁ

若月さん「だったら、マフィア!?」

鳥井さん「マフィア、、、」

僕「マフィア、、、、、」

ペイパルマフィアのようにギラギラしてる人がいるだろうか?僕を含めて、この3人に対してギラギラの印象を持つ人は少ないでしょうし、集まっていただく皆さんも、そのワードにフィットする方はいませんでした。それに、急にWasei感が消えるんですよねぇ。。


Waseiビオトープではないんだよなぁ

若月さん「あ、ビオトープってどうですか?」

鳥井さん「ビオトープ、、!!!!!」

僕「近い!!限りなく近い!!!」

ビオトープとは、

生物群集の生息空間を示す言葉である。日本語に訳す場合は生物空間(せいぶつくうかん)、生物生息空間(せいぶつせいそくくうかん)とされる。 

この場所が一つのビオトープのような場所であって、この生息空間からどんどん派生していくイメージ。

とてもそれっぽい!!!

若月さん「じゃあこんな感じですかね?Wasei ビオトープ」

鳥井さん「Wasei ビオトープ、、、、」

僕「Wasei ビオトープ、、、、、」

なんかしっくりこない、、語呂的にしっくりこない、、、なんだろう、、、それに分かりくいですね、、もはや何なんだこれは、、、


シンプルがベストだったんだなぁ

鳥井さん「やはり、シンプルにサロンがいい気がしてきましたね。」

若月さん・長田「そうですね。」

これ以外にも沢山考えたんです。港とか、大樹とか。その結果決まった「Wasei Salon」。必死で頭を絞って、捻り出した名前。

Wasei Salon。僕は今、この名前にとても深い愛着が沸いています。

それでは!


※Twitterもやってます!Wasei Salonについて呟いてますので、よかったら覗いて見てください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!サポートも嬉しいのですが、コメントやシェア頂けるとめちゃくちゃ喜びます!