ゆみち

「気持ちはフラット」にが今のモットーです。好きな事を思いのままに綴ってみます(自分の日…

ゆみち

「気持ちはフラット」にが今のモットーです。好きな事を思いのままに綴ってみます(自分の日記用です)広島県/学び好き/手芸/キレイな色が好き/自然/旅行/同じ会社でずっと社会人/

最近の記事

フリースペースを借りてみた

こんばんわ。 3月に入って人事異動でザワザワする季節。 私がチョイ飲みで仲がよかった子が異動になってしまったので、彼女の飲み仲間である私の上司たちと飲み会の企画を私が水曜日に日程を確認してトントン拍子でこの土曜日の夜でお店の予約も完了。 ですが私はこの日の15時に1時間オンラインを予定をしてました。 自宅で受けてそれからすぐに電車乗ってもいいんですが、私的に集合時間より前に行ってちょっとお茶をしたかったので、飲み会決まった翌日に「フリースペース」で検索をかけて見る事に。

    • TOEICオンライン受験

      こんばんわ。 気温が上がって動きやすくなりましたが、また寒くなりそうなのでこの気温差に気をつけねば。 新しい机でさくさくと先日大学のテストも無事に片付いて、 今日は午後にTOEICオンライン受験をしてみました。 会社経由で去年申込をして今月中には受験をしないといけないのでフォローメールがジャンジャンくるのでやっと今日受けました。 TOEICは私の場合は英語学習の「動機付け」や「自分の位置を知る」という感じてゆるゆるとずっと受験してます。でもスコアは300点代で高くないです

      • 机入れ替え

        こんばんわ。また久々に間があいてしましました。 新しい年になっても「今まで通り」健やかに過ごす事を心がけたいと思います。 先月12月の頭にふと「机買い替えたい」って思って、検索をして注文したタイミングが入荷待ちになってしまい、金曜日に無事納品されました。 ずっと使ってたものがキーボード打つのは低い位置だけど、書きモノは高くて在宅をしてるとスペースが狭くて違和感を感じてしまいました。 ネットで机を注文して大物品なので配達日は指定できても、配達時間の指定ができなかったので、仕事

        • 「視覚」と「聴覚だけ」の違い

          こんばんわ。キーボード変わったらパソコン立ち上げる機会が増えました。 さてボチボチと放送大学の講座テキストを読んでるんですが、今回2科目を選択して、授業形態がそれぞれ「ラジオ」と「テレビ」での配信で受ける事になりました。ネット環境があると学び方が本当変わりましたね。 最初1科目をテキストを事前に読んで「ラジオ」を聞くと、まぁ眠気が襲う(笑)ネット配信のを聞くので1コマ45分を分割しながら聞いてみます。 もうひとつ科目はテレビの授業は1回目なのか、ほぼ「テレビ番組」。授業

        フリースペースを借りてみた

          ちょっと遠出

          こんばんわ。急に寒くなってきました。冬物をちゃんとしないと… 新しいキーボードの感覚がいいですねぇ~いい音してます。 そして好きな色に設定できたし、会社のパソコンにも接続できるので在宅での打ち込み仕事も楽にできるわ。早く変えればよかった(笑) 今日は親の依頼で山奥の家から米を引き取る為に私の車で向かいました。久々バイパスを通らない道を走ったりと新鮮でしたが、目的の場所が「母の人間ナビ」というものすごいアバウトなナビで久々イライラした。私はちゃんと目的地がないとダメなんだなと

          ちょっと遠出

          打鍵感

          こんばんわ。10月中旬ちょっと寒くなってきました。 そしてキンモクセイの香りが心地いい私には好きな時期です。 今日は久々の午前は在宅勤務をして午後からお休みを頂きました。どうやら会社近辺で事故で渋滞してたとか。私は1時間多く寝れて幸せでした(^^) 先日ふと買い物に行きたくて午後から休みたくなりまして(笑) 在宅も3週間ぶり。それまでは周りがザワザワする席で仕事をするのが戦いでした。今週の月曜日の朝にいつもの席に座ってると吐き気がするので 課長たちが座ってる席がひとつ空い

          愛車の車検

          こんばんわ。今日も仕事は久々「詰め込んだ感」でも心地いい。あとは慣れていくなかで、効率よく片付けるだけですな。 仕事から帰って、1日に出した車検から愛車が戻ってきました。13年目なのにまだまだ乗るつもり。特に問題なく走っててまだ10万キロ手前。戻ってきた車に「おかえり~」って言えるって安心する。近場へドライブだ~ 帰りは晩御飯にマックの「チーズ月見」買って帰りました。今年は2回食べれました。これで満足。 車検で予想以上にお金かかったので、明日も元気に働きますかな(^^)

          愛車の車検

          空の明るさを欲する季節

          こんばんわ。 週明けの職場の人たちはみんな「今日眠い」っていうセリフをよく聞いた気がする。秋に移って陰が強くなる季節。そして日が暮れるのが早くなる。先週までは18時前後に家帰る頃には明るいのに、今日は薄暗い。 あ~年内はこの空の暗さの中を歩いて帰るのがちょっと嫌なのよね。時に「明るいうちに帰りたい」って昼に上がったりしてます。逆に朝が暗い中を出勤するのは空気がスッキリしてて好きだったりする。 今年は半休も取るのもアリですが、在宅勤務で部屋の窓から空の明るさを感じる時間を

