見出し画像

緊急事態宣言後どう利益を上げていくのか?協力金が無くなってからが明暗を分ける

本日、緊急事態宣言を21日で解除を発表しそうですね。
でもまだ時短営業は21時までで要請は続きます。
時短営業要請が出ている地域で協力金がまだ入っている間はいいですが、
#問題は協力金が無くなってから だと思います。
 
今、規模によっては協力金でかなりの利益を生んでいるお店もあると思います。
でもこの協力金が無くなって今までと同じ営業に戻るまで
相当な時間がかかると思います。
 
#人の習慣は平均66日 で体に染みつきます。
その習慣を塗り替えるには最低でも66日は必要です。
実際は生活スタイルも大きく変わったので
もっとかかると思います。
そもそも全く同じにはならないです。
 
なので解除後は一時的に戻るとは思いますが、
その後が勝負だと思います。
3月末までの #協力金 が入るのが4月後半~5月になると思います。
#紙申請の場合はもっと遅い ので夏になるかと。
 
そのキャッシュインが無くなった後、明暗が分かれると思います。
オリンピックも海外からは来客無し。
#GOTO が始まればプラスになりますが時期不明。
 
#飲食店は前年10 %切ると厳しい のにどうやって利益をだしていくのか?
 
まず、今皆さまが行っていると思います #固定費の削減
これは必須です。
以前と同じようにの損益分岐点の高さでは今後は厳しいです。
#これからは如何に損益分岐点を下げて利益を出す仕組みを作るか
 
これが重要になってくると思います。
ということで今日は損益分岐点を下げるにはどういったことを考えたらよいのか考えてみてくださいね。
#飲食店 #一日一改善 #協力金が無くなってからが明暗をわける #緊急事態宣言後どう利益をだしていくのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?