見出し画像

【#私のイチオシ】 "イヤフォン"が好き。生き方が変わっても"イヤフォン"との生活は変わらなかった。

画像1

■聞く・見る・読んでもらうから好き

僕はイヤフォンが好きです。Apple musicで音楽を聞いたり、Youtubeで動画を見たり(今、プレミアムにしているので結構閉じて音だけ聞いてる)、本もaudibleにしちゃってるので読んでもらったりしてます。だから、イヤフォンは必需品で、好きです。


■それまでの好きとは違った好き

昨年(2019年)の2月頃からですかね、自分の価値観や生き方も一変したように感じています。。。今振り返ると、いろんな事がありましたが、一番の変化は『学ぶ』ことを本当の意味で始めたからだと思います。政治・経済・社会・歴史・気候変動・テクノロジー・業界...いろんなことを学ぶようになりました。それまでは、音楽を聞くための"イヤフォン"でした。リズムを消費するための"イヤフォン"でしたが、今では情報をインプットするための必要なデバイスです。僕にとってはウェアラブルデバイスです。

情報を視覚でインプットすることが最も効果的ですが、仕事もしてますし、通勤もありますので、1日中視覚でインプットし続けられません。そんな時"イヤフォン"があると、聴覚でインプットできるのでとても便利です。

僕は毎日通勤中や仕事の作業中は、主にNewsPicksYoutubeなどをバックグラウンド再生で聞いています。

具体的に好きなYoutubeの動画をご紹介します。今ではこのような動画が無料なんで素敵な時代ですよね。


【お勧めYoutube】①中田敦彦のYouTube大学

様々な本を読んで簡単解説してくれます。本買う前のダイジェスト版として非常にお勧めです。


【お勧めYoutube】②NewsPicks

テレビのニュースやそこらへんのニュースアプリ見るよりもまともだし、何より情報が早くてインタラクティブなとこが好き。

特に、飲食2.0の考え方のきっかけを与えてくれたのは、以下の動画


【お勧めYoutube】③竹花貴騎のMUPカレッジ

口は悪いけど、分かりやすく整理してビジネスや戦略を解説してくれます。


【お勧めYouTube】④ GLOBIS知見録

完全にビジネスやリーダーシップ系の意識高い系のお勉強


【お勧めYouTube】⑤堀江貴文 ホリエモンチャンネル

賛否両論あるお方ですが、個人的にハッキリしててとても好き。人間味溢れる言動も好き。


■勝手にお勧めの"イヤフォン"

最後に、このような動画を聞くのに使い分けている"イヤフォン"をいくつかご紹介いたします。買おうかなとか考えている方にはご参考まで。

【"イヤフォン"が好き】:①Beatsˣ - Beats by Dr. Dre

個人的にNo.1。Bluetoothだし、肩からぶら下げられるし、通話ももちろんできるから最強に好き。

こんな解説も。


【"イヤフォン"が好き】:②AfterShokz - 骨伝導ヘッドホン

これ、新感覚です。だって、耳に入れない骨伝導のイヤフォンです。自転車乗ってても、仕事中でも周りの音を聞きながら聴くっていう。。ただ、合わないと耳痛くなるかもw


【"イヤフォン"が好き】:③Trueconnect - RHA

これめっちゃカッコ良いんですよ。洗練されてるって感じで。しかも最長5時間連続再生可能だし、IPX5の防水性能だし、充電ボックスは満タンで4回も充電できる優れものだし、2万しないし。


ということで、"イヤフォン"が好き。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?