          空の明るさを欲する季節

          放送大学 入学

          こんばんわ。あっという間に10月になってしまいましたね。 いつ以来だ?今年は夏の暑さや会社では通勤やフリーデスクの人の圧に疲れて先月くらいまで参ってました。 ですが、先月に上司と仕事の話をしたので、その影響で今月入った途端に空気が変わった感。出勤時は朝は早いのにずっと寝つきが悪かったのに金曜日はしっかり疲れて早く寝れました。無意識に色々ストレスを抱えてたんだなと実感です。 タイトルですが、この度「放送大学 科目履修生」として入学しました。 昨日各地域にある学習センター(

          放送大学 入学

          目に見えるかたち

          こんばんわ。ちょっと間があいてしましましたね。今日仕事から帰って郵便物にハガキが1枚届いてました。 「日本モンキーセンターからお礼状」母がこれを見て何事?って思われてしまいました(笑)さるのポストカードが届くってね(^^;) 去年のとある時にネットニュースで取り上げられた「中古品でもいいから譲ってほしいもの」やAmazonの「欲しいものリスト」を活用してる事が掲載されて、ユーモアと気持ちいい自虐っぷりが私にはちょっとツボになって、Twitterをフォローして、今年になって

          目に見えるかたち

          5月連休

          こんばんわ。私の職場の連休が今日で終わり。明日の会社は絶対人が多いから行きたくないな(笑)今の私は会社の人や仕事が嫌とかはなくて、会社で仕事をするのが嫌なんです(^^;)先月は自分のHSPの傾向がよくわかったな。また在宅やろう。 今回のお休みは計画として一人で車で行ける温泉地へ行こうとしてましたがやはり取消。素直に今は「時」じゃないんだなと受け止めてます。 私は人込みが苦手だから連休は基本は地元でウロウロするくらいにして平日休みに広島市に買い物に行くくらいの過ごし方だった

          5月連休

          漫画交換

          こんばんわ。世間は連休明けのようですが、私はまだ休み。今日は昼すぎに母とふらりと車でスーパーへ買い物。併設のホームセンターの花の苗売り場をウロウロしてましたが、やっぱり花はいいですね~1時間ほど過ごしてモスのコーヒーシェイクを飲みながら帰りました。 この休みに入る前に会社で仲のいい若い子が帰省できないので連休中の過ごし方で漫画の話になり漫画を交換しようという事になり、母がタケノコご飯を作ったタイミングで配達をする事になったので、日曜日に私が持ってた「しらたま君」と「織田シナ

          漫画交換

          クラフトコーラ

          こんばんわ。昨日から一気に暑くなりましたね。今日は午前中リハビリから帰って昼すぎに扇風機を出しました。後は寝具やら色々入れ替え。汗が出ました。この連休は書きだしてする事を片づけていきます。 先日の祝日に前から気になってた「クラフトコーラ」を作ってみました。コーラの原液みたいなものを自分で作れる事を知ってレシピ検索をして少量で作ってみました。写真が色が悪いですが砂糖をグラニュー糖ではなくきび糖と黒糖を入れてみました。レモンも広島県民だと手軽に国産レモンが買えるってありがたいな

          クラフトコーラ

          2020年4月最終日

          こんばんわ。世間は昨日から連休の所もあるようですが、私の職場はちょっとズレて明日まで仕事して1週間休み。昨日は出勤日でしたが午前中だけ在宅して午後休みっていいわ~通勤時間ゼロって素敵☆ なので今日は出勤をして会社の中で仕事するのもやっぱり気持ちが息苦しい。会社ではマスクして仕事するよう言われてて、来月も着用しないといけないかぁ~新型インフルの時もそんな状況だった気がする。まっ無事に今月も終われただけよかったと思おう。 それにしても世界や住んでる場所がこれだけ変化をしてるけ

          2020年4月最終日

          自分メンテ

          こんばんわ。今回の休日はあっという間。母の足で知人の食材の配達や自分のモノの買い物。春夏の寝具を去年買い替えるつもりで前のを捨てちゃったからいつ暑くなるかわからないから無事に今日買えてよかった。いつも行ってたショッピングセンターの構内が最低限の営業で寂しいな。いつも本屋で紙袋に入れてもらうくらい買いこんだ(笑)これはまた別途紹介。 この休日は家から出る事が多かったひとつに整形外科へリハビリ。というのが去年の11月に年末調整と試験勉強をやりすぎて腕を痛めまして(笑)湿布貼った

          自分メンテ

          学びゴト

          こんばんわ。この土日もゆっくり。買い物に行ったついでTSUTAYAに覗いたら借りたかったCDを見つけてレンタルしてデータ取り込んで今日返却。あとは本棚にある本の読み直しでスイスイと読むという気ままな休日。 先日来月実施予定のTOEICの中止連絡を見つけた。これで私が申込した試験で中止になったのが2つになりました。 ひとつは3月の「メンタルヘルスマネジメント検定」申込締め切りギリギリに勢いで管理職クラスの「ラインケア」申込み。学んでいくと、日本の働いてる人たちの現実にどんよ

          学びゴト