suncloud.hütte

九州大分県、湯布院温泉♨️のど真ん中で、由布の山小屋サンクラヒュッテの管理人⛰ 1つの…

suncloud.hütte

九州大分県、湯布院温泉♨️のど真ん中で、由布の山小屋サンクラヒュッテの管理人⛰ 1つの建物で、写真館・アウトドアショップ・民泊・カフェを夫婦で運営。 【暮らしと滞在】をテーマに、妻が発信します。

最近の記事

自然との共生

田植えシーズンの湯布院です🌾 お店の目の前が田んぼなので、 現在の場所に移ってから9年間 年間通してその流れを、拝見しております。 毎年毎年、休む間もなく働く田んぼ。 それを適切に扱う人々。 ただただ、圧倒されます。 当然のことながら ずっと続いているので、 「今年は冬が寒すぎたから」 「梅雨が短いかもしれない」 「夏は暑くなりそうだから」 そのすべてを予測したり 分析しながら次の準備をする。 何年も何年もの積み重ねで 美味しいお米ができるんですよね。 農作業をし

    • 「何もない」 という、贅沢

      東京から大分に来てからというもの、 「なーんもないよ」という言葉を 数えきれないくらい、聞きました。 たしかに、湯布院の町には マックもスタバもなければ つい最近までダイソーもなかった。 こどもたちだけで行けるような カラオケもゲーセンもないし まともな遊具がある公園すらない。 ちょっとした衣類を買う所もなく 若い人が行く美容室もない。 本当に、’ないないづくし’ で 生活の面だけを考えたら めちゃくちゃ不便な町です。 しかし、都会にはないものが沢山。 のどかな田

      • なぜ、湯布院でスタジオ?

        「何で湯布院だったんですか?」 これはスタジオをオープンしてから今まで、 ご利用頂くお客様から何度も聞かれた質問でした。 なぜなら主人は大分市の出身で、私は東京。 湯布院という有名観光地に縁があるわけではなく 大好きすぎて通い詰めていた ということでもなかったからなのです。 もちろんきちんとした理由がありますが それは以下の3つになります。 1. こどもたちを自然の中で遊ばせたい こどもたちの自然な笑顔を引き出そうと思ったら、 狭い部屋の中に居るより走り回れる広場の

        • Since 2012

          2012年9月 生まれ育った東京、 住み慣れた恵比寿を離れ、 主人と娘と家族3人 大分県に引っ越して来た私たち。 お腹の中には長男が居て、 ひどいつわりがある中 慣れない土地での生活に 少し戸惑いながらも 楽しみながらのスタートでした。 東京では電車生活で ほとんど車に運転をする 機会のなかった主人が ぐねぐね山道を抜けて 最初に連れて来てくれたのは、 日本とは思えない 雄大な光景の道中にある 由布岳登山口。 あまりに壮大な眺めと、 心の奥の奥の方まで 落ち着くその

        自然との共生