マガジンのカバー画像

ラジオ番組「わたしの COOL CHOICE」

62
えびすFMで好評放送中の番組です。毎週月曜17時から、89.6MHz。スマホでも聴けます。
運営しているクリエイター

記事一覧

#32 ヤマトカンキョウ株式会社 後篇

ヤマトカンキョウでは、有機汚泥削を「腐植土」を用いて削減するサービスで汚泥削減率は平均60%と高い実績を誇っています。腐植土は、精製しペレット・パウダーとして本汚泥削減システムに使用します。 また、工場にあるボイラーやクーリングタワーの維持コストを削減させるサービスや、リサイクルニーズに対応した処理フローを構築することで、ゼロエミッションを目指す企業様の ご要望にもお応えします。

#32 ヤマトカンキョウ株式会社 前篇

水まわりの老舗企業、大和環境がカタカナになり、ヤマトカンキョウへ。し尿汲取り、浄化槽保守点検・清掃、貯水槽清掃、排水管・トイレの詰り通し、 排水管カメラ調査、汚泥削減、節水、水コスト削減、などを行う地域密着の会社です。近年は「水キーパー」という愛称で水まわりのメンテナスサービスに24時間対応するなど多角的に事業をすすめ、COOL CHOICEなとりくみもされています。

#31 井手解体実業 後篇

井手解体実業は、日本全国をフィールドに解体工事を行う会社です。建物・住宅・ビル等の解体工事で全国を飛び回っています!アスベスト除去など特殊な仕事についても、資格取得への援助を積極的に行っており、平均年齢30代の若いスタッフが活躍しています。重機もそろえ、解体した資材のリサイクルを完璧に行っています。

#31 井手解体実業 前篇

井手解体実業は県内業界ではトップクラスの会社です。解体工事は重機を入れて大きな音を出しながら建物を「壊す」イメージが強いと思います。井手解体実業は「解体」ではなく「分解」だと考え、ビルの解体一つとっても、リサイクルできる鋼材・建材を一つ一つ手作業で分別します。今そこにある建物を重機で強引に解体すのではなく、丁寧に分解しながら地球環境にとって一番優しい解体工事会社でありたいと考えています。

#30 佐賀県地球温暖化防止活動推進センター 後篇

COOL CHOICEアドバイザーでもある橋本辰夫さんが所属活動する佐賀県地球温暖化防止活動推進センターがとりくむCOOL CHOICEな活動を紹介するとともに、いまなぜCOOL CHOICE(賢い選択)運動を展開するのか、その背景にある気候変動のこと、ひとりひとりのちいさな取り組みの大切さを訴えます。

#30 佐賀県地球温暖化防止活動推進センター 前篇

県内各地で、温暖化防止に関する活動をわかりやすく、皆様がすぐにでも実践できる内容の普及啓発活動を行っています。例えば、緑のカーテ ン講習会の実施、紙芝居を利用して、子どもたちにも理解しやすい環境活動、事業所内でも実践できる温暖化対策等々、皆様のご要望に応じた講演会や各種環境 工作教室・ごみ減量などの環境イベントの開催を実施しています。

#29 リコージャパン株式会社 後篇

リコージャパンでは「リコーグループ環境綱領」にもとづき、環境保全活動と経営活動を同軸であると捉え、地球市民の使命として自らの責任で地球環境保全に取り組んでいます。環境負荷を削減するだけでなく、地球環境の回復力を維持し高めていくことで、地球環境の保全に貢献します。。番組では、リサイクルコピー機や残業時に一箇所に集まるなど、きめ細かなとりくみを紹介してくれました。

#29 リコージャパン株式会社 前篇

コピー機でおなじみのリコージャパン株式会社は、市村清氏がここ佐賀の地で創業しました。日本人でコカ・コーラを始めて飲んだのは、市村清さんだそうです。そういえば、コカ・コーラウェストやサガテレビなどの創業者でもあります。そんな市村さんは、三愛精神を軸に事業を展開してきました。リコーには今もその精神が息づいています。

#28 佐賀市営バス 後篇

交通系ICカードnimocaの導入で、切符がなくなり紙をなくなりました。また、家庭からでた天ぷら油を回収にバスの燃料にするなど、環境にやさしいCOOL CHOICEなとりくみを積極的に行っています。

#28 佐賀市営バス 前篇

佐賀市営バスは、昭和11年開業。佐賀市を営業エリアに176.4kmを69両の車両が走っています。最近は、佐賀ファンぶろぐが好評で、バス停ごとに地域を紹介しています。また、最近ではICカードnimocaを導入したり、市営バスみかんクッキーを販売するなど、積極的な事業展開をしています。

#27 原田株式会社 後篇

紙に関係するものを取り扱う会社としてリサイクルには力を注いでいます。例えば、スーパーでトレーを回収してリサイクルへ。CO2削減の社会的貢献活動の一環として、使用済みトナーカートリッジ容器の回収にも取り組んでいます。回収されたカートリッジはメーカーによってペレット状に粉砕され、新たな商品へと形を変えて再利用されています。

#27 原田株式会社 前篇

昭和24年に紙製品の卸売業として佐賀市に開業した原田株式会社。オフィスの主役である「人の健康」を原点に創造力と知的生産性を高める空間をご提案。 OA化に伴い、情報の発信基地になるとともに、利益を生み出す場となるのがこれからの オフィスです。原田では、オフィスで働く人々の「精神(ココロ)と身体(カラダ)の健康」を コンセプトに、働く空間に合わせて、自由な発想を生み出し、知的生産性を高めるための 環境づくりをお手伝いさせていただきます。

#26 田島興産株式会社 後篇

田島興産は、カーボンオフセットに取り組むなど、ここ数年は、環境問題に深く関心をもち、生活エネルギーの会社だからこそ、真摯にむきあい、二酸化炭素削減努力を続けています。毎月500円の定額で各家庭におけるライフラインの困ったを解決してくれる「すまいりんぐ倶楽部」など、販売だけでなく、顧客と長くおつきあいできる関係につとめています。

#26 田島興産株式会社 前篇

田島興産は、大正11年創業以来、水道・ガス・電気のライフラインの業務を行う会社です。 近年は、これに建築を加え、リフォームの提案も行うほか、住まいに関する全ての対応を行うワンストップサービス会社として、この地域に無くてはならない存在になることを目指しています。