お題

#GPTsつくってみた

OpenAIから、自分で作成したGPTを販売できる「GPT Store」のリリースが発表されました!みなさんのつくったGPTsをぜひ紹介してください。

急上昇の記事一覧

【BtoBマーケ向け】記事やデータ解析用ショートカット付きGPTsを作ってみた

記事やPDFデータを要約してくれるGPTsは沢山あると思いますが、少し工夫したGPTsを作成してみたので、良ければ遊んでみてください。 上記のGPTsはURLやテキスト、PDFデータを提供するだけで、以下4つに分類してくれます。 概要 キーポイントの整理(アイコン付きで分かりやすく) まとめ ショートカット(要約や表、図式化、記事構成案の作成) 上記のGPTsを使ってPDFレポートを分析してもらいました。 上記のAIに関するレポートが面白いので以下にも共有いたし

スキ
3

音声入力×AIで言葉にするハードルを下げる方法

たまーに 自分の頭の中にある文章を言葉にしていく際、 実際に書き出すまでに時間がかかる時がある。そんな時、音声言語化とAIを使う方法がめちゃくちゃ便利だったりする。 普通に考えても、頭の中のアイデアがぐるぐるしていて、それを文字にするのって意外と大変。 でも、話すことで自然と言葉が流れてくるから、ぐちゃぐちゃに話してもそれをAIで整えればスムーズに文章にできる。 例えば、この記事も、 最初はただの雑談から始まった話。 それを音声で記録して、 AIで要点をテキストにして

スキ
3

脳トレクイズが動画になりました!

GPTsクリエイターのAIMUです。 最近Xでも皆さんにお楽しみいただいている脳トレ漢字クイズですが そのAIMUの作ったGPTsのエンジンをちょっといじって、Short動画用の縦長画像を生成する専用の個人的GPTsを作成して、動画化してみました! GPTsのお陰でワークフローが短縮できるというのは、こういうことだなと実感。 今後Youtube、tiktokなどで配信をしていく予定ですので、どうぞこちらもよろしくお願いいたします。 あと、余談ですが今朝GPTs動かしたと

スキ
5

【GPTs】顔認証をGPTsに追加する方法の解説。

背景GPTsのセキュリティの強化で、以前メールアドレス認証を追加するGPTsを提案してAI Tech主催のハッカソンで3位でした。さらに強固なセキュリティってなんだろうって考えたら「顔」だったので、顔認証を追加する方法を考えました。 GPTsの動作1.顔の登録 まず登録する顔のベクトルを登録します。ベクトルとは顔を数学的に表現したものになります。画像を貼り付けてもファイルから顔の特徴点を検出して数値化できないため以下の処理を行います。 ここでの主な手順は以下の通りです

スキ
5

【マーケティング革命】ChatGPTによる究極のレビュー分析法

本記事では、EC企業でのChatGPT活用法をご紹介します。 EC企業では、顧客の声を活かして商品開発したり、競合分析をすることは重要な取り組みです。 それを実現するために重要なのが、「レビューの分析」です。 レビューは顧客の声がダイレクトに届く重要な情報ですが、大量かつ、数値の分析だけではないのでアナログになっている業務の1つです。 今回は、「レビュー分析」をChatGPTを使って自動化する方法を紹介します! 複雑なプロンプトを使用せずにChatGPTだけで、以下

スキ
49

自作のGPTs一覧

OpenAI社が2023年11月に公開した機能『GPTs』(旧MyGPT) 公開後約半年が経過しましたので、整理も兼ねて自作のGPTを一部公開させていただきます。 基本的に画像生成AI(DALL-3)関連となりますので その点はご了承ください。 画像生成AIネコの擬人化関連 『ネコ侍』 これは、一番初めに作成したGPTです。 鎧を着ていることが多いですね。 『ネコ浪人』 服装がちょっと違います。 こちらは基本的に着流しです。 『ネコ商人』 『ネコ町人』 商人と何が

スキ
3

【最強実戦】文才無しでも凄腕ブログが出来る!GWに時短・生産性向上の成果を一挙公開〜デジタルと生成AIの力を使って、自分の個性を活かせ!〜|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか? さて今回は以下の内容でお届けします。 タイトル:【最強実戦】文才無しでも凄腕ブログが出来る!GWに時短・生産性向上の成果を一挙公開 サブタイトル:デジタルと生成AIの力を使って、自分の個性を活かせ! 【記事概要】 近森満流、デジタルと生成AIを活用した時短・生産性向上の秘訣を大公開。文才に自信がない人でも、自分の得意分野を活かしてブログを書く方法をご紹介します。OpenAI社 ChatGPT-4、Microsoft社 Cop

