見出し画像

エキゾチックの5弦が入るギグバッグを探しました

こんにちは。
駆け出しベーシスト、瀬田コルネです。

今回はタイトルにある通り、ベース用のギグバッグ、ケースを探してきましたって話になります。

では、早速本題です。

ベースを買ったんですよ。ちょっと前に。

何回見ても良いなぁ〜と思います

XoticのXJ-1Tの5弦モデルですね。
で、コレを買った時に付いてきたケースなんですが、まあー、これが薄い。
ペグの形に沿ってケースが膨らむぐらい薄い。

流石にコレで持ち出したくねえ。ぶつけたら即終わりそう。
怖すぎ。

買おう。ギグバッグ。

して。
選ぶにはまず情報ですよ。調べないと。

…と思ったのですが、びっくりするほど情報がありません。
調べ方が下手なのか、記事の絶対数が少ないのか。
ギター用ギグバッグについて調べた時はかなり沢山見つかったんですけどね。多分記事が少ないんだろうな……。
そもそもベース用機材は少ないですし。
しょうがないので、まず楽器屋の店員さんに聞き回りました。

まず、Xotique Japan Shop 赤坂店に行きました。
Xotic製品の取り扱いをメインとするお店ですからね。
そこで聞いた話によると、
・まず、エキゾチックの5弦はフェンダーのよりも少し大きい。物によっては入らないケースもある。
という話でした。

その上で、入るのを確認済みなのは、
・MONOのM80(一番大きいやつ)

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/242506/ 


・Protecのベース用ケース

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/333910/ 

でした。
Protecのやつに関しては、今の薄いバッグになるまで公式で付属してたという話です。

ただ、Protecのやつも、情報がないんですよね。
買って、たとえばメチャクチャ重かったら嫌じゃないですか。

という訳で、聞いた話を参考に、いろんなお店を回って試してみました。


まずMONOの型違いから。

Vertigoです。https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/175607/

こちらですが、普通に入りました。
ただ、縦方向がほぼほぼジャストサイズでした。外周のクッションに厚みはありますが、ゆとりが無いのでちょっと不安ですね。
あと、個人的には、ヘッド側にも小さいポケットが欲しかったので見送りました。


続いて、
Ibanezのこれ。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/272816/

これは残念なことに、そもそも入らなかったです。
ボディ下側に当たるクッションを外しても、2cmぐらいヘッドが飛び出ます。

防水だったのでちょっと狙ってたんですが…残念でした。


続いて、

KIKUTANI GVB-60XLB

https://www.chuya-online.com/products/190467/


変形ベース、多弦ベースにも対応!というもので、当然、入りました。試した中で一番ゆとりがありましたね。
個人的には、大きなポケットのマチが少なくてちょっと嫌だなあと思ったのでやめました。
あと、ネックを支える部分がただの平たいクッションで、「動かないように支える」みたいなものではなかったので。
まあ…この価格でそこまで求めるのは酷でしょうね。
ボディー側に位置を動かせるクッションが何個か付いてましたし、そこで保持されるから問題ない、という思想なんではないでしょうか。
個人的にはちょっとな〜と思ったので、コレもやめました。

あと、キョーリツのこれ。
SHB130ですね。

これも普通に入りました。結構良い感じの収まりでした。
が、ネックを保持するパーツが中で剥がれそうになっていてあまり印象がよろしくないです。展示品という事は、使っていくうちに将来的にこうなるって事ですからね。
うーん、コレもやめておこう……。

で、個人的に有名なギグバッグと言えばGatorなんですが、見た感じ入らなさそう。在庫がなくて試さなかったので、本当かは分かりませんが………。
あとポケットが全体的にちっちゃい。


という訳で私はMONOにしました。外側のポケットが一番大きいやつ。
届いたらまた記事を書こうかな。もう発送されてるらしいので。


それでは、今日の記事は以上になります。
これを読んだ皆様が、より良い機材に出会えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?