見出し画像

私の個性×私の仕事

こんにちは。
今回は私の仕事についてです。

私の仕事

まずは私の仕事から紹介します。
現在私は講師という形で学校の先生をしています。

講師とは1年限定の学校の先生みたいなものです。
企業で言う契約社員的な立ち位置になるのかなと思います。

期間限定とはいえ、仕事内容は通常の学校の先生と変わりません。
朝学校に行き、授業をして、その他業務をこなし、部活をして帰る。
違うところは担任の先生にはなれないくらいかなと思います。

HSP×教師

私は前投稿でも書きましたがHSPです。
個人的にこのHSPと教師の組み合わせ、あまり良くないと感じました。

理由を5つに分けてお話しします。

①常に仕事に追われる


教師という仕事は常に仕事に追われている、と感じました。
1つの仕事を終えても新たに仕事が出てくる出てくる…

生徒指導を常に行い、保護者対応をし、文書を作成し、授業準備をし、
授業を行い、休日は部活動の指導を行い、仕事がひと段落したと感じる時はないです…

HSPの私には非常に精神的に負荷がかかることです。常にプレッシャーをかけられてるような感覚になってます…

②マルチタスクすぎる

常に仕事に追われている、ということはたくさんの仕事を同時に行わなければならなくなります。文書作成を行いながら、生徒指導について考えたり、事務作業をしている途中に保護者対応をしなければなりなせん。

その都度その都度仕事を途中で中断しなければならないのは私には会いませんでした。途中にした仕事のことを考えてもやもやしたり、常にスッキリしない感じでした。

③人との会話が多い

子供と関わる仕事ですからもちろん人との関わりがとても多いです。というか、常時誰かと会話していると言っても過言ではありません。
生徒と会話し、保護者と会話し、他の先生たちと会話し、ずっと誰かと会話したり関わっています。

私は相手に合わせようとしたり、相手の顔色を常に伺ったりしているので精神すり減らしてます…(笑)

④休みが少ない

教師は休みは少ないことも私には合いませんでした。
授業のない時間帯は他の仕事をしたり、授業の準備をしていて休む暇はありません。
お昼休みは、生徒たちの意対応をするので休めずです。
放課後は部活動指導があったり、勤務時間に終わらなかった仕事をしたりと休憩時間は取れません。
休日は部活動の指導があったり、練習試合や大会の引率に行ったりします。

正直休む時間はあまりないですね…
私の中での十分な休息時間は確実に取れていません…

⑤勤務時間

勤務時間の長さも私には合いませんでした…
勤務する学校にもよりますが、朝は遅くても8時には学校に行って、定時の17時まで休憩なしの勤務。
その日にも依りますが、退勤時間は平均18時~19時。平日は平均勤務時間10時間ですね…

休日は部活動の場合大体9時~12時まで。練習試合や大会の日は朝から晩までのこともあります。

休日は3時間~7時間といったところですかね。

私は担任を持っていないのでこの程度ですが、担任を持っている先生だと平日の勤務時間はさらに伸びていますね
想像するだけでゾッとします…

以上がHSPと教師の組み合わせが合わなかったと個人的に思う理由です。

やりがいはNo.1

ここまで教師のあまり良くないところを書いてきましたが、教師という職業はとても魅力的な職業であることは間違いありません!

やりがいという面で言うなら、どの職業よりもあると思っています!

生徒たちと会話するとき、生徒たちの笑顔をみた時、生徒たちの成長が見えた時、教師をやっててよかったなととても思います。

特に体育祭や文化祭などの行事や部活動、テストなど成長が目に見えて現れた時はとてもやりがいを感じます!

教師を目指している人はぜひ頑張ってください!

今後の私

個人的に合わないと感じている私ですが、今年度でやめようかどうしようかと悩んでいます。
合わないと言うのも理由の1つですが、それ以上にやってみた事が見つかったことも大きいです。

正直に言うと、教師という仕事は、何歳からでもなる事ができます。
一方、企業に転職、新しいことに挑戦となると、若ければ若いほどいいと思っています。
それに若い時に色々なことに挑戦してみたいという個人の欲求もあります。

noteを始めたのも、新しいことの挑戦の1つです!

将来の私がどうなるかわかりませんが、なんとか生きていきたいと思います。

終わり

ここまで読んでくださりありがとうございました。
今回はHSP×教師の個人的な考えでした。

また次回お会いいたしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?