スキ
10

【GPTs】フェルミ推定をもっと身近に!あなたの代わりに推定して答えを出すGPTs:ビジネスや身の回りの問題解決にも

はじめに - フェルミ推定を採用面接問題だけに留めておくのはもったいないフェルミ推定とは、限られた情報やデータから、論理的思考と創造性を駆使して、ある数量を推定する手法です。 最も有名な問題は以下のようなものです。 フェルミ推定に関する書籍もたくさん出版されています。 例えば、「東京23区にあるマンホールの数は?」「地球上に蟻は何匹いるか?」といった、一見答えがわからないような問題に対して、推定を行います。 この推定方法は、物理学者エンリコ・フェルミの名前にちなんで

スキ
29
再生

【ドローンダンス】ChatGPTでドローンショー振付

ミュンヘン工科大学(Technical University of Munich)などの研究者らは大規模言語モデル(LLM)「ChatGPT」でドローンショー(ドローンダンス)の振付ができる「Swarm-GPT」を開発した。 音楽に合わせた複数機からなる群ドローン(drone swarm)のフォーメーション飛行によるエンタテインメントは「ドローンダンス」(drone dance)と呼称される。 近年、日本ではドローンライトショー(drone light show)のことを「ドローンショー」(drone show)と言っているケースが多々見られるが、本来的にはドローンショーといえばドローンダンス系のエンタテインメントショーのことを指す。 因みに、ドローンを使用したライトショー、つまり「ドローンライトショー」は「ドローンアニメーション」(drone animation)あるいは「ドローンディスプレイ」(drone display)または「ドローンライトインスタレーション」(drone light installation)と呼称・分類される。 衝突回避の安全フィルターに外部センサーを使用してはいるものの、AIをインターフェースとして群ドローン飛行の振付を言葉で指示・指定できるようにする取り組みは興味深い。 ■『TUM professor uses ChatGPT for choreographies with flying robots』 https://www.tum.de/en/news-and-events/all-news/press-releases/details/tum-professor-uses-chatgpt-for-choreographies-with-flying-robots Prof. Angela Schoellig from the Technical University of Munich (TUM) uses ChatGPT to develop choreographies for swarms of drones to perform along to music. An additional safety filter prevents mid-air collisions. The researchers' results demonstrate for the first time that large language models (LLMs) such as ChatGPT can be used in robotics. ☑️「Swarm-GPT: Combining Large Language Models with Safe Motion Planning for Robot Choreography Design」 Aoran Jiao, Tanmay P. Patel, Sanjmi Khurana, Anna-Mariya Korol, Lukas Brunke, Vivek K. Adajania, Utku Culha, Siqi Zhou, Angela P. Schoellig NeurIPS 2023 workshop paper https://doi.org/10.48550/arXiv.2312.01059 ☑️「AMSwarm: An Alternating Minimization Approach for Safe Motion Planning of Quadrotor Swarms in Cluttered Environments」 Vivek K. Adajania; Siqi Zhou; Arun Kumar Singh; Angela P. Schoellig 2023 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA) DOI: 10.1109/ICRA48891.2023.10161063

スキ
161

フォトリアルな建築物のプロンプトが生成できるGPTs「Architecture Prompt Creater」

僕は一級建築士として、日々建築に携わる仕事をしています。建築デザインや設計において、何をするにしてもアイデアを出すことが一番難しいと感じています。そこで、アイデア出しの助けとなるツールが欲しいと考え、このGPTsを作ろうと思いました。 このGPTs「Architecture Prompt Creater」とMidjourneyを組み合わせることで、建築や英語の知識がなくても、簡単にリアルな建築空間のイメージを作ることができます。「Architecture Prompt Cr

スキ
23
有料
1,480〜
割引あり

【GPTs】Y Combinatorのアクセラレータープログラムへの参加確率の予測から、プロダクトの成功のポテンシャルを測るGPTs解説(第二回ハッカソン部門2位作品)

背景今回は③金融経済・マーケティング部門で2位になった「YC Accelerator Report」についての解説になります。 Y Combinatorのアクセラレータープログラムへの参加は、スタートアップ企業にとって非常に価値のある機会を提供します。このプログラムは、「革新性と成長のポテンシャル」および「強力な創業チーム」を持つプロダクトを対象としており、参加するスタートアップは厳格な選考プロセスを経て選ばれます。 「YC Accelerator Report」は、Y

スキ
2

「猫がかまってくれる猫相談広場」というGPTsを作ったにゃ-GPTs作ってみた06

「猫がかまってくれる猫相談広場」というGPTsを作ったにゃ。 あまり実用的ではにゃいにゃ 単純に息抜きにゃ でも、結構考えさせるところがあるにゃ 猫の画像も作成できるにゃ〜 使用例 ユーザー ワークライフバランスを改善するには? GPT にゃ〜、ワークライフバランスの改善にゃ? ふんふん、それはとっても大事なことにゃね。 まずは、私たち猫のように昼寝を取り入れることをおすすめするにゃ。 一日の中でちょっとずつ休憩を入れて、リラックスタイムを持つのにゃ。次に、

