目に見えるかたち

こんばんわ。ちょっと間があいてしましましたね。今日仕事から帰って郵便物にハガキが1枚届いてました。

「日本モンキーセンターからお礼状」母がこれを見て何事?って思われてしまいました(笑)さるのポストカードが届くってね(^^;)

去年のとある時にネットニュースで取り上げられた「中古品でもいいから譲ってほしいもの」やAmazonの「欲しいものリスト」を活用してる事が掲載されて、ユーモアと気持ちいい自虐っぷりが私にはちょっとツボになって、Twitterをフォローして、今年になってYoutubeのチャンネルとかを見てたりしてすると親近感がわいてきます。「公式裏チャンネル」に出てる一般人の飼育員なのに喋りが上手。私には芸人さんの番組見てる感覚(笑)これも園内のイベントとか人前で話すって機会が多いから自然とついたスキルなんでしょうね。先月ふと何か応援できるかなと思いAmazonのサイトを見てこれを購入しました。

キャプチャ

画像は注文履歴ですが、1個だと送料がかかるので欲しい数2個を注文しました。後日どのように使われたかがこちら

画像2

自分が寄贈したモノがどのように使われるかが見えるっていうのは寄贈した人の意識が変わるなって感じました。お礼状が届くのがメールではなくハガキだったのが予想外でしたが、直筆メッセージが主任さんだった嬉しかったです(笑)でも主任さんはお仕事色々してるんだって事が見えました。

動画を色々みてると組織としていい形でされてるんだなと感じてます。だからこそお猿さんにも飼育員さんたちにも「ココロに潤いを」もっと与えたらいいなと願ってます。また引き続きAmazonでチェックしてピンとくるものを購入したいな。あとは体力があるうちにモンキーセンターに行きたい~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?