スキ
11

本気しか伝わらない#920

ぐもに〜🍀 秋山大輔です! 本気しか伝わらない 伝わるのはいつも本気だけ 中途半端なことはやらない 一貫性持って生きようぜ 今日もにこにこ様な1日を🍏 一貫性男 by 👶

スキ
15

【GPTs】 GASを使ってメールアドレス認証を追加するGPTs解説(第二回ハッカソン 部門3位作品)

背景第二回目のハッカソンということで、以下の部門で思いついたものを提出しました。 ①まちづくり・教育部門 ②動画生成・Youtube運営部門 ③金融経済・マーケティング部門 ④一般部門・業務改善部門 ⑤研究教育・プログラミング支援部門 ⑥量子コンピュータ・Web3部門 今回は④一般部門・業務改善部門で3位になった「Add Auth GPT」についての解説になります。 概要としては、ユーザーが作成したGPTsにAdd Auth GPTのプロンプト、Actions、GASの

スキ
23

【GPTs】 GASとの組み合わせで、意見の集約、分類、回答の作成などを自動化させるGPTs解説(第二回ハッカソン 部門優勝作品)

背景第二回目のハッカソンということで、以下の部門で思いついたものを提出しました。 ①まちづくり・教育部門 ②動画生成・Youtube運営部門 ③金融経済・マーケティング部門 ④一般部門・業務改善部門 ⑤研究教育・プログラミング支援部門 ⑥量子コンピュータ・Web3部門 今回は①のまちづくり・教育部門で一位になった区役所DX化についての解説になります。 概要としては、中央区の区役所公式ウェブサイトの情報を元に、区に関する様々な質問に答えるChatbotになります。公式ウェ

スキ
30

【GPTs】自由英作文の添削を行うchatGPTを作ってみた!

今回はchatGPT plusの機能である、GPTsで自由英作文の添削を行うことができるGPTsを作成してみました! 簡単な英作文ならかなりの精度で添削してくれるので、自由英作文仁尾悩みの方はぜひ使ってみてください! 試した例:自作問題 回答文はchatGPTにわざと文法ミスを含ませながら生成しました。 上記のように添削を行ってくれます! 以下がGPTへのリンクとなっています。ぜひお試しあれ! 準備:chatGPT Plusに加入するカスタムGPTsを使用するために

スキ
6

【GPTs】新商品「改善くん」リリースしました

今回紹介する「改善くん」はその名の通り改善するGPTsです。 今始めたいこととして色々と改善したいんですよね。ということで作りました。 テキストと画像を改善しますが、コードももしかしたら改善してくれるかもしれません。 コーディングに関しては、改善させすぎて改悪になる現象がちょいちょい起こるので、そもそも入力されることを想定していませんが、やればできるかもしれません。 実践画像改善 まずは改善させたい素材を作りたいので、過去に作った広告バナー生成GPTちゃんを呼び出します

スキ
81

ChatGPTと作る教員の新しい働き方のイメージ3「学級準備編」

はじめに  今回は、教員が学級運営にGPTをどう活用できるか、その魅力と可能性について一緒に考えてみたいと思います。 GPTを授業に取り入れることにより、生徒一人ひとりに対してよりパーソナライズされたサポートがしやすくなり、結果として全員の学びが深まることでしょう。GPTの導入は、これからの教育において大きな変革をもたらすことが期待されています。そんなわけで、これまでにご紹介したGPTのアイデアを振り返りつつ、実際にどのように使えるのか、事例を交えてご紹介していきますね。

スキ
66

GPTs作成への道③【Jailbreakingについて】

今回でGPTのセキュリティ面に考えることについては最後です。 (といっても、参考にしているサイトの項目が最後なだけですが…) 例によって参考にさせていただいているサイトを紹介。 最初からセキュリティについて読みたいという方は、以下のリンクから読んでみてください。 JailBreakingについてそもそも名前がかっこいいですね笑 ほぼ「脱獄」ですから…。 定義はそんなことはありません。 簡単に言えば、 「チューニングした生成AIが、想定外のプロンプトに応答してしまう」

スキ
7

模擬テストを出題するGPTsをつくった

2024年1月中旬に 生成AIパスポート試験の存在を知りました。 1月26日に申し込んで 2024年2月16日に受検。合格しました🎉 公式テキストは買ったけど、 スクールにも通わず、問題集すら買わずです。 結論。 GPTsをつくってみること自体が、いい試験勉強になりました。 生成AIの仕組みを理解すれば、作るのは簡単🎵 公式サイトで発表されている シラバス、練習問題を予備知識として与えて、 最新の生成AI系のニュースやコラムをみつけたら、テキストに落として追加で提供

スキ
3
有